「その場しのぎの束縛/Makeshift Binding」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Makeshift Binding}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Makeshift Binding / その場しのぎの束縛
 +
|コスト=(2)(白)
 +
|タイプ=エンチャント
 +
|カードテキスト=その場しのぎの束縛が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。その場しのぎの束縛が戦場を離れるまで、それを追放する。あなたは2点のライフを得る。
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
 
対[[クリーチャー]]用の一時的[[追放]][[エンチャント]]。
 
対[[クリーチャー]]用の一時的[[追放]][[エンチャント]]。
  
[[カルロフ邸殺人事件]]・[[リミテッド]]における[[白]]の基本的な[[除去]]。[[ライフ]][[回復]]も[[裏向き]][[クリーチャー]]の[[攻撃]]1回分を帳消しにしてくれるのでありがたい。ただし、裏向き[[クリーチャー]]を追放するとこれが除去された時に[[表向き]]の状態で[[戦場に出る|戦場に出て]]しまう。[[泡の密輸者/Bubble Smuggler]]や[[放蕩の悪漢/Rakish Scoundrel]]のような、表向きになる時の[[置換効果]]・[[誘発型能力]]が強力なクリーチャーならばそれらを不発させられるため問題は少ないが、[[裂け目破りのヘリオン/Riftburst Hellion]]のような単純な[[大型クリーチャー]]を出させてしまう場合があるので注意。
 
 
[[スタンダード]]では[[仮初めの時間/Borrowed Time]]や[[骨化/Ossification]]などの競合相手も多く、ライフ回復を活かせなければやや厳しいといったところ。
 
 
==ルール==
 
 
*[[能力]]の基本的な[[ルール]]は[[払拭の光/Banishing Light]]を参照。
 
*[[能力]]の基本的な[[ルール]]は[[払拭の光/Banishing Light]]を参照。
 
*能力の[[解決]]前にその場しのぎの束縛が[[戦場]]を離れた場合、クリーチャーは一時たりとも追放されないがあなたは[[ライフ]]を得る。
 
*能力の[[解決]]前にその場しのぎの束縛が[[戦場]]を離れた場合、クリーチャーは一時たりとも追放されないがあなたは[[ライフ]]を得る。
 
*能力の解決時に[[対象]]のクリーチャーが[[不正な対象]]になっていた場合、その場しのぎの束縛の能力は[[立ち消え]]あなたはライフを得ない。
 
*能力の解決時に[[対象]]のクリーチャーが[[不正な対象]]になっていた場合、その場しのぎの束縛の能力は[[立ち消え]]あなたはライフを得ない。
 +
 +
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[一時的に追放するカード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif