行き詰まり/Standstill

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
どちらかというと、能動的に[[戦場]]を有利な状態にできる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ないし[[クロック・パーミッション]]・[[デッキ]]で有効なカード。
 
どちらかというと、能動的に[[戦場]]を有利な状態にできる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ないし[[クロック・パーミッション]]・[[デッキ]]で有効なカード。
[[コントロール (デッキ)|コントロール]]で使う場合、何らかの[[ギミック]]を仕込む場合が極めて多い。[[ミシュラランド]]、[[トークン]]を生む[[土地]]、[[正義の命令/Decree of Justice]]など[[呪文]]を[[唱える]]以外の方法でクリーチャーを戦場に出す方法が一般的。
+
[[コントロール (デッキ)|コントロール]]で使う場合、何らかの[[ギミック]]を仕込む場合が極めて多い。[[ミシュラランド]]、[[トークン]]を生む[[土地]]、[[正義の命令/Decree of Justice]]の[[サイクリング]]誘発など、[[呪文]]を[[唱える]]以外の方法でクリーチャーを戦場に出す方法が一般的。
  
こちらが押されている状況では[[腐る|腐って]]しまうリスクもある。しかし、後に対戦相手に3枚の[[ドロー]]を与えてでも後続を展開させない、という時間稼ぎの用途に使うこともできるため、[[プレイング]]によって大きく有用性が増すカードでもある。
+
こちらが押されている状況では[[腐る|腐って]]しまうリスクもある。しかし、後に対戦相手に3枚の[[カード]]を与えてでも後続を展開させない、という時間稼ぎの用途に使うこともできるため、[[プレイング]]によって大きく有用性が増すカードでもある。
  
 
[[オデッセイ・ブロック]]当時は[[サイカトグ#オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|サイカトグ]]での[[嘘か真か/Fact or Fiction]]の穴埋めや、[[青緑ビートダウン#オデッセイ・ブロック期|青緑ビートダウン]]などに使われた。[[エターナル]]でも活躍するパワーカードで、[[ランドスティル]]の[[キーカード]]であり、[[フィッシュ#エターナル|フィッシュ]]でも手軽な[[アドバンテージ]]カードとして使われている。
 
[[オデッセイ・ブロック]]当時は[[サイカトグ#オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|サイカトグ]]での[[嘘か真か/Fact or Fiction]]の穴埋めや、[[青緑ビートダウン#オデッセイ・ブロック期|青緑ビートダウン]]などに使われた。[[エターナル]]でも活躍するパワーカードで、[[ランドスティル]]の[[キーカード]]であり、[[フィッシュ#エターナル|フィッシュ]]でも手軽な[[アドバンテージ]]カードとして使われている。
  
手札に[[打ち消す|カウンター]]がなくても、呪文が唱えられたことで引いた3枚の中にカウンターがあれば、唱えられた呪文を[[打ち消す]]ことができる。対戦相手に手札もマナもないからとキーカードを放ったら、[[今引き]]された[[Force of Will]]が飛んでくるのもよくある話である。
+
手札に[[打ち消す|打ち消し]]がなくても、呪文が唱えられたことで引いた3枚の中に打ち消しがあれば、唱えられた呪文を打ち消せる。対戦相手に手札も[[マナ]]もないからとキーカードを放ったら、[[今引き]]された[[Force of Will]]が飛んでくるのもよくある話である。
  
*対戦相手の[[待機]]が解ける直前に張れば、確実に3枚引けるだろう。
+
*対戦相手のカードの[[待機]]が解ける直前に張れば、確実に3枚引けるだろう。
*これが戦場に出ている状態で[[盗用/Plagiarize]]を[[唱える|唱えて]]ドローを盗もうとしても、盗用に反応してしまい、盗用よりも先に行き詰まりの[[誘発型能力]]が[[解決]]してしまうのでドローは盗めない。(この[[能力]]自体は、これが戦場にあるかぎり何度でも[[誘発]]することに注意)
+
*これが戦場に出ている状態で[[盗用/Plagiarize]]を[[唱える|唱えて]][[引く|ドロー]]を盗もうとしても、盗用に反応してしまい、盗用よりも先に行き詰まりの[[誘発型能力]]が[[解決]]してしまうのでドローは盗めない。(この[[能力]]自体は、これが戦場にあるかぎり何度でも[[誘発]]することに注意)
 
*これの能力を[[もみ消し/Stifle]]で打ち消そうとしても、そのもみ消しに対して更に誘発するため、普通は打ち消すことはできない。
 
*これの能力を[[もみ消し/Stifle]]で打ち消そうとしても、そのもみ消しに対して更に誘発するため、普通は打ち消すことはできない。
 
**打ち消す場合は、呪文の[[コピー]]を作る[[パーマネント]]([[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]など)をあらかじめ戦場に出しておいてからもみ消しを唱える必要がある。
 
**打ち消す場合は、呪文の[[コピー]]を作る[[パーマネント]]([[イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage]]など)をあらかじめ戦場に出しておいてからもみ消しを唱える必要がある。

2010年10月17日 (日) 01:20時点における版


Standstill / 行き詰まり (1)(青)
エンチャント

プレイヤー1人が呪文を唱えたとき、行き詰まりを生け贄に捧げる。そうした場合、そのプレイヤーの対戦相手はそれぞれ、カードを3枚引く。


強力なドローエンチャント対戦相手クリーチャーコントロールしていない状態でこれを戦場に出すと、名前どおりに行き詰ってくれる。

どちらかというと、能動的に戦場を有利な状態にできるビートダウンないしクロック・パーミッションデッキで有効なカード。 コントロールで使う場合、何らかのギミックを仕込む場合が極めて多い。ミシュラランドトークンを生む土地正義の命令/Decree of Justiceサイクリング誘発など、呪文唱える以外の方法でクリーチャーを戦場に出す方法が一般的。

こちらが押されている状況では腐ってしまうリスクもある。しかし、後に対戦相手に3枚のカードを与えてでも後続を展開させない、という時間稼ぎの用途に使うこともできるため、プレイングによって大きく有用性が増すカードでもある。

オデッセイ・ブロック当時はサイカトグでの嘘か真か/Fact or Fictionの穴埋めや、青緑ビートダウンなどに使われた。エターナルでも活躍するパワーカードで、ランドスティルキーカードであり、フィッシュでも手軽なアドバンテージカードとして使われている。

手札に打ち消しがなくても、呪文が唱えられたことで引いた3枚の中に打ち消しがあれば、唱えられた呪文を打ち消せる。対戦相手に手札もマナもないからとキーカードを放ったら、今引きされたForce of Willが飛んでくるのもよくある話である。

  • 対戦相手のカードの待機が解ける直前に張れば、確実に3枚引けるだろう。
  • これが戦場に出ている状態で盗用/Plagiarize唱えてドローを盗もうとしても、盗用に反応してしまい、盗用よりも先に行き詰まりの誘発型能力解決してしまうのでドローは盗めない。(この能力自体は、これが戦場にあるかぎり何度でも誘発することに注意)
  • これの能力をもみ消し/Stifleで打ち消そうとしても、そのもみ消しに対して更に誘発するため、普通は打ち消すことはできない。
  • カードを引くのは呪文を唱えたプレイヤーの各対戦相手。多人数戦に対応しているため、双頭巨人戦で使うと結構面白いかもしれない。
  • フレイバー・テキストも味があってよい。これを張ったときに読み上げると対戦相手はイラっとするだろう。
ま、ごゆっくりな。

参考

QR Code.gif