ボーラスの城塞/Bolas's Citadel

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[黒]]の[[トリプルシンボル]]らしい、[[ライフ]]を犠牲に各方面から多大な[[アドバンテージ]]をもたらす強力な[[伝説のアーティファクト]]。
 
[[黒]]の[[トリプルシンボル]]らしい、[[ライフ]]を犠牲に各方面から多大な[[アドバンテージ]]をもたらす強力な[[伝説のアーティファクト]]。
  
[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]、[[闇の腹心/Dark Confidant]]といった黒の[[カード・アドバンテージ]]獲得方法を足して合わせたような[[能力]]で[[ライブラリーの一番上]]を[[ライフ]]が尽きるか[[土地]]がだぶるまで[[プレイ]]し続けることが可能。またそれを[[勝利]]に直結させる[[ライフロス]]能力も強力。
+
[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]、[[闇の腹心/Dark Confidant]]といった黒の[[カード・アドバンテージ]]獲得方法を足したような[[能力]]で[[ライブラリーの一番上]]を[[ライフ]]が尽きるか[[土地]]がだぶるまで[[プレイ]]し続けることが可能。またそれを[[勝利]]に直結させる[[ライフロス]]能力も強力。
  
 
[[スタンダード]]では[[リソース]]勝負に強いことから、これを1、2枚挿しする[[エスパー・ヒーロー]]、[[青白黒コントロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|エスパー・コントロール]]が散見される。ライフ[[回復]]系の[[ETB]]能力を持つ[[ケイヤの誓い/Oath of Kaya]]や[[聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt]]などを[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]で使い回すことができ、ライブラリートップに来てしまった土地は[[思考消去/Thought Erasure]]や[[ドロー]]能力を持つ[[プレインズウォーカー]]でどかせるため、既存の[[白青黒|エスパー]]系[[デッキ]]を無理に歪ませることなく投入できる。[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]でも稀に使われており、こちらはライフ回復を[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]、ライブラリーの一番上の土地をどかす役割を各種[[探検]][[クリーチャー]]が担っている。
 
[[スタンダード]]では[[リソース]]勝負に強いことから、これを1、2枚挿しする[[エスパー・ヒーロー]]、[[青白黒コントロール#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|エスパー・コントロール]]が散見される。ライフ[[回復]]系の[[ETB]]能力を持つ[[ケイヤの誓い/Oath of Kaya]]や[[聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Haunt]]などを[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]で使い回すことができ、ライブラリートップに来てしまった土地は[[思考消去/Thought Erasure]]や[[ドロー]]能力を持つ[[プレインズウォーカー]]でどかせるため、既存の[[白青黒|エスパー]]系[[デッキ]]を無理に歪ませることなく投入できる。[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]でも稀に使われており、こちらはライフ回復を[[野茂み歩き/Wildgrowth Walker]]、ライブラリーの一番上の土地をどかす役割を各種[[探検]][[クリーチャー]]が担っている。

2019年9月18日 (水) 03:21時点における版


Bolas's Citadel / ボーラスの城塞 (3)(黒)(黒)(黒)
伝説のアーティファクト

あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上の土地をプレイしても呪文を唱えてもよい。あなたがこれにより呪文を唱えるなら、それのマナ・コストを支払うのではなく、それのマナ総量に等しい点数のライフを支払う。
(T),土地でないパーマネント10個を生け贄に捧げる:各対戦相手はそれぞれ10点のライフを失う。


トリプルシンボルらしい、ライフを犠牲に各方面から多大なアドバンテージをもたらす強力な伝説のアーティファクト

ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena闇の腹心/Dark Confidantといった黒のカード・アドバンテージ獲得方法を足したような能力ライブラリーの一番上ライフが尽きるか土地がだぶるまでプレイし続けることが可能。またそれを勝利に直結させるライフロス能力も強力。

スタンダードではリソース勝負に強いことから、これを1、2枚挿しするエスパー・ヒーローエスパー・コントロールが散見される。ライフ回復系のETB能力を持つケイヤの誓い/Oath of Kaya聖堂の鐘憑き/Basilica Bell-Hauntなどを時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerで使い回すことができ、ライブラリートップに来てしまった土地は思考消去/Thought Erasureドロー能力を持つプレインズウォーカーでどかせるため、既存のエスパーデッキを無理に歪ませることなく投入できる。ゴルガリ・ミッドレンジでも稀に使われており、こちらはライフ回復を野茂み歩き/Wildgrowth Walker、ライブラリーの一番上の土地をどかす役割を各種探検クリーチャーが担っている。

実質、チャネル/Channelを内蔵した未来予知/Future Sightであり、師範の占い独楽/Sensei's Divining Topネクロポーテンス/Necropotenceとの組み合わせは強力無比。それらのカードを使用することができる統率者戦では、初期ライフが40であることもあり凶悪さに拍車がかかっている。腹黒い夢/Insidious Dreams霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoirなどと一緒に積み込む、覇者シャルム/Sharuum the Hegemonドラゴン・エンジン、レイモス/Ramos, Dragon Engine統率者に指定しTransmute Artifactのコストにするなど、サーチ手段に事欠かない点も大きい。

ルール

関連カード

サイクル

灯争大戦有色アーティファクトサイクル。いずれもレア。各に1枚ずつ存在する。

参考

  1. War of the Sparke Promos and Packaging/『灯争大戦』の各種プロモとパッケージ(Card Preview 2019年4月1日 Chris Gleeson著)
QR Code.gif