「イゼット・フェニックス」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''イゼット・フェニックス''' (''Izzet Phoenix'') は、[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[キーカード]]とする[[青赤]][[デッキ]]。[[ラヴニカのギルド]]参入後の[[スタンダード]][[環境]]と、[[フォーマット]]制定直後からの[[パイオニア]]環境、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]参入後の[[ヒストリック]]環境に存在する。
+
'''イゼット・フェニックス'''(''Izzet Phoenix'')は、[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[キーカード]]とする[[青赤]][[デッキ]]。'''イゼット・ドレイク'''(''Izzet Drakes'')、'''イゼット・スペル'''(''Izzet Spells'')とも呼ばれるが、それらとは異なる別のデッキと扱われる場合もある。[[ラヴニカのギルド]]参入後の[[スタンダード]]環境に存在する。
 
+
嘗ては'''イゼット・ドレイク'''(''Izzet Drakes'')、'''イゼット・スペル'''(''Izzet Spells'')とも呼ばれたが、現在パイオニアやヒストリックで存在感を示している構築にドレイクの採用例は少ない。[[イゼット・ドレイク]]も参照。
+
  
 
==概要==
 
==概要==
 
{{#card:Arclight Phoenix}}
 
{{#card:Arclight Phoenix}}
{{#card:Opt}}
+
{{#card:Crackling Drake}}
{{#card:Shock}}
+
 
+
何らかの手段で[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[墓地]]に送り、[[選択/Opt]]や[[ショック/Shock]]などの[[軽い]][[引く|ドロー]][[呪文]]や[[火力]]呪文を連打してこれを[[戦場]]に[[戻す]]。
+
 
+
*[[モダン]]に存在する[[青赤]]の弧光のフェニックス[[デッキ]]もこの名前で呼ばれることがある。詳細は[[青赤スペル#モダン|青赤スペル]]を参照。
+
 
+
==スタンダード==
+
 
{{#card:Chart a Course}}
 
{{#card:Chart a Course}}
{{#card:Crackling Drake}}
 
  
[[航路の作成/Chart a Course]]、[[急進思想/Radical Idea]]の[[再活]]、[[発見+発散/Discovery+Dispersal|発見/Discovery]]の[[諜報]]などで[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[墓地]]に送り込む。
+
[[航路の作成/Chart a Course]]、[[急進思想/Radical Idea]]の[[再活]]、[[発見+発散/Discovery+Dispersal|発見/Discovery]]の[[諜報]]などで[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]を[[墓地]]に送り込み、[[選択/Opt]]や[[ショック/Shock]]などの[[軽い]][[引く|ドロー]][[呪文]]や[[火力]]呪文を連打してこれを[[戦場]]に[[戻す]]。
  
その他の[[クリーチャー]]としては、呪文連打の補助となる[[ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer]]、素早い[[サイズ]]アップを狙える[[弾けるドレイク/Crackling Drake]]や[[奇怪なドレイク/Enigma Drake]]が採用される。さらに軽量に寄る場合は[[静電場/Electrostatic Field]]でダメージを稼ぐ[[ゼロックス]]に近い構成もある。
+
その他の[[クリーチャー]]としては、呪文連打の補助となる[[ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer]]、素早い[[サイズ]]アップを狙える[[弾けるドレイク/Crackling Drake]]や[[奇怪なドレイク/Enigma Drake]]などが採用される。更に軽量に寄る場合は[[静電場/Electrostatic Field]]でダメージを稼ぐ[[ゼロックス]]に近い構成もある。
  
[[ラヴニカのギルド]]期に大きく数を増やし活躍したが、環境が固まるにつれて徐々に弧光のフェニックスを採用しないイゼット・ドレイク型が数を増やしていった。[[ラヴニカの献身]]参入後はイゼット・ドレイク型が主流になったものの、[[ミシックチャンピオンシップクリーブランド19]]でフェニックスを採用した型が良い成績を残したことで再び注目が集まった。
+
*[[モダン]]に存在する[[青赤]]の弧光のフェニックス[[デッキ]]もこの名前で呼ばれることがある。詳細は[[青赤スペル#モダン|青赤スペル]]を参照。
  
[[灯争大戦]]では[[約束の終焉/Finale of Promise]]や[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]、[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]を獲得。ナーセットは出されるだけでほぼ行動不能に陥る最悪のメタカードなので登場自体はむしろ逆風であり、[[夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render]]で墓地対策も容易になったりと弱点は増したが、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が飛び交う環境において突破力の高さが有効に働きやすく、性質上自分の[[メイン・フェイズ]]で行動するので[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]も約束の終焉以外はほぼ影響なし、と環境との親和性が高く、引き続き一定の結果を残した。
+
==サンプルリスト==
 
+
===青赤===
{{#card:Rielle, the Everwise}}
+
{{#card:Cathartic Reunion}}
+
 
+
[[ローテーション]]後は目立った結果を残せずにいたが、[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後は[[スプライトのドラゴン/Sprite Dragon]]、[[常智のリエール/Rielle, the Everwise]]、[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]、[[雷猛竜の襲撃/Blitz of the Thunder-Raptor]]と多数のカードを獲得し、復権を果たした。
+
 
+
===サンプルリスト===
+
====青赤====
+
 
*備考
 
*備考
 
**[[プロツアー「ラヴニカのギルド」]] ベスト8 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptgrn/top-8-decklists-2018-11-10 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptgrn18/decklist/0031363/ 参考])
 
**[[プロツアー「ラヴニカのギルド」]] ベスト8 ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptgrn/top-8-decklists-2018-11-10 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptgrn18/decklist/0031363/ 参考])
38行: 21行:
  
 
{{#MagicFactory:df318878}}
 
{{#MagicFactory:df318878}}
*本人による解説も参照([http://team-cygames.com/2018/11/20/5162/ 【PTGRN特別企画】なべごく! ~正しいイゼットドレイクの使い方~])。
+
*本人による解説も参照([http://team-cygames.com/2018/11/20/5162/ 【PTGRN特別企画】なべごく! ~正しいイゼットドレイクの使い方~])
  
====タッチ白====
+
===タッチ白===
 
*備考
 
*備考
 
**[[グランプリ静岡18スタンダード]] 第12位(初日全勝)([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpshi18-standard 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/gpshz18standard/ 参考])
 
**[[グランプリ静岡18スタンダード]] 第12位(初日全勝)([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpshi18-standard 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/gpshz18standard/ 参考])
47行: 30行:
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]])
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]])
  
{{#MagicFactory:df318919}}
+
{{#MagicFactory: df318919}}
*[[轟音のクラリオン/Deafening Clarion]]などのために[[]][[タッチ]]した構成。
+
*[[轟音のクラリオン/Deafening Clarion]]などのために[[タッチ]][[]]した構成。
 
+
====ラヴニカの献身後====
+
*備考
+
**[[ミシックチャンピオンシップクリーブランド19]] 第4位([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/2019MC1 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/mccle19/ 参考])
+
**使用者:[[Luis Scott-Vargas]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df319117}}
+
*[[ラヴニカの献身]]のカードは[[発見+発散/Discovery+Dispersal]]のために採用された[[血の墓所/Blood Crypt]]1枚のみ。
+
 
+
====灯争大戦後====
+
*備考
+
**Standard Premier #11861749 on 05/04/2019 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-finals-2019-05-08 参考])
+
**使用者:Schiaveto
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df319192}}
+
====イコリア:巨獣の棲処後====
+
*備考
+
**Standard Challenge #12138050 on 04/18/2020 ベスト8([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-challenge-2020-04-19 参考])
+
**使用者:aManatease
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]]+[[基本セット2020]]+[[エルドレインの王権]]+[[テーロス還魂記]]+[[イコリア:巨獣の棲処]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df319806}}
+
*[[イコリア:巨獣の棲処]]参入後のリスト。[[サイドボード]]後は[[塩水生まれの殺し屋/Brineborn Cutthroat]]や[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]により、[[フラッシュ#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|イゼット・フラッシュ]]のように振舞うこともできる。
+
 
+
==ヒストリック==
+
{{#card:Faithless Looting}}
+
{{#card:Expressive Iteration}}
+
{{#card:Sprite Dragon}}
+
 
+
[[ヒストリック]][[環境]]では、[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]で[[表現の反復/Expressive Iteration]]、[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]]、[[渦まく知識/Brainstorm]]などの強力な[[軽い]][[呪文]]を手に入れたことで登場するようになった。
+
 
+
[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]以外の[[クリーチャー]]としては、[[スプライトのドラゴン/Sprite Dragon]]や[[嵐翼の精体/Stormwing Entity]]、[[帳簿裂き/Ledger Shredder]]などが採用される。
+
 
+
===サンプルリスト===
+
====登場直後====
+
*備考
+
**[[『ストリクスヘイヴン』チャンピオンシップ]] 第5位([https://magic.gg/events/strixhaven-championship 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/stxchamps/ 参考])
+
**使用者:[[David Inglis]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[ヒストリック]](~[[ヒストリック・アンソロジー|ヒストリック・アンソロジー5]])
+
 
+
{{#MagicFactory: df320588}}
+
====イニストラード:真夜中の狩り後====
+
*備考
+
**[[イニストラード・チャンピオンシップ]] 準優勝([https://magic.gg/events/innistrad-championship 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/innchamps/ 参考])
+
**使用者:[[Simon Görtzen]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[ヒストリック]](~[[イニストラード:真紅の契り]])
+
 
+
{{#MagicFactory: df320912}}
+
*[[渦まく知識/Brainstorm]]の[[禁止カード]]指定、[[Jumpstart: Historic Horizons]]での[[ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler]]と[[邪悪な熱気/Unholy Heat]]、[[イニストラード:真夜中の狩り]]での[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]と[[考慮/Consider]]を獲得後のリスト。
+
 
+
====ニューカペナの街角後====
+
*備考
+
**[[ニューカペナ・チャンピオンシップ]] 第20位、ヒストリック部門7勝1敗([https://magic.gg/events/new-capenna-championship 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/sncchamps/ 参考])
+
**使用者:[[Reid Duke]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[ヒストリック]](~[[ニューカペナの街角]])
+
 
+
{{#MagicFactory: df321206}}
+
*[[ニューカペナの街角]]で[[帳簿裂き/Ledger Shredder]]を獲得後のリスト。
+
*[[対称の賢者/Symmetry Sage]]には[[再調整]]が入っていることに注意。
+
*[[Mike Sigrist]]が[[サイドボード]]が1枚違うだけの74枚同じ構成でトップ8に入賞している。
+
 
+
==パイオニア==
+
{{#card: Izzet Charm}}
+
{{#card: Treasure Cruise}}
+
{{#card: Thing in the Ice}}
+
 
+
[[パイオニア]]環境にも存在している。多くの[[フォーマット]]で[[禁止カード]]に指定されている[[宝船の巡航/Treasure Cruise]]が使用可能だというのが他フォーマット版との明確な相違点となっている。
+
 
+
{{#card:Ledger Shredder}}
+
{{#card:Picklock Prankster}}
+
 
+
[[ニューカペナの街角]]で[[帳簿裂き/Ledger Shredder]]が登場すると、墓地肥やし要員兼サブアタッカーとして投入されるようになった。[[エルドレインの森]]では[[錠前破りのいたずら屋/Picklock Prankster]]と[[手練/Sleight of Hand]]を手に入れ大きく強化された。
+
 
+
*亜種として[[青黒]]ベースで構築された[[ディミーア・フェニックス]]も存在する。
+
 
+
===サンプルリスト===
+
====初期型====
+
*備考
+
**Pioneer Challenge #12000548 on 10/27/2019 準優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2019-10-28 参考])
+
**使用者:Nammersquats
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パイオニア]](~[[エルドレインの王権]])
+
 
+
{{#MagicFactory: df319473}}
+
*パイオニア制定直後のリスト。
+
 
+
====イニストラード:真夜中の狩り後====
+
*備考
+
**Pioneer Challenge #12344231 on 10/03/2021 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2021-10-04 参考])
+
**使用者:O_danielakos
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パイオニア]](~[[イニストラード:真夜中の狩り]])
+
 
+
{{#MagicFactory: df320791}}
+
*[[イニストラード:真夜中の狩り]]参入後のリスト。新たな1[[マナ]][[引く|ドロー]]である[[考慮/Consider]]を手に入れ強化された。
+
 
+
====エルドレインの森後====
+
*備考
+
**Pioneer Challenge 64 ([[2024年]]1月14日) 準優勝([https://www.mtgo.com/decklist/pioneer-challenge-64-2024-01-1412605639 参考])
+
**使用者:matiaskm
+
*[[フォーマット]]
+
**[[パイオニア]](~[[イクサラン:失われし洞窟]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df323068}}
+
*[[エルドレインの森]]参入後のリスト。
+
**[[サイドボード]]の[[夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render]]は[[イクサラン:失われし洞窟]]で登場した[[アブザン探検]]への対策。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[青赤スペル]]
 
*[[青赤スペル]]
*[[イゼット・ドレイク]]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
175行: 43行:
 
[[Category:青赤ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:青赤ビートダウンデッキ]]
 
[[Category:青赤ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:青赤ビート・コントロールデッキ]]
[[Category:イクサラン・ブロック~基本セット2019を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:イクサラン・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:ラヴニカのギルド~基本セット2020を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:ドミナリアを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:エルドレインの王権~基本セット2021を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:基本セット2019を含むスタンダードデッキ]]
[[Category:ヒストリックデッキ]]
+
[[Category:ラヴニカのギルドを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:パイオニアデッキ]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif