天啓の神殿/Temple of Epiphany
提供:MTG Wiki
Temple of Epiphany / 天啓の神殿
土地
土地
天啓の神殿はタップ状態で戦場に出る。
天啓の神殿が戦場に出たとき、占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)
(T):あなたのマナ・プールに(青)か(赤)を加える。
戦場に出るだけで占術1を行えるのは地味ながら優秀。また青赤を含むデッキは低速のコントロールとなることが多く、タップインもある程度許容しやすい。スタンダードでは貴重な2色地形であり、蒸気孔/Steam Ventsに次ぐ青赤土地としてよく使われることになるだろう。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
テーロス・ブロックの神殿サイクル。いずれもタップインの2色地形であり、戦場に出たときに占術1を行う。いずれもタップインデュアルランドの上位互換であり、また白マナを生み出せるものは新ベナリア/New Benaliaの上位互換でもある。
スタンダードでの2色地形の不均衡を補うため、前ブロックで登場が遅かったギルド門侵犯のショックランドと同じ色の組み合わせのものを、テーロスで先行して収録している。(参考)
- 奔放の神殿/Temple of Abandon (赤緑)
- 欺瞞の神殿/Temple of Deceit (青黒)
- 神秘の神殿/Temple of Mystery (緑青)
- 静寂の神殿/Temple of Silence (白黒)
- 凱旋の神殿/Temple of Triumph (赤白)
- 天啓の神殿/Temple of Epiphany (青赤)
- 疾病の神殿/Temple of Malady (黒緑)
[編集] 参考
- Journey's Temples(Daily MTG、Magic Arcana、文:Trick Jarrett)
- 2色地形
- カード個別評価:ニクスへの旅 - レア