「ゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[赤]]か[[緑]]の[[呪文]]の[[コスト]]を[[軽く]]する[[ゴブリン]]・[[シャーマン]]。
 
[[赤]]か[[緑]]の[[呪文]]の[[コスト]]を[[軽く]]する[[ゴブリン]]・[[シャーマン]]。
  
[[ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer]]の[[グルール一族/The Gruul Clans]]版というデザインだが、軽くするのは「赤か緑の各[[クリーチャー]]呪文」ではなく「赤か緑の呪文」であり、非クリーチャー呪文にも対応する[[陽景学院の使い魔/Sunscape Familiar|使い魔サイクル]]に似た性能。
+
[[ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer]]の[[グルール一族/The Gruul Clans]]版というデザインから無骨なイメージを受けるかもしれないが、軽くするのは「赤か緑の各[[クリーチャー]]呪文」ではなく「赤か緑の呪文」であり、非クリーチャー呪文にも対応する[[陽景学院の使い魔/Sunscape Familiar|使い魔サイクル]]に似た性能。従って[[リミテッド]]では[[赤緑]]のテーマである[[ストーム]]を後押しするカードである。
 
+
[[リミテッド]]では、[[赤緑]]のテーマである[[ストーム]]を後押しする[[カード]]。
+
  
 
[[ヒストリック]]では[[シャーマン (デッキ)|シャーマンデッキ]]に、[[パウパー]]ではストームや[[続唱ランプ]]などに採用され、[[エルフの幻想家/Elvish Visionary]]や[[魔力変/Manamorphose]]、[[集合した中隊/Collected Company]]を絡めた大量[[展開]]の補助を務めている。
 
[[ヒストリック]]では[[シャーマン (デッキ)|シャーマンデッキ]]に、[[パウパー]]ではストームや[[続唱ランプ]]などに採用され、[[エルフの幻想家/Elvish Visionary]]や[[魔力変/Manamorphose]]、[[集合した中隊/Collected Company]]を絡めた大量[[展開]]の補助を務めている。
  
 
*赤緑の[[多色]]呪文も軽くなるのは(1)のみである。
 
*赤緑の[[多色]]呪文も軽くなるのは(1)のみである。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif