Mishra's Workshop

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(103.9.97.233トーク)による第231459版を取り消し 非公式フォーマットの記述。個別評価ページに不適切)
 
5行: 5行:
 
登場当初はそれほど強力なアーティファクトが存在しなかったためまだマシだったが、高性能アーティファクト([[隔離するタイタン/Sundering Titan]]や[[精神隷属器/Mindslaver]]など)が満載の[[ミラディン・ブロック]]の登場で一気に最悪クラスの[[マナ加速]]へのし上がった。ヴィンテージの[[茶単]]デッキ([[スタックス]]や[[5/3]]、[[MUD]])を支える[[キーカード]]。その後も強力なアーティファクトが登場する度に強化されたそれらのデッキは、自身の名前を冠して[[ワークショップ]]と呼ばれることも。
 
登場当初はそれほど強力なアーティファクトが存在しなかったためまだマシだったが、高性能アーティファクト([[隔離するタイタン/Sundering Titan]]や[[精神隷属器/Mindslaver]]など)が満載の[[ミラディン・ブロック]]の登場で一気に最悪クラスの[[マナ加速]]へのし上がった。ヴィンテージの[[茶単]]デッキ([[スタックス]]や[[5/3]]、[[MUD]])を支える[[キーカード]]。その後も強力なアーティファクトが登場する度に強化されたそれらのデッキは、自身の名前を冠して[[ワークショップ]]と呼ばれることも。
  
*ヴィンテージにおける3強の一角を占めるカードと評されたこともある。[[マナ吸収/Mana Drain]]、[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]が他の2者(→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af95 参考][http://web.archive.org/web/20090307013524/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20051227/index.html 邦訳])。
+
*ヴィンテージにおける3強の一角を占めるカードと評されたこともある。[[マナ吸収/Mana Drain]]、[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]が他の2者<ref>[https://web.archive.org/web/20080618103703/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af95 Cards are for Playing, not Banning!]/[http://web.archive.org/web/20090307013524/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/product/20051227/index.html カードは使ってこそ、禁止だなんて!](共にInternet Archive Latest Developments [[2005年]]12月2日 [[Aaron Forsythe]]著)</ref>。
*[[2014年]][[ホリデーギフトカード]]として、これの[[銀枠|パロディ版]]である[[Mishra's Toy Workshop]]が登場。そちらは[[トークン]]のためのマナを生み出す。
+
  
 
[[タイプ1]](現ヴィンテージ)では、1994年6月13日より[[制限カード]]に指定されていたが、1997年10月1日に制限解除されている。[[レガシー]]では、[[タイプ1.5]]からの移行に伴い、2004年9月20日に[[禁止カード]]に指定される。
 
[[タイプ1]](現ヴィンテージ)では、1994年6月13日より[[制限カード]]に指定されていたが、1997年10月1日に制限解除されている。[[レガシー]]では、[[タイプ1.5]]からの移行に伴い、2004年9月20日に[[禁止カード]]に指定される。
 
*最強にして最悪クラスのマナ加速カードではあるが、ここから飛び出てくる[[抵抗の宝球/Sphere of Resistance]]などが高速[[コンボ]]デッキ等を抑え込んでいるためにヴィンテージが[[フォーマット]]として成り立っている、つまり一種の抑止力になっているという見方もできる。「毒をもって毒を制す」のような話ではあるが。
 
*最強にして最悪クラスのマナ加速カードではあるが、ここから飛び出てくる[[抵抗の宝球/Sphere of Resistance]]などが高速[[コンボ]]デッキ等を抑え込んでいるためにヴィンテージが[[フォーマット]]として成り立っている、つまり一種の抑止力になっているという見方もできる。「毒をもって毒を制す」のような話ではあるが。
 
+
==関連カード==
 +
*[[ウルザの作業場/Urza's Workshop]] - [[ウルザ/Urza|兄]]の「Workshop」。[[金属術]]を達成すると[[ウルザの]][[土地]]の数だけ用途無制限の[[無色マナ]]を生む。([[兄弟戦争統率者デッキ]])
 +
*[[Mishra's Toy Workshop]] - [[アン・ゲーム]]仕様のパロディ版。[[トークン]]専用のマナを生み出すがそのトークンはおもちゃになる。([[ホリデーギフトカード]])
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1130 壁紙 (Magic Online Holiday Cube draft)] ([[Daily MTG]])
+
*[https://web.archive.org/web/20130905210420/http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1130 壁紙 (Magic Online Holiday Cube draft)] ([[Daily MTG]])
 
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[ミシュラ/Mishra]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ミシュラ/Mishra]]([[背景世界/ストーリー用語]])
21行: 24行:
  
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
 +
__NOTOC__

2022年11月21日 (月) 22:56時点における最新版


Mishra's Workshop
土地

(T):(◇)(◇)(◇)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためにのみ支払える。


アーティファクト呪文専用の3マナを生み出す土地ヴィンテージ環境を凶悪たらしめている諸悪の根源の1つであり、重いアーティファクトを素早く唱えるには必須のカードである。用途に制限はあるものの、そのために特化されたデッキにおいては凶悪性を遺憾なく発揮できる。

登場当初はそれほど強力なアーティファクトが存在しなかったためまだマシだったが、高性能アーティファクト(隔離するタイタン/Sundering Titan精神隷属器/Mindslaverなど)が満載のミラディン・ブロックの登場で一気に最悪クラスのマナ加速へのし上がった。ヴィンテージの茶単デッキ(スタックス5/3MUD)を支えるキーカード。その後も強力なアーティファクトが登場する度に強化されたそれらのデッキは、自身の名前を冠してワークショップと呼ばれることも。

タイプ1(現ヴィンテージ)では、1994年6月13日より制限カードに指定されていたが、1997年10月1日に制限解除されている。レガシーでは、タイプ1.5からの移行に伴い、2004年9月20日に禁止カードに指定される。

  • 最強にして最悪クラスのマナ加速カードではあるが、ここから飛び出てくる抵抗の宝球/Sphere of Resistanceなどが高速コンボデッキ等を抑え込んでいるためにヴィンテージがフォーマットとして成り立っている、つまり一種の抑止力になっているという見方もできる。「毒をもって毒を制す」のような話ではあるが。

[編集] 関連カード

[編集] 脚注

  1. Cards are for Playing, not Banning!/カードは使ってこそ、禁止だなんて!(共にInternet Archive Latest Developments 2005年12月2日 Aaron Forsythe著)

[編集] 参考

QR Code.gif