「うねるカヴー/Serpentine Kavu」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Serpentine Kavu}}
 
{{#card:Serpentine Kavu}}
  
そこそこ[[大型クリーチャー|大型]]の[[カヴー]]。[[起動型能力]]で[[速攻]]を得ることもできる。
+
そこそこ大型の[[カヴー]]。
 +
[[起動型能力]]で[[速攻]]を得ることも出来るので、奇襲効果も一応ある。
 +
ただ、速攻は大抵の場合場に出た[[ターン]]に与えなければ意味が無いので、事実上5マナで4/4か6マナで4/4+速攻かの2択といったところ。
 +
<!-- なんにせよ[[リミテッド]]なら、[[シングルシンボル]]でこのサイズの[[クリーチャー]]は活躍できるだろう。 -->
 +
[[リミテッド]]なら5マナ4/4はそれだけで充分な性能。
 +
[[赤]][[マナ]]を使えなくても問題なく投入できる。
  
速攻による奇襲効果に期待できるが、大抵の場合[[戦場]]に出た[[ターン]]に与えなければ意味が無いので、事実上5[[マナ]]で4/4[[バニラ]]か、6マナで4/4速攻かの2択といったところ。
+
*カード名に「うねる」を冠するが、[[波及]]は別に持っていない。
 
+
[[リミテッド]]なら5マナ4/4はそれだけで充分な性能。[[赤マナ]]を使えなくても問題なく投入できる。
+
 
+
*カード名に「うねる」を冠するが、[[波及]]は別に持っていない(そもそも英語版では単語が違う)。
+
*[[ラヴニカの献身]]では同じ[[マナ・コスト]]と[[P/T]]で[[暴動]]を持つ[[上位互換]]の[[暴れ回る裂き角/Rampaging Rendhorn]]が登場した。
+
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/インベイジョンの友好色の色マナを含む起動コストを持つコモンのクリーチャー}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif