Canadian Threshold

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(デッキの変遷についての記述が逆接表現ばかりで日本語として読みにくく、また話の繋がりも分かりにくかったため整理。それにともない多少当時のメタゲームに具体的に触れた。)
 
1行: 1行:
'''Canadian Threshold'''(カナディアン スレッショルド、カナスレ)は[[レガシー]]における[[青緑スレッショルド#レガシー|青緑スレッショルド]]のバリエーションのひとつ。[[緑青|青緑]]に[[タッチ]][[赤]]の構成で組まれる。
+
'''Canadian Threshold'''(カナディアン・スレッショルド、カナスレ)は[[レガシー]]における[[青緑スレッショルド#レガシー|青緑スレッショルド]]のバリエーションのひとつ。[[緑青|青緑]]に[[タッチ]][[赤]]の構成で組まれる。
  
 
==概要==
 
==概要==
12行: 12行:
 
構成は[[Team America]]とよく似ているが、[[色拘束]]が緩いことやカウンターを多く採用できる点ではこちらに分がある。その反面、[[クリーチャー]]の[[サイズ]]や[[カードパワー]]ではTeam Americaに分があり、線が細くなりがちで「勝ち切れない」状況に陥りやすいという弱点も抱えている。
 
構成は[[Team America]]とよく似ているが、[[色拘束]]が緩いことやカウンターを多く採用できる点ではこちらに分がある。その反面、[[クリーチャー]]の[[サイズ]]や[[カードパワー]]ではTeam Americaに分があり、線が細くなりがちで「勝ち切れない」状況に陥りやすいという弱点も抱えている。
  
そのため近年は打点を上げるため新しい[[アタッカー]]を追加する場合が多く、[[バントアグロ#レガシー|Pro Bant]]同様[[自然の秩序/Natural Order]]+[[大祖始/Progenitus]]の[[コンボ]]を搭載したものも登場した(→[[青赤緑ビートダウン#レガシー|NO RUG]])。また[[イニストラード]]参入後は、相性がよい[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]を採用した[[Delver-Go#レガシー|'''RUG Delver''']]が主流となっている(→[[#サンプルレシピ2|*1]])。
+
そのため近年は打点を上げるため新しい[[アタッカー]]を追加する場合が多く、[[バントアグロ#レガシー|Pro Bant]]同様[[自然の秩序/Natural Order]]+[[大祖始/Progenitus]]の[[コンボ]]を搭載したものも登場した(→[[青赤緑ビートダウン#レガシー|NO RUG]])。
  
その後さらに[[メタゲーム]]の変遷により、[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]が広く採用されるようになると、[[敏捷なマングース/Nimble Mongoose]]はスレッショルドを達成するのが難しくなり、その状態では[[P/T]]でも死儀礼のシャーマンを乗り越えられないため、実質的に打点がさがることになる。特に[[Team America|スゥルタイカラー]]やグリクシス(タッチ緑)カラーのデルバー系デッキとのミラーマッチや[[青黒赤緑コントロール#レガシー|4Cレオヴォルド]]とのマッチアップにおいて深刻な相対的弱体化となる。
+
{{#card:Delver of Secrets}}
  
更には[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]もそれらのデッキに多く採用される[[グルマグのアンコウ/Gurmag Angler]]を乗り越えにくいため、デッキとしては一時期下火となっていた。
+
[[イニストラード]]参入後は、デッキに無理なく組み込める[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]を採用したものが基本となる。これにより、従来通りのCanadian Thresholdだけでなく、'''RUG Delver'''の名で呼ばれることも多くなった。以降についての詳細は[[緑青赤デルバー#レガシー|緑青赤デルバー]]を参照。
  
2018年7月の禁止改定で死儀礼のシャーマンが[[禁止カード]]となると、再び注目されるようになる。しかしインフレが進むレガシー環境では[[デッキパワー]]の相対的低下は否めず、[[真の名の宿敵/True-Name Nemesis]]や[[ボーマットの急使/Bomat Courier]]が試されたものの、徐々に数を減らしていった。
+
==サンプルレシピ==
 
+
その後[[モダンホライゾン]]の発売によって[[レンと六番/Wrenn and Six]]と[[否定の力/Force of Negation]]、[[呪詛呑み/Hexdrinker]]を手に入れ、再び[[トップメタ]]の一角を占めるに至った。レンと六番によって、不毛の大地を使いまわし対戦相手を封じ込んだり、[[フェッチランド]]の使い回しでマナを伸ばすことにより高マナ域のカードを使用することが可能になったり1ターンのアクション数が増えたりするなど大きな影響があった。この頃からスレッショルドクリーチャーはもはや採用されないことが主流になり、単にRUGデルバー、ティムールデルバーなどと呼ばれることも増えてきた。
+
 
+
さらに[[エルドレインの王権]]では[[王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns]]を手に入れる。稲妻で処理できずタルモゴイフや真の名の宿敵で抑え込めない[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]や[[グリセルブランド/Griselbrand]]、[[暗黒の深部/Dark Depths]]からの[[マリット・レイジ/Marit Lage]][[トークン]]などを後出しで処理できるようになった。さらに[[虚空の杯/Chalice of the Void]]、[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]、[[三なる宝球/Trinisphere]]といった致命的な[[アーティファクト]]にも[[メインデッキ]]から対応できるようになり、更に大きく強化された。
+
 
+
しかし、あまりに強化された結果、[[Magic Online]]のレガシー・リーグで56.5パーセントもの勝率を維持し、次点のデッキの3倍以上もの5-0を記録するに至る。さらにレガシー使用率上位10のデッキの内、[[ミラーマッチ]]を除く全てのデッキに対して有利であるという状態になり、メタゲームの改善のためにレンと六番は11月18日に禁止カードに指定され、このデッキも弱体化した。
+
 
+
==サンプルレシピ1==
+
 
*備考
 
*備考
 
**[[グランプリシカゴ09]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpchi09/welcome 参考])
 
**[[グランプリシカゴ09]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpchi09/welcome 参考])
93行: 85行:
 
|4||[[水没/Submerge]]
 
|4||[[水没/Submerge]]
 
|}
 
|}
 
==サンプルレシピ2==
 
*備考
 
**[[グランプリアムステルダム11]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpams11/welcome 参考])
 
**使用者:[[Ciro Bonaventura]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[レガシー]](~[[イニストラード]])
 
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (11)
 
|-
 
|4||[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]
 
|-
 
|3||[[敏捷なマングース/Nimble Mongoose]]
 
|-
 
|4||[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (31)
 
|-
 
|4||[[渦まく知識/Brainstorm]]
 
|-
 
|4||[[目くらまし/Daze]]
 
|-
 
|2||[[四肢切断/Dismember]]
 
|-
 
|1||[[火+氷/Fire+Ice]]
 
|-
 
|4||[[意志の力/Force of Will]]
 
|-
 
|4||[[稲妻/Lightning Bolt]]
 
|-
 
|4||[[呪文嵌め/Spell Snare]]
 
|-
 
|4||[[もみ消し/Stifle]]
 
|-
 
|4||[[思案/Ponder]]
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (18)
 
|-
 
|1||[[溢れかえる岸辺/Flooded Strand]]
 
|-
 
|2||[[霧深い雨林/Misty Rainforest]]
 
|-
 
|1||[[汚染された三角州/Polluted Delta]]
 
|-
 
|1||[[沸騰する小湖/Scalding Tarn]]
 
|-
 
|3||[[Tropical Island]]
 
|-
 
|4||[[Volcanic Island]]
 
|-
 
|4||[[不毛の大地/Wasteland]]
 
|-
 
|2||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|2||[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]
 
|-
 
|4||[[虚空の力線/Leyline of the Void]]
 
|-
 
|2||[[紅蓮破/Pyroblast]]
 
|-
 
|2||[[赤霊破/Red Elemental Blast]]
 
|-
 
|3||[[呪文貫き/Spell Pierce]]
 
|-
 
|2||[[炎渦竜巻/Firespout]]
 
|}
 
 
*[[イニストラード]]参入後の'''RUG Delver'''。[[呪文]]を多く採用しているため[[秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets]]を[[変身]]させやすく、これによって高速で[[クロック]]を刻んでゆく。
 
*[[サイズ]]が大きい[[クリーチャー]]に対しては[[四肢切断/Dismember]]で対応できるようになっている。
 
 
==サンプルレシピ3==
 
*備考
 
**[[グランプリ京都15]] ベスト8 ([http://coverage.mtg-jp.com/gpkyo15/decklist/014837/ 参考])
 
**使用者:[[梅原啓]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[レガシー]](~[[タルキール龍紀伝]])
 
 
{{#MagicFactory:df312860}}
 
==サンプルレシピ4==
 
*備考
 
**[[北米レガシー選手権19]] 優勝([http://www.cardtitancloud.com/coverage/2019legacy.html 参考])
 
**使用者:[[Tom Hertfelder]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[レガシー]](~[[エルドレインの王権]])
 
 
{{#MagicFactory: df319525}}
 
*レンと六番獲得後のリスト。王冠泥棒、オーコは[[サイドボード]]に用意されている。
 
*サイズの安定しにくい敏捷なマングースが抜かれ、代わりに突破力に優れる[[わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills]]が採用されている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[青赤緑ビートダウン]]
 
*[[青緑スレッショルド#レガシー|青緑スレッショルド]]
 
*[[青緑スレッショルド#レガシー|青緑スレッショルド]]
*[[青赤緑ビートダウン]]
+
*[[緑青赤デルバー#レガシー|緑青赤デルバー]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  

2020年5月14日 (木) 06:43時点における最新版

Canadian Threshold(カナディアン・スレッショルド、カナスレ)はレガシーにおける青緑スレッショルドのバリエーションのひとつ。青緑タッチの構成で組まれる。

[編集] 概要


Tarmogoyf / タルモゴイフ (1)(緑)
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)

タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。

*/1+*


Daze / 目くらまし (1)(青)
インスタント

あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島(Island)を1つ、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、打ち消す。



Lightning Bolt / 稲妻 (赤)
インスタント

クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。稲妻はそれに3点のダメージを与える。


タルモゴイフ/Tarmogoyfなどのクロックカウンター呪文でバックアップするクロック・パーミッションとしての基本構造は変わらない。このデッキタイプでは、火力を採用し、ビートダウンをサポートする構成をとる。火力には稲妻/Lightning Bolt火+氷/Fire+Iceなどの定番カードが採用される。

タッチ赤はの性質上、速度が上昇する点が重要であり、近年ではスピードを重視したデッキ構築が主流である。もみ消し/Stifle不毛の大地/Wastelandをフル投入し、土地破壊を重視することで、火+氷の氷の活躍の場を広げ、テンポ・アドバンテージを得た隙に素早く殴り勝つタイプが多い。

構成はTeam Americaとよく似ているが、色拘束が緩いことやカウンターを多く採用できる点ではこちらに分がある。その反面、クリーチャーサイズカードパワーではTeam Americaに分があり、線が細くなりがちで「勝ち切れない」状況に陥りやすいという弱点も抱えている。

そのため近年は打点を上げるため新しいアタッカーを追加する場合が多く、Pro Bant同様自然の秩序/Natural Order大祖始/Progenitusコンボを搭載したものも登場した(→NO RUG)。


Delver of Secrets / 秘密を掘り下げる者 (青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。あなたはそのカードを公開してもよい。これによりインスタントやソーサリーであるカードが公開されたなら、秘密を掘り下げる者を変身させる。

1/1
Insectile Aberration / 昆虫の逸脱者
〔青〕 クリーチャー — 人間(Human) 昆虫(Insect)

飛行

3/2

イニストラード参入後は、デッキに無理なく組み込める秘密を掘り下げる者/Delver of Secretsを採用したものが基本となる。これにより、従来通りのCanadian Thresholdだけでなく、RUG Delverの名で呼ばれることも多くなった。以降についての詳細は緑青赤デルバーを参照。

[編集] サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (8)
4 敏捷なマングース/Nimble Mongoose
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
呪文 (34)
4 渦まく知識/Brainstorm
4 目くらまし/Daze
4 火+氷/Fire+Ice
4 意志の力/Force of Will
4 稲妻/Lightning Bolt
4 思案/Ponder
1 急流/Rushing River
4 呪文嵌め/Spell Snare
4 もみ消し/Stifle
1 拭い捨て/Wipe Away
土地 (18)
3 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
3 汚染された三角州/Polluted Delta
4 Tropical Island
4 Volcanic Island
4 不毛の大地/Wasteland
サイドボード
4 撹乱/Disrupt
1 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1 クローサの掌握/Krosan Grip
2 紅蓮破/Pyroblast
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 赤霊破/Red Elemental Blast
4 水没/Submerge

[編集] 参考

QR Code.gif