戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist

提供:MTG Wiki

2019年7月17日 (水) 13:42時点における60.42.108.238 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Dreadhorde Arcanist / 戦慄衆の秘儀術師 (1)(赤)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)

トランプル
戦慄衆の秘儀術師が攻撃するたび、あなたの墓地からマナ総量が戦慄衆の秘儀術師のパワー以下でありインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。

1/3

攻撃するたびに、自身のパワーに応じた点数で見たマナ・コスト墓地インスタントソーサリー唱えることができるゾンビウィザード

カード・アドバンテージに直結する能力でありながらその条件は攻撃するだけとかなり緩い。一方これのパワーが1しかないため、唱える呪文に幅をもたせるためには何らかのサイズ修整をしてやる必要がある。やや構築に気を使うが、弧光のフェニックス/Arclight Phoenix弾けるドレイク/Crackling Drakeなど大量の呪文を搭載する動機となりうるカードはいくつか存在するため、それらとの併用も考えられる。

贖いし者、フェザー/Feather, the Redeemedとの併用も有効であり、ボロス・フェザーでは共に採用される。1マナのパンプアップ呪文が多用されるため対象に困らず、墓地から唱えたカードをフェザーによって手札に戻すことができるため大きなアドバンテージを獲得できる。

レガシーにおいては登場直後から青赤デルバーに投入されている。渦まく知識/Brainstorm思案/Ponderを再利用してカード・アドバンテージを稼ぐ他に、戦闘前に対戦相手稲妻/Lightning Bolt唱えてから即座に再利用して一気にライフを詰めることもできる。同じ2マナの若き紅蓮術士/Young Pyromancerとは競合すると思われていたが、実際には同時に採用されることも多い。

  • 剛力化/Titanic Growthなどでパワーを4以上増やすと脅威となる。攻撃前に唱えて即座に再利用でパワー9、攻撃後にドスン/Thudで3ターン目にして18点ダメージと即死級である。

ルール

  • 誘発型能力対象として選ぶインスタントかソーサリーであるカード点数で見たマナ・コストは、戦慄衆の秘儀術師が攻撃した時点でのパワー以下である必要がある。対象を選ぶ段階では、教導など他の攻撃することで誘発する能力解決されていない。
  • 能力の解決時に戦慄衆の秘儀術師のパワーが対象のカードの点数で見たマナ・コストより小さくなっていた場合、それは不正な対象となり能力は立ち消え何もしない。
  • 能力の解決前までに戦慄衆の秘儀術師が戦場を離れた場合、最後の情報を使いパワーを参照する。
  • 唱えることに関してはマナ・コストを支払うことなく唱えるも参照。
  • 能力の解決中に唱えることを許可するので、カード・タイプによる唱えるタイミングの許諾や制限は無視される。
  • 能力の解決時に唱えることを選ばないなら、カードはそのまま墓地に残る。能力の解決後に唱え直すことはできない。

参考

QR Code.gif