「カウンターミゼット」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''カウンターミゼット''' (''Counter-Mizzet'')は、[[火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind]]を[[フィニッシャー]]とした[[青赤]]の[[パーミッション]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。いわゆる[[カウンターバーン]]と呼ばれる[[デッキ]]の一種である。
+
=カウンターミゼット(Counter-Mizzet)=
 +
 
 +
[[火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind]]を[[フィニッシャー]]とした[[イゼットカラー|青赤]]の[[パーミッション]]系[[コントロールデッキ]]
 +
いわゆる[[カウンターバーン]]と呼ばれる[[デッキ]]の一種である。
  
==概要==
 
 
{{#card:Niv-Mizzet, the Firemind}}
 
{{#card:Niv-Mizzet, the Firemind}}
 +
 
{{#card:Electrolyze}}
 
{{#card:Electrolyze}}
 +
 
{{#card:Remand}}
 
{{#card:Remand}}
  
[[青]]の[[引く|ドロー]][[打ち消す|カウンター]][[赤]]の[[火力]]で[[戦場]]を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]し、[[デッキ]]名になっている[[火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind]]を出して[[勝利]]する。
+
[[青]]の[[ドロー]][[カウンター]][[赤]]の[[火力]]で[[]]を[[コントロール]]し、デッキ名になっている[[火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind]]を出して勝利する。
  
 
*[[時のらせん]]参入後はニヴ=ミゼットと[[知恵の蛇の眼/Ophidian Eye]]の[[コンボ]]も組み込まれる。
 
*[[時のらせん]]参入後はニヴ=ミゼットと[[知恵の蛇の眼/Ophidian Eye]]の[[コンボ]]も組み込まれる。
  
===スタンダード版===
+
==[[スタンダード]]版==
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーホノルル06]] 第12位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/pthon06ja/welcome 参考])
+
**[[プロツアーホノルル06]]第12位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/pthon06ja/welcome 参考])
 
**使用者:[[Guillaume Wafo-Tapa]]
 
**使用者:[[Guillaume Wafo-Tapa]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
78行: 82行:
 
|}
 
|}
  
===ラヴニカ・ブロック構築版===
+
 
 +
----
 +
==[[ラヴニカ・ブロック構築]]版==
  
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーチャールストン06]] ベスト4 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptcha06ja/welcome 参考])
+
**[[プロツアーチャールストン06]] ベスト4([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptcha06ja/welcome 参考])
 
**使用者:[[有田隆一]] チーム:D−25
 
**使用者:[[有田隆一]] チーム:D−25
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[チーム戦|チーム]]・[[ラヴニカ・ブロック構築]]([[ラヴニカ:ギルドの都]]+[[ギルドパクト]]+[[ディセンション]])
 
**[[チーム戦|チーム]]・[[ラヴニカ・ブロック構築]]([[ラヴニカ:ギルドの都]]+[[ギルドパクト]]+[[ディセンション]])
  
 +
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。 -->
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
164行: 173行:
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
[[Category:青赤デッキ|かうんたあみせつと]]
+
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
[[Category:コントロールデッキ|かうんたあみせつと]]
+
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
[[Category:青赤コントロールデッキ|かうんたあみせつと]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
[[Category:ラヴニカ・ブロック構築デッキ|かうんたあみせつと]]
+
|4|[[]]||3|[[]]|
[[Category:神河ブロックを含むスタンダードデッキ|かうんたあみせつと]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||  
[[Category:ラヴニカ・ブロックを含むスタンダードデッキ|かうんたあみせつと]]
+
|4|[[]]||||
 +
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||
 +
|4|[[]]|||| -->

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif