ミシュラランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=ミシュラランド(Mishra Land)=
+
__NOTOC__
 +
'''ミシュラランド'''(''Mishra Land'')は、[[クリーチャー化]]する[[起動型能力]]を持つ[[土地]]の総称。特に[[ウルザズ・レガシー]]の[[近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower|サイクル5枚]]を指すことが多く、[[隠れ石/Stalking Stones]]や[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]などがこの略称で呼ばれることは少ない。由来は、この手の元祖とも言える[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]。
  
広義には[[クリーチャー化]]する[[起動型能力]]を持つ[[土地]]の総称だが、特に[[ウルザズ・レガシー]][[サイクル]]5枚を指すことが多い。
+
*クリーチャー化と[[召喚酔い]][[ルーリング|ルール]]に注意すること。この辺の誤解釈は非常に多い。
由来は、この手の元祖とも言える[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]
+
*土地という特性上[[パーミッション]][[リセット]]との相性が良く、また土地の[[スロット]]に採用できる為、5枚とも[[コントロール]]を中心に幅広い活躍を見せた。その中でも[[樹上の村/Treetop Village]]は別格。
 +
*海外では「Manland」という略称で呼ばれることが多い。
 +
*いずれも[[第10版]]にて[[再録]]された。
  
 +
==該当カード==
 +
===アンティキティー===
 +
*[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]
 +
===テンペスト===
 +
*[[隠れ石/Stalking Stones]]
 +
===ウルザズ・レガシー(サイクル)===
 
*[[近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower]]
 
*[[近づきがたい監視塔/Forbidding Watchtower]]
 
*[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]
 
*[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]
9行: 18行:
 
*[[ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment]]
 
*[[ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment]]
 
*[[樹上の村/Treetop Village]]
 
*[[樹上の村/Treetop Village]]
 
+
===ジャッジメント===
[[隠れ石/Stalking Stones]][[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]も同種の[[能力]]を持つが、これらはこの略称で呼ばれることは少ない。
+
*[[ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery]]
 
+
===ダークスティール===
*クリーチャー化と[[召喚酔い]]の[[ルーリング|ルール]]に注意すること。この辺の誤解釈は非常に多い。
+
*[[ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus]]
*土地という特性上[[パーミッション]]や[[リセット]]との相性が良く、また土地の[[スロット]]に採用できる為、5枚とも[[コントロール#term|コントロール]]を中心に幅広い活躍を見せた。
+
===ラヴニカ:ギルドの都===
その中でも[[樹上の村/Treetop Village]]は別格。
+
*[[安息の無い墓、スヴォグトース/Svogthos, the Restless Tomb]]
*海外では「Manland」という略称で呼ばれることが多い。
+
===モーニングタイド===
*いずれも[[第10版]]にて[[再録]]された。
+
*[[変わり谷/Mutavault]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

2008年3月13日 (木) 16:12時点における版

ミシュラランド(Mishra Land)は、クリーチャー化する起動型能力を持つ土地の総称。特にウルザズ・レガシーサイクル5枚を指すことが多く、隠れ石/Stalking Stonesちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexusなどがこの略称で呼ばれることは少ない。由来は、この手の元祖とも言えるミシュラの工廠/Mishra's Factory

該当カード

アンティキティー

テンペスト

ウルザズ・レガシー(サイクル)

ジャッジメント

ダークスティール

ラヴニカ:ギルドの都

モーニングタイド

参考

QR Code.gif