「ゴジラ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[デッキ]]|[[イコリア:巨獣の棲処]]での[[コラボレーション]]| イコリア:巨獣の棲処#ゴジラシリーズ・カード/Godzilla Series Monster card}}
 
 
'''ゴジラ'''(''Godzilla'')は、[[リアニメイト]][[デッキ]]の一種。製作者は[[Alan Comer]]。
 
'''ゴジラ'''(''Godzilla'')は、[[リアニメイト]][[デッキ]]の一種。製作者は[[Alan Comer]]。
  
 
{{#card:Hidden Horror}}
 
{{#card:Hidden Horror}}
 +
 
{{#card:Reanimate}}
 
{{#card:Reanimate}}
 +
 
{{#card:Verdant Force}}
 
{{#card:Verdant Force}}
  
動きは古典的な[[リアニメイト]]そのもの。[[隠された恐怖/Hidden Horror]]などで超[[大型クリーチャー]]を[[墓地]]に[[落とす|落とし]]、[[再活性/Reanimate]]などでリアニメイトして[[攻撃|殴る]]だけである。
+
動きは古典的な[[リアニメイト]]そのもの。
  
ただし、当時は[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]が健在であったため、1[[ターン]]目に暗黒の儀式から隠された恐怖を[[唱える|唱えて]][[新緑の魔力/Verdant Force]]を墓地に落とし、2ターン目に再活性で新緑の魔力を[[戦場に出す|戦場に出して]]2体の[[クリーチャー]]+[[苗木]][[トークン]]で攻撃することにより、4ターン程度でゲームを終わらせることができた。
+
[[隠された恐怖/Hidden Horror]]などで超[[大型クリーチャー]][[墓地]]に落とし、[[再活性/Reanimate]]などで[[リアニメイト]]して殴るだけである。
  
*ゴジラというデッキ名は、ゴジラのようにパワフルなデッキという意味と、{{Gatherer|id=4460|隠された恐怖の顔}}{{Gatherer|id=4797|新緑の魔力の身体}}が同98年公開の[[Wikipedia:ja:GODZILLA|US版GODZILLA]]にそっくりだったことから来ている。
+
ただし、当時は[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]が健在であったため、1[[ターン]]目に[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]から[[隠された恐怖/Hidden Horror]]を[[プレイ]]して[[新緑の魔力/Verdant Force]]を墓地に落とし、2ターン目に[[再活性/Reanimate]]で[[新緑の魔力/Verdant Force]]を[[戦場]]に出して2体の[[クリーチャー]]+[[苗木]][[トークン]]で攻撃することにより、4ターン程度でゲームを終わらせることができた。
 +
 
 +
なおゴジラというデッキ名は以下の理由から付いた。
 +
*ゴジラのようにパワフルで強力なデッキ。
 +
*{{日本語画像|Hidden Horror|隠された恐怖(イラスト)}}の顔と{{日本語画像|Verdant Force|新緑の魔力(イラスト)}}の体が同98年公開の[[Wikipedia:ja:GODZILLA|US版GODZILLA]]にそっくりだったため。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 +
 
*備考
 
*備考
 
**使用者:[[Alan Comer]]
 
**使用者:[[Alan Comer]]
20行: 26行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (61)
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ
 
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
82行: 88行:
 
[[Category:青黒デッキ|こしら]]
 
[[Category:青黒デッキ|こしら]]
 
[[Category:5色デッキ|こしら]]
 
[[Category:5色デッキ|こしら]]
[[Category:コンボデッキ|こしら]]
 
 
[[Category:リアニメイトデッキ|こしら]]
 
[[Category:リアニメイトデッキ|こしら]]
[[Category:青黒コンボデッキ|こしら]]
 
[[Category:5色コンボデッキ|こしら]]
 
 
[[Category:青黒リアニメイトデッキ|こしら]]
 
[[Category:青黒リアニメイトデッキ|こしら]]
 
[[Category:5色リアニメイトデッキ|こしら]]
 
[[Category:5色リアニメイトデッキ|こしら]]
 
[[Category:ミラージュ・ブロックを含むスタンダードデッキ|こしら]]
 
[[Category:ミラージュ・ブロックを含むスタンダードデッキ|こしら]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif