FINAL FANTASY統率者デッキ
提供:MTG Wiki
Dedekinton (トーク | 投稿記録) 細 (→参考) |
|||
65行: | 65行: | ||
*[https://www.ign.com/articles/magic-the-gathering-final-fantasy-commander-deck-reveal-spoilers Final Fantasy Commander Decks Revealed, Feature Cloud, Tidus, and More](ニュースサイトIGN [[2025年]]2月18日) | *[https://www.ign.com/articles/magic-the-gathering-final-fantasy-commander-deck-reveal-spoilers Final Fantasy Commander Decks Revealed, Feature Cloud, Tidus, and More](ニュースサイトIGN [[2025年]]2月18日) | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[https://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/MagicTheGatheringFINALFANTASYCommander/ カードリスト] | + | *[https://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/MagicTheGatheringFINALFANTASYCommander/ カードリスト](Wisdom Guild) |
*[[カード個別評価:FINAL FANTASY統率者デッキ]] | *[[カード個別評価:FINAL FANTASY統率者デッキ]] | ||
*[[カードセット一覧]] | *[[カードセット一覧]] | ||
**[[統率者戦用セット]] | **[[統率者戦用セット]] | ||
**[[FINAL FANTASY]] | **[[FINAL FANTASY]] |
2025年6月14日 (土) 09:33時点における版
FINAL FANTASY統率者デッキ/FINAL FANTASY Commanderは統率者戦用のサプリメント・セット。2025年6月13日発売予定。
FINAL FANTASY統率者デッキ/FINAL FANTASY Commander | |
シンボル | チョコボ |
略号 | FIC |
発売日 | 2025年6月13日 |
セット枚数 |
目次 |
概要
4種類の構築済みデッキとそのCollector's Editionの計8種類の製品が発売される。各セットには新規カードを含む100枚の構築済みデッキ、両面トークン・カードあるいはパンチアウト・カードとの組み合わせ10枚、ライフカウンター、紙製デッキ・ボックス、コレクター・ブースターサンプルパックが同梱されている。Collector's Editionではカードがすべてサージ・フォイル仕様となっている。
FINAL FANTASYと同時に発売されるが、スタンダードからは独立したサプリメント・セットである。新規カードは統率者戦やエターナルでのみ使用可能であり、その他のカードは同名のカードが該当フォーマットに存在する場合に限り使用する事ができる。
登場メカニズムはFINAL FANTASYと同じくジョブ選択、段階、英雄譚・クリーチャー。その他コイン投げ、フラッシュバック、忍術、増殖、反復、怪物化、支援、調査、統治者、会戦、使嗾、共闘、歴史的、当事者カード、予顕、フレイバー語、改善、奇襲、盾カウンターを扱う新規カードが登場した。
フレイバーは原作ゲームシリーズのナンバリングタイトルVI、VII、X、XIVを取り上げたものとなっている。
- 一部のカードは日本語版カード名と英語版カード名が明確に対訳になっていない。詳細はFINAL FANTASY#日本語版カード名を参照。
製品4種
ブースター・ファン
既存の本流のセットに付随する統率者戦用セットと同じく、FINAL FANTASYのコレクター・ブースターからは新規カードの拡張アート版カードなどが出現する。ただし今回は封入の区分けがかなり複雑となっている。また、公式記事にも矛盾した記述が存在する。
統率者
各構築済みデッキの統率者を務める神話レアのカード8種は、伝統的フォイル仕様のカードとなっている。ノンフォイルはコレクター・ブースターより出現する(非フォイル仕様のブースター・ファン版カードが神話レア16種類と記載されているので、通常版とキャラクター・ボーダーレス版を示していると思われる)。
通常版とは異なるイラストで、登場作品のナンバーが浮かぶ単色の背景にキャラクターが描かれたキャラクター・ボーダーレス版のカードは、コレクター・ブースターより出現する。伝統的フォイル仕様もコレクター・ブースターから出現するとあるが、公式記事のコレクター・ブースターのスロット説明には該当するスロットが存在しない。光沢が波打ったサージ・フォイル仕様のカードもコレクター・ブースターから出現する。
通常版と同じイラストだが描画範囲が左右に拡大された拡張アート版カードは、ノンフォイル、伝統的フォイル共にコレクター・ブースターより出現する。またBundle、Gift Bundleにも伝統的フォイル仕様のカードが封入されている場合がある。
伝説のクリーチャー
統率者以外のレアの伝説のクリーチャー・カードについては、ノンフォイルの拡張アート版のカードがコレクター・ブースターより出現する。伝統的フォイル仕様のカードはBundle、Gift Bundleでのみ入手できる。
召喚獣
各種英雄譚・クリーチャーカードは、FINAL FANTASYの召喚獣カードと同じく通常版とは異なるイラストのボーダーレス版カードが存在し、ノンフォイル、伝統的フォイル仕様ともにコレクター・ブースターから入手できる。
その他の新規カード
伝説のクリーチャーではなく、英雄譚・クリーチャーでもない新規カードは、拡張アート版カードがコレクター・ブースターから入手できる。伝統的フォイル仕様は構築済みデッキ付録のコレクター・ブースター・サンプルパックから入手できないという記述が公式記事にあるが、同時にコレクター・ブースターのスロット説明では通常のコレクター・ブースターから出現するという記述がある。
公式特集ページ
- マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY(マジック日本公式サイト 製品情報)
- 『マジック:ザ・ギャザリング ── FINAL FANTASY™』(マジック米国公式サイト日本語版 製品情報)
- 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』カードイメージギャラリー(マジック米国公式サイト日本語版)
- 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』統率者デッキ・デッキリスト(Daily MTG 2025年5月12日)
- 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと(Daily MTG 2024年5月10日)
- Magic: The Gathering®—FINAL FANTASY™ Release Notes/『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』 リリースノート (PDF文書)(Daily MTG 2024年5月30日)
- Final Fantasy Commander Decks Revealed, Feature Cloud, Tidus, and More(ニュースサイトIGN 2025年2月18日)
参考
- カードリスト(Wisdom Guild)
- カード個別評価:FINAL FANTASY統率者デッキ
- カードセット一覧