「ウルザの保育器/Urza's Incubator」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Urza's Incubator}}
 
{{#card:Urza's Incubator}}
  
[[ウルザ・ブロック]]の[[タイプ的]]支援の[[アーティファクト]]。
+
[[ウルザ・ブロック]]の[[部族 (俗称)|部族]]システムのカード。
  
 
[[クリーチャー]]を続々と展開する[[デッキ]]に向いているが、[[エルフ]]や[[ゴブリン]]などデッキの[[クリーチャー・タイプ]]を統一して構築した場合、九分九厘[[ウィニー]]として仕上がるため、この[[アーティファクト]]が入る余地はまずないといえる。[[マナ・コスト]]に色マナを含まない[[クリーチャー]]であれば、[[コスト]]が(0)まで減少し得るので何らかの[[コンボ]]的使用方法がありそうなものだが、これが出た当時は[[アーティファクト・クリーチャー]]がクリーチャー・タイプを持つのは一般的ではなかったため、コンボが成立しなかった。
 
[[クリーチャー]]を続々と展開する[[デッキ]]に向いているが、[[エルフ]]や[[ゴブリン]]などデッキの[[クリーチャー・タイプ]]を統一して構築した場合、九分九厘[[ウィニー]]として仕上がるため、この[[アーティファクト]]が入る余地はまずないといえる。[[マナ・コスト]]に色マナを含まない[[クリーチャー]]であれば、[[コスト]]が(0)まで減少し得るので何らかの[[コンボ]]的使用方法がありそうなものだが、これが出た当時は[[アーティファクト・クリーチャー]]がクリーチャー・タイプを持つのは一般的ではなかったため、コンボが成立しなかった。
7行: 7行:
 
現在ではアーティファクト・クリーチャーもクリーチャー・タイプを持つのが標準となり、[[エルドラージ]]も登場したため様々な使い道がある。例えば、[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]と2枚の[[マイアの回収者/Myr Retriever]]と組み合わせることで[[無限マナ]]を発生できる。
 
現在ではアーティファクト・クリーチャーもクリーチャー・タイプを持つのが標準となり、[[エルドラージ]]も登場したため様々な使い道がある。例えば、[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]と2枚の[[マイアの回収者/Myr Retriever]]と組み合わせることで[[無限マナ]]を発生できる。
  
*[[食物連鎖/Food Chain]]と並ぶと、指定クリーチャー・タイプが大量の[[マナ]]供給源と化す。2マナ軽くして[[戦場に出す|戦場に出し]]、食物連鎖で[[追放]]することでマナ・コストより1マナ多く出すので、手札のクリーチャー1体につき3マナも生み出すことになる。
+
*[[食物連鎖/Food Chain]]と並ぶと、部族クリーチャーが大量の[[マナ]]供給源と化す。2マナ軽くして[[戦場に出す|戦場に出し]]、食物連鎖で[[追放]]することでマナ・コストより1マナ多く出すので、手札のクリーチャー1体につき3マナも生み出すことになる。
 
*大型だったり、マナを大量に使うクリーチャー・タイプをテーマとした[[カジュアルプレイ|カジュアル]]・デッキでは使われたりする。[[天使]]や[[ドラゴン]]、[[ワーム]]、[[スリヴァー]]など。
 
*大型だったり、マナを大量に使うクリーチャー・タイプをテーマとした[[カジュアルプレイ|カジュアル]]・デッキでは使われたりする。[[天使]]や[[ドラゴン]]、[[ワーム]]、[[スリヴァー]]など。
 
**特に天使は同ブロックに[[法の声/Voice of Law]]などの4マナ域があったので、1ターン目に[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]からこれが出てくると次のターンからわらわら出てくることもあった。
 
**特に天使は同ブロックに[[法の声/Voice of Law]]などの4マナ域があったので、1ターン目に[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]からこれが出てくると次のターンからわらわら出てくることもあった。
15行: 15行:
 
*[[ウルザ/Urza]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ウルザ/Urza]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・デスティニー]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]
 
 
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif