提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
'''枠'''/''Frame''とは、
 
'''枠'''/''Frame''とは、
 
#まわりを取り囲むもの。
 
#まわりを取り囲むもの。
#何かを入れるための場所。'''スロット'''/''Slot''とも。
+
#何かを入れるための場所。'''[[スロット]]'''/''Slot''とも。
  
 
==枠の種類==
 
==枠の種類==
62行: 62行:
 
上述した意味から転じて、何かを入れる場所(スロット)のことを「枠」と呼ぶ場合もある。
 
上述した意味から転じて、何かを入れる場所(スロット)のことを「枠」と呼ぶ場合もある。
  
[[トレーディングカードゲーム]]においては基本的に「カードのスロット」を指す。
+
[[トレーディングカードゲーム]]においては基本的に「カードの[[スロット]]」を指す。
  
 
[[カード・セット]]内に収録されるカード枚数や[[デッキ]]に入れられるカード枚数には現実的に限りがあるため、「[[神話レア]]枠」「[[除去]]枠」「貴重な[[サイドボード]]枠を割く」などといった使い方をされる。「[[サイクル]]の[[緑]]の枠は弱いことが多い」などという[[俗説]]も。
 
[[カード・セット]]内に収録されるカード枚数や[[デッキ]]に入れられるカード枚数には現実的に限りがあるため、「[[神話レア]]枠」「[[除去]]枠」「貴重な[[サイドボード]]枠を割く」などといった使い方をされる。「[[サイクル]]の[[緑]]の枠は弱いことが多い」などという[[俗説]]も。

2018年4月20日 (金) 17:51時点における版

/Frameとは、

  1. まわりを取り囲むもの。
  2. 何かを入れるための場所。スロット/Slotとも。

目次

枠の種類

マジック:ザ・ギャザリングにおいて、「枠」はいくつかの意味を持つ。

カード外周の縁取りの色

公式フォーマットでは、黒枠と白枠のみ使用できる。

黒枠
ほとんどのカード
白枠
第9版までの基本セット
銀枠
ジョーク・エキスパンション
金枠
ごく一部の構築済みデッキセット

カードの見た目のデザイン

スカージ以前のカード・デザインを旧枠第8版以降のカード・デザインを新枠と呼ぶ。

ボックス
カード名タイプ行文章欄P/Tを囲っている枠。公式の名称ではないが、「ボックスレス」など俗称として使われる。
P/T
総合ルールパワー/タフネス枠」と呼ばれる。
伝説のカード
ドミナリア以降、カード名のボックスが王冠のような装飾で囲われている。
単色カード)、多色カード)、アーティファクト土地の8つに大別されるが、例外もある。
新枠の2色のカード
2色のものは、P/T以外のボックスの縁取りの色、および文章欄の背景色が、それぞれグラデーションになっている。
2色の混成カード
上記に加え、カードの背景もグラデーションになっている。
有色アーティファクト
カードの背景はアーティファクトのものが使われ、それ以外はそのカードの色に基づく。
その他
以下のカードは、特殊な見た目の枠デザインで印刷されている。

特殊なカード枠を使用するメカニズム

スロット

上述した意味から転じて、何かを入れる場所(スロット)のことを「枠」と呼ぶ場合もある。

トレーディングカードゲームにおいては基本的に「カードのスロット」を指す。

カード・セット内に収録されるカード枚数やデッキに入れられるカード枚数には現実的に限りがあるため、「神話レア枠」「除去枠」「貴重なサイドボード枠を割く」などといった使い方をされる。「サイクルの枠は弱いことが多い」などという俗説も。

他にも、背景世界に関して「今回のゴブリン枠」などと言う場合もある。

参考

QR Code.gif