「クレリック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
{{#card:Yawgmoth, Thran Physician}}
 
{{#card:Yawgmoth, Thran Physician}}
  
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[サマイトの癒し手/Samite Healer]]。[[オンスロート・ブロック]]において主要クリーチャー・タイプとして取り上げられ数を増やした。当初は[[ドルイド]]、[[モンク]]、[[シャーマン]]などもクレリックだったが順次派生していき、[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で古いカードはクレリック・シャーマンなど併記する形で整理された。[[ゼンディカーの夜明け]]では[[パーティー]]を構成する4つの[[職業]]タイプのうちの1つに選ばれた。
+
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[サマイトの癒し手/Samite Healer]]。[[オンスロート・ブロック]]において[[部族 (俗称)|部族]]として取り上げられ数を増やした。当初は[[ドルイド]]、[[モンク]]、[[シャーマン]]などもクレリックだったが順次派生していき、[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で古いカードはクレリック・シャーマンなど併記する形で整理された。[[ゼンディカーの夜明け]]では[[パーティー]]を構成する4つの[[職業]]タイプのうちの1つに選ばれた。
  
 
[[白]]に多く(宗教)、次点で[[黒]]に多い(邪教崇拝)が、他の[[色]]や[[無色]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]にも少数存在する。[[ダメージ]][[軽減]]や[[ライフ]][[回復]]、[[プロテクション]]に関する[[能力]]を持つものが多い。
 
[[白]]に多く(宗教)、次点で[[黒]]に多い(邪教崇拝)が、他の[[色]]や[[無色]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]にも少数存在する。[[ダメージ]][[軽減]]や[[ライフ]][[回復]]、[[プロテクション]]に関する[[能力]]を持つものが多い。
  
[[タイプ的カード]]はオンスロート・ブロックで初登場し、[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]や[[星明りの聖域/Starlit Sanctum]]等多数のカードが登場した。[[オデッセイ]]では[[熟練の薬剤師/Master Apothecary]]、[[モーニングタイド]]では[[戦波の錬金術師/Battletide Alchemist]]などが登場した。[[ゼンディカーの夜明け]]では[[パーティー]]を構成するクリーチャー・タイプの一つとしてクレリックを参照するカードが多数登場した。続く[[カルドハイム]]でも、パーティーとの相互作用を狙ってか[[正義の戦乙女/Righteous Valkyrie]]が1枚のみ登場した。[[団結のドミナリア]]では[[ロード (俗称)|ロード]]として[[影の儀式の司祭/Shadow-Rite Priest]]が登場した。
+
[[部族カード]]はオンスロート・ブロックで初登場し、[[腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator]]や[[星明りの聖域/Starlit Sanctum]]等多数のカードが登場した。[[オデッセイ]]では[[熟練の薬剤師/Master Apothecary]]、[[モーニングタイド]]では[[戦波の錬金術師/Battletide Alchemist]]などが登場した。[[ゼンディカーの夜明け]]では[[パーティー]]を構成するクリーチャー・タイプの一つとしてクレリックを参照するカードが多数登場した。続く[[カルドハイム]]でも、パーティーとの相互作用を狙ってか[[正義の戦乙女/Righteous Valkyrie]]が1枚のみ登場した。[[団結のドミナリア]]では[[ロード (俗称)|ロード]]として[[影の儀式の司祭/Shadow-Rite Priest]]が登場した。
  
 
クレリックを含む[[トークン]]を[[生成]]するカードに[[死盟の天使/Deathpact Angel]]、[[太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun]]、[[ハンウィアーの民兵隊長/Hanweir Militia Captain|ウェストヴェイル教団の指導者/Westvale Cult Leader]]などが存在する。(→[[トークン一覧]])
 
クレリックを含む[[トークン]]を[[生成]]するカードに[[死盟の天使/Deathpact Angel]]、[[太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun]]、[[ハンウィアーの民兵隊長/Hanweir Militia Captain|ウェストヴェイル教団の指導者/Westvale Cult Leader]]などが存在する。(→[[トークン一覧]])
19行: 19行:
 
クレリックに変化するカードとして[[進化した潜伏工作員/Evolved Sleeper]]が存在する。
 
クレリックに変化するカードとして[[進化した潜伏工作員/Evolved Sleeper]]が存在する。
  
*[[オデッセイ・ブロック]]+オンスロート・ブロックの時期には、その防御力の高さをフルに利用して[[ステロイド]]などを食い物にした[[タイプ的デッキ]]も登場した(→[[クレリック (デッキ)]])。
+
*[[オデッセイ・ブロック]]+オンスロート・ブロックの時期には、その防御力の高さをフルに利用して[[ステロイド]]などを食い物にした[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]も登場した(→[[クレリック (デッキ)]])。
  
 
==脚注==
 
==脚注==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif