「アイケイシアの都市/Icatian Town」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Icatian Town}}
 
{{#card:Icatian Town}}
  
「小物がばらばら沸く」[[フォールン・エンパイア]][[環境]]らしい、[[白]]の[[ウィニー]][[生成]][[呪文]]。とはいえ、後年に登場した[[急報/Raise the Alarm]]2枚分と考えると、[[マナ・コスト]]はかなり割高。
+
「小物がばらばら沸く」[[フォールン・エンパイア]][[環境]]らしい、[[白]]の[[ウィニー]]製造[[呪文]]。とはいえ、[[急報/Raise the Alarm]]2枚分と考えると、かなり割高。
  
生成される[[市民]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]の質や[[マナ]]効率はちょっと苦しい点もある。[[ソーサリー]]なので「[[対戦相手]]の[[ターン]]に使って緊急[[ブロッカー]]を用意する」という使い方もできず、融通はきかない。
+
[[戦場に出る]][[市民]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]の質や[[マナ]]効率はちょっと苦しい点もある。[[ソーサリー]]なので「[[対戦相手]]の[[ターン]]に使って緊急[[ブロッカー]]を用意する」という使い方もできず、融通はきかない。
  
 
使いづらい点が目立つが、白は[[バンド]]や[[十字軍/Crusade]]など、もともとウィニーを生かす手段には事欠かないので、[[カード]]1枚から4体の[[クリーチャー]]が出現するというだけでなかなか馬鹿にできない。[[Hand of Justice]]と併せて使うことも考えられる。
 
使いづらい点が目立つが、白は[[バンド]]や[[十字軍/Crusade]]など、もともとウィニーを生かす手段には事欠かないので、[[カード]]1枚から4体の[[クリーチャー]]が出現するというだけでなかなか馬鹿にできない。[[Hand of Justice]]と併せて使うことも考えられる。
11行: 11行:
 
[[リミテッド]]では単純に使ってもなかなかのやり手。[[シングルシンボル]]なので[[タッチ]]でも使いやすい。
 
[[リミテッド]]では単純に使ってもなかなかのやり手。[[シングルシンボル]]なので[[タッチ]]でも使いやすい。
  
*後年には[[上位互換]]となる[[荒野の確保/Secure the Wastes]]や[[犬たちの解き放ち/Release the Dogs]]が登場した。
+
後の[[Jumpstart]]にてマナコストが(2)減少した上位互換の[[犬たちの解き放ち/Release the Dogs]]が登場。
*[[ゼンディカー]]では[[色拘束]]が強くなった代わりに色々と強化された[[征服者の誓約/Conqueror's Pledge]]が登場した。
+
出てくるトークンが市民から[[]]になっているが、[[ニューカペナの街角]]で市民の部族支援が増えこそしたものの、犬の部族支援もそれなりにあり、あえてこちらを使う意義はあまりなくなってしまっただろう。
*[[時のらせん]]では同様の市民・トークンを出すカードとして、[[アイケイシアの触れ役/Icatian Crier]]と[[サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII]]が登場した。
+
 
 
*[[土地]]のような[[カード名]]だがソーサリー[[呪文]]である。土地と勘違いしないように。
 
*[[土地]]のような[[カード名]]だがソーサリー[[呪文]]である。土地と勘違いしないように。
 +
*[[時のらせん]]では同様の市民・トークンを出すカードとして、[[アイケイシアの触れ役/Icatian Crier]]と[[サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII]]が登場した。
 +
*[[ゼンディカー]]では色々と強化された[[征服者の誓約/Conqueror's Pledge]]が登場した。
 +
*[[タルキール龍紀伝]]の[[荒野の確保/Secure the Wastes]]も[[インスタント]]である上にマナ効率も良く、実質的な上位版であると言える。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif