「ギックスの僧侶/Priest of Gix」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Priest of Gix}}
 
{{#card:Priest of Gix}}
  
実質[[フリースペル]]のような[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
+
実質[[フリースペル]]のような効果を持つ[[クリーチャー]]。
  
単体クリーチャーとしての性能がそれほどでもないため、[[構築]]ではクリーチャー戦力とはあまり見なされなかった。むしろ[[色拘束]]の薄さから、[[色マナ]]の変換([[マナフィルター]])に使用されることの方が多い。
+
単体クリーチャーとしての能力がそれほどでもないため、[[構築]]ではクリーチャー戦力とはあまり見なされなかった。むしろ[[色拘束]]の薄さから、[[色マナ]]の変換([[マナフィルター]])に使用されることの方が多い。
  
*同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[よじれた実験/Twisted Experiment]][[つける]]と[[墓地送り]]になってしまう点も[[黒ウィニー]]にとっては痛かった。
+
*同ブロックの[[よじれた実験/Twisted Experiment]]を付けると[[墓地]]送りになってしまう点も[[黒ウィニー]]にとっては痛かった。
*同セットの[[針刺吸虫/Spined Fluke]]の[[フレイバー・テキスト]]にて、針刺吸虫の針を「字を書くためのペンに大変よい」と褒めている。両者はゲーム的にも相性がよい。
+
*[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]と[[屍賊の死のマント/Nim Deathmantle]]で[[無限マナ]]。
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[クレリック]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更でさらに[[ファイレクシアン]]を獲得。[[シートンの斥候/Seton's Scout]]、[[ラースの暗殺者/Rathi Assassin]]と並び4つものクリーチャー・タイプを持つカードとなった。
+
 
+
==関連カード==
+
[[ETB]][[能力]]で[[マナ]]を加えるクリーチャー。[[落とし子]]・[[トークン]]、[[末裔]]・トークン、[[宝物]]・トークンを[[生成]]するものは割愛。
+
*[[クウィリーオンの歩哨/Quirion Sentinel]] - 好きな色マナ1点を加える。[[緑]]の2マナ2/1。([[インベイジョン]])
+
*[[悪忌の岩語り/Akki Rockspeaker]] - (赤)を加える。[[赤]]の2マナ1/1。([[神河物語]])
+
*[[石炭焚き/Coal Stoker]] - (赤)(赤)(赤)を加える([[手札]]から[[唱える|唱え]]られた場合のみ)。赤の4マナ3/3。([[時のらせん]])
+
*[[ウラブラスクの僧侶/Priest of Urabrask]] - (赤)(赤)(赤)を加える。赤の3マナ2/1。([[新たなるファイレクシア]])
+
*[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]] - (赤)(緑)を加える。[[赤緑]][[混成カード|混成]]の2マナ2/2。([[ギルド門侵犯]])
+
*[[マルドゥの戦叫び/Mardu Warshrieker]] - (白)(赤)(黒)を加える([[強襲]]時のみ)。赤の4マナ3/3。([[タルキール覇王譚]])
+
*[[爪鳴らしの神秘家/Rattleclaw Mystic]] - (青)(赤)(緑)を加える([[表向きになったとき]])。緑の2マナ2/1、[[変異]](2)。(タルキール覇王譚)
+
*[[隠れた薬草医/Hidden Herbalists]] - (緑)(緑)を加える([[紛争]]時のみ)。緑の2マナ2/2。([[霊気紛争]])
+
*[[競技場の売り子/Stadium Vendors]] - 選んだプレイヤー1人が好きな色マナ1色2点を加える。赤の4マナ3/3。([[バトルボンド]])
+
*[[献身的な電術師/Ardent Electromancer]] - あなたの[[パーティー]]数分の(赤)を加える。赤の3マナ3/2。([[ゼンディカーの夜明け]])
+
*[[飢えた餌あさり/Famished Foragers]] - (赤)(赤)(赤)を加える([[対戦相手]]が[[ライフ]]を[[失う|失った]][[ターン]]のみ)。赤の4マナ4/3。([[イニストラード:真夜中の狩り]])
+
*[[___ゴブリン/___ Goblin ]] - これに名前・[[ステッカー]]を貼り、その母音の種類数に等しい(赤)を加える。赤の3マナ2/2。([[Unfinity]])
+
*[[荒野無頼団の先駆者/Outcaster Trailblazer]] - 好きな色マナ1点を加える。緑の3マナ4/2、[[計画]](2)(緑)。([[サンダー・ジャンクションの無法者]])
+
==ストーリー==
+
'''ギックスの僧侶'''/''Priest of Gix''あるいはGixian(ギックス派)は大いなる機械を信仰する[[ギックス/Gix]]の信奉者({{Gatherer|id=9724}})。
+
 
+
[[アンティキティー]]戦争時代では、[[ドミナリア/Dominaria]]の[[テリシア/Terisiare]]大陸北部の[[ギックス僧院/Monastery of Gix]]およびその周辺地域を領土としていた。28[[AR]]、ギックス本人が[[ファイレクシア/Phyrexia]]から[[コイロス/Koilos]]に出現し、ギックス教団は大いなる喜びをもって出迎えた。ギックスの指令のもとで[[ウルザ/Urza]]・[[ミシュラ/Mishra]]両陣営に潜入して影響力を増していき、最終的にウルザ陣営からは排斥されるが、一方のミシュラ陣営ではミシュラ本人の篭絡に成功する。
+
 
+
ギックスの僧侶は肉体を部分的に機械と交換している。この機械化はギックスの到来後から活発に行われるようになったもの。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナを生み出すがマナ能力でないカード]]
+
*[[ギックス/Gix]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

QR Code.gif