「サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Satyr Firedancer}}
 
{{#card:Satyr Firedancer}}
  
[[インスタント]][[ソーサリー]]で[[対戦相手]]に[[与える|与えた]][[ダメージ]]を、[[クリーチャー]]にも与えられる[[クリーチャー・エンチャント]]。
+
[[火力]][[プレイヤー]]に向けて撃てば[[クリーチャー]]に向けて撃ったのと同じ扱いになり、一枚の火力に二枚分の働きをさせることができる。
  
1枚の[[火力]]で実質的に2枚分の働きをさせられるのは強力。特に[[スライ]]や[[バーン]]のような火力主体の[[デッキ]]で[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]を相手にする場合、攻めながら守ることができるため非常に相性が良い。複数[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば、さらに大きな[[アドバンテージ]]を得ることも可能である。
+
[[スライ]]などの火力主体の[[デッキ]][[ウィニー]]などのクリーチャー主体のデッキを相手にする場合、攻めながら守ることができるため非常に相性が良い。重ねて貼れば、さらに大きなアドバンテージを得ることも可能である。
  
ただし、このクリーチャーを出すために[[カード]]1枚+2[[マナ]]すなわち3点火力1発相当の[[コスト]]がかかり、さらに[[除去]]に弱く確実性が低いのはデメリットである。そのため、このクリーチャーを出した後、複数回の火力を安定して撃つようなゲームプランが必要になるだろう。
+
ただし、このクリーチャーを出すために[[カード]]1枚+2[[マナ]]すなわち3点火力1発相当の[[コスト]]が先んじて必要なことと、[[除去]]に弱く確実さに欠けるのはデメリットである。そのため、このクリーチャーを出した後、複数回の火力を安定して撃つようなゲームプランが必要になるだろう。
 
+
*ダメージを与えることは強制である。対戦相手が[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]のみをコントロールしている場合など、注意が必要である。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif