黒の太陽の頂点/Black Sun's Zenith

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[X]]=1やX=2で[[唱える|唱えた]]際にかかる[[マナ・コスト]]は、同じ値の修整を与える[[吐き気/Nausea]]や[[蔓延/Infest]]より重くなるが、修整が継続することとX呪文としての融通性を考慮すれば妥当だろう。一方で-1/-1カウンターが蓄積することで味方を巻き込みやすくなってしまった。可能なら[[傷痕の神性/Deity of Scars]]や[[執行の悪魔/Carnifex Demon]]等の-1/-1カウンターを利用する大型クリーチャーを用意しておきたい。
 
[[X]]=1やX=2で[[唱える|唱えた]]際にかかる[[マナ・コスト]]は、同じ値の修整を与える[[吐き気/Nausea]]や[[蔓延/Infest]]より重くなるが、修整が継続することとX呪文としての融通性を考慮すれば妥当だろう。一方で-1/-1カウンターが蓄積することで味方を巻き込みやすくなってしまった。可能なら[[傷痕の神性/Deity of Scars]]や[[執行の悪魔/Carnifex Demon]]等の-1/-1カウンターを利用する大型クリーチャーを用意しておきたい。
  
[[エクステンデッド]]においては[[薄暮の小僧/Dusk Urchins]]とのコンボが考えられる。大量ドローのおかげで簡単に損失をカバーできる。2体以上置いているなら笑いが止まらなくなるだろう。
+
[[エクステンデッド]]においては[[薄暮の小僧/Dusk Urchins]]とのコンボが考えられる。全体除去に[[思考の泉/Mind Spring]]相当の大量ドローがついてくるため膨大なアドバンテージを稼ぐことが出来る。2体以上置いているなら笑いが止まらなくなるだろう。
  
 
自身の能力で[[ライブラリー]]に[[戻す|戻る]]ので、序盤を凌ぐために低[[マナ]]で唱えても後半に[[引く|引き]]なおせる可能性があるのはありがたい。
 
自身の能力で[[ライブラリー]]に[[戻す|戻る]]ので、序盤を凌ぐために低[[マナ]]で唱えても後半に[[引く|引き]]なおせる可能性があるのはありがたい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
*[[囁きの大霊堂/Vault of Whispers]](描かれている場所)
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ミラディン包囲戦の頂点}}
 
{{サイクル/ミラディン包囲戦の頂点}}
15行: 16行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
*[[囁きの大霊堂/Vault of Whispers]](描かれている場所)
 

2011年2月23日 (水) 00:53時点における版


Black Sun's Zenith / 黒の太陽の頂点 (X)(黒)(黒)
ソーサリー

各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個置く。黒の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。


の頂点は-1/-1カウンターによる全体除去呪文

X=1やX=2で唱えた際にかかるマナ・コストは、同じ値の修整を与える吐き気/Nausea蔓延/Infestより重くなるが、修整が継続することとX呪文としての融通性を考慮すれば妥当だろう。一方で-1/-1カウンターが蓄積することで味方を巻き込みやすくなってしまった。可能なら傷痕の神性/Deity of Scars執行の悪魔/Carnifex Demon等の-1/-1カウンターを利用する大型クリーチャーを用意しておきたい。

エクステンデッドにおいては薄暮の小僧/Dusk Urchinsとのコンボが考えられる。全体除去に思考の泉/Mind Spring相当の大量ドローがついてくるため膨大なアドバンテージを稼ぐことが出来る。2体以上置いているなら笑いが止まらなくなるだろう。

自身の能力でライブラリー戻るので、序盤を凌ぐために低マナで唱えても後半に引きなおせる可能性があるのはありがたい。

関連カード

サイクル

ミラディン包囲戦頂点サイクル。いずれもマナ・コストXを含み、解決の際にライブラリーに戻る。

参考

QR Code.gif