マナ・クリーチャー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
*一方で[[R&D]]はこれが[[緑]]の戦略を固定してしまい、1ターン目にマナ・クリーチャーを展開できたゲームと出来ないゲームの差が大きすぎるという事を問題視していた。緑のマナ基盤のバランス調整が行われた結果、[[マジック・オリジン]]で[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]の代わりに[[葉光らせ/Leaf Gilder]]が[[再録]]された事で、[[スタンダード]]環境から1マナのマナ・クリーチャーは退場した<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/journey-mailbag-2014-04-25-0 Journey into the Mailbag]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0008835/ 一問一答への旅](Latest Developments [[2014年]]4月25日 [[Sam Stoddard]]著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/standard-power-level-2016-02-05 A Standard Power Level]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016442/ スタンダードのパワー・レベル](Latest Developments [[2016年]]2月5日 Sam Stoddard著)</ref>。
 
*一方で[[R&D]]はこれが[[緑]]の戦略を固定してしまい、1ターン目にマナ・クリーチャーを展開できたゲームと出来ないゲームの差が大きすぎるという事を問題視していた。緑のマナ基盤のバランス調整が行われた結果、[[マジック・オリジン]]で[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]の代わりに[[葉光らせ/Leaf Gilder]]が[[再録]]された事で、[[スタンダード]]環境から1マナのマナ・クリーチャーは退場した<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/journey-mailbag-2014-04-25-0 Journey into the Mailbag]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0008835/ 一問一答への旅](Latest Developments [[2014年]]4月25日 [[Sam Stoddard]]著)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/standard-power-level-2016-02-05 A Standard Power Level]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016442/ スタンダードのパワー・レベル](Latest Developments [[2016年]]2月5日 Sam Stoddard著)</ref>。
 
**その後しばらく1マナのマナ・クリーチャーをスタンダードで見ることはなかったが、[[ドミナリア]]では注目度の高い再録カードが求められていたこともあり、[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]が帰ってくることとなった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/stories-dominaria-part-3-2018-04-30 Stories from Dominaria, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030528/ 『ドミナリア』での話 その3](Making Magic [[2018年]]4月30日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 
**その後しばらく1マナのマナ・クリーチャーをスタンダードで見ることはなかったが、[[ドミナリア]]では注目度の高い再録カードが求められていたこともあり、[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]が帰ってくることとなった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/stories-dominaria-part-3-2018-04-30 Stories from Dominaria, Part 3]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030528/ 『ドミナリア』での話 その3](Making Magic [[2018年]]4月30日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
**この決定は無条件でマナを出せるものに限られているようである。[[壌土のドライアド/Loam Dryad]]や[[金のガチョウ/Gilded Goose]]などといった、条件や制限が課せられているカードは時折登場している。
  
 
*[[エルフ]]の得意技のひとつだが、最近は職業[[ドルイド]]の共通技能になりつつある。
 
*[[エルフ]]の得意技のひとつだが、最近は職業[[ドルイド]]の共通技能になりつつある。

2021年1月15日 (金) 21:13時点における版

マナ・クリーチャー(Mana Creature)は、マナを生成することができるクリーチャーのこと。おおよそ、タップでマナを生む起動型能力マナ能力)を持っているものがこう呼ばれる。


Birds of Paradise / 極楽鳥 (緑)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
(T):好きな色のマナ1点を加える。

0/1

主に1ターン目から戦場に出て2ターン目以降のマナ加速を可能とする、1マナのマナ・クリーチャーが使われる。2マナ以上で使われるのは、次のようなものがある。

クリーチャーの質が高く、マナ能力・土地操作にも長けたのお家芸の1つであり、緑を含む様々なデッキで、デッキタイプや速度を問わずよく投入されている。ほかのアーティファクトなどにも存在しないわけではないが、やはり緑のものが質・量ともにもっとも充実している。「2ターン目に3マナが出る恒久的なマナ加速」というのは他のではなかなか真似しづらい物である。

主なマナ・クリーチャー

脚注

  1. Journey into the Mailbag/一問一答への旅(Latest Developments 2014年4月25日 Sam Stoddard著)
  2. A Standard Power Level/スタンダードのパワー・レベル(Latest Developments 2016年2月5日 Sam Stoddard著)
  3. Stories from Dominaria, Part 3/『ドミナリア』での話 その3(Making Magic 2018年4月30日 Mark Rosewater著)
  4. Which old mana creature is more of a colour pie...(Blogatog 2015年10月22日)

参考

QR Code.gif