「グリクシスの幻術師/Grixis Illusionist」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Grixis Illusionist}}
 
{{#card:Grixis Illusionist}}
[[潮刻みの神秘家/Tideshaper Mystic]]のリメイクとでも言うべき[[クリーチャー]]。
+
[[浅瀬のシャーマン/Reef Shaman]]のリメイクとでも言うべき[[クリーチャー]]。
  
自分が[[コントロール]]している[[土地]]しか[[対象]]に取ることができなくなり、[[土地渡り]]などの相手がコントロールする土地の[[基本土地タイプ]]を参照する能力とのシナジーは望めなくなった。
+
0/2から1/1になった事で若干[[除去]]されやすく、また[[]]に相手のクリーチャーがいないときは攻撃にまわることができるようになった。
  
[[リミテッド]]では、色マナの補助になるほか、[[版図]]など基本土地タイプに関係した様々な[[ギミック]]に活躍する。
+
しかし、自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[土地]]しか[[対象]]に取ることができなくなり、[[渡り]]などの相手がコントロールする土地の[[基本土地タイプ]]を参照する能力とのシナジーは望めなくなった。
  
*潮刻みの神秘家もそうだが、[[浅瀬のシャーマン/Reef Shaman]]で行えた対戦相手の色マナを縛る使い方ができないのは残念である。
+
[[リミテッド]]では、色マナの補助になるほか、[[版図]]など基本土地タイプに関係した様々な[[ギミック]]に活躍する。浅瀬のシャーマンで行えた対戦相手の色マナを縛る使い方ができなくなったのが残念である。
 
+
*[[団結のドミナリア]]では[[上位互換]]として[[ピクシーの幻術師/Pixie Illusionist]]が登場した。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地タイプを変更できるカード]]
 
*[[グリクシス/Grixis]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif