ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Teferi, Mage of Zhalfir / ザルファーの魔道士、テフェリー (2)(青)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

瞬速
あなたがオーナーである、戦場に出ていないクリーチャー・カードは瞬速を持つ。
各対戦相手は、自分がソーサリーを唱えられるときにのみ呪文を唱えられる。

3/4

まさにパーミッションデッキミラーマッチのために用意されたようなクリーチャー瞬速により相手の隙をつきやすく、一度に出れば相手の動きを大きく封じることができる。パーミッション同士の戦いでは、これを先に場に出した者が勝つと言っても過言ではない。 一方、ビートダウンソーサリーを軸とする以外のコントロールデッキには重いブロッカーにしかならない。しかし、瞬速がついているので相手の虚をつきやすい点で評価できる。


対戦相手はそのプレイヤーのターンメイン・フェイズ中であっても、待機マッドネスによっては呪文をプレイできない。 それらの能力は、その能力の解決中にその呪文をプレイさせようとするのだが、能力の解決中は本来ならばソーサリーをプレイできないタイミングであるため、テフェリーの能力はその時点でのプレイを禁止する。許可する効果より禁止する効果の方が優先される(マジックの黄金律)ため、禁止の方が優先される。

待機のギミックを完全に破壊してしまうため、登場時期が早すぎると非難されたことがある。

セプターチャントとの組み合わせも強烈。 相手ターンアップキープオアリムの詠唱/Orim's Chantをプレイし続ける事でほぼ外れないロックを形成する。

故に、ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge精神の願望/Mind's Desireの効果で墓地やゲーム外からプレイする場合もインスタント・タイミングでプレイできるし、神秘の指導/Mystical Teachingsで好きなクリーチャー・カードをサーチすることもできる。

  • 特定の種類のカードを「瞬速を持っているかのようにプレイ」できるようにするカードはいくつか存在するが、これのように実際に瞬速を与えるカードはこれのみである。

そのため、前述の神秘の指導とコンボが出来るのも今のところこれだけ。

  • 嵐の目/Eye of the Stormを出せば相手のインスタント・ソーサリーを封殺できる上、こちらはかなりのアドバンテージを得ることができる。

トーナメントにおいても、単純なパーミッション対策として、同系デッキコンボデッキがサイドボード、場合によってはメインから投入されている他、強力な起動型能力を持つクリーチャーをサポートするために投入されていることもある。→Dralnu du Louvre

  • 公式サイトのコラムでは、"Spike"のイメージキャラクターとして採用されている。


参考

QR Code.gif