イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サイクル)
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[伝説の土地]]に[[変身]]する[[伝説の]][[両面カード|両面]][[エンチャント]][[サイクル]]の[[緑]]。変身条件は、4体以上の[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]。
 
[[伝説の土地]]に[[変身]]する[[伝説の]][[両面カード|両面]][[エンチャント]][[サイクル]]の[[緑]]。変身条件は、4体以上の[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]。
  
[[第1面]]は、[[自然との融和/Commune with Nature]]系統の[[ETB]][[能力]]を持つ。変身に必要な頭数の確保に繋がるが、[[見る]]枚数や参照する[[カードタイプ]]の幅が狭く、[[効果]]が[[マナ・コスト]]に釣り合っていない。自然との融和や[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]、[[ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan]]などと比べれば明白で、これまでの同系統[[呪文]]の中でも露骨に[[コスト・パフォーマンス]]が低い。このため単体効果目当てで採用する意義が薄く、変身を前提としなければ本領を発揮できない。
+
[[第1面]]は、[[自然との融和/Commune with Nature]]系統の[[ETB]][[能力]]を持つ。変身に必要な頭数の確保に繋がるが、[[見る]]枚数や参照する[[カード・タイプ]]の幅が狭く、[[効果]]が[[マナ・コスト]]に釣り合っていない。自然との融和や[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]、[[ガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuan]]などと比べれば明白で、これまでの同系統[[呪文]]の中でも露骨に[[コスト・パフォーマンス]]が低い。このため単体効果目当てで採用する意義が薄く、変身を前提としなければ本領を発揮できない。
  
[[第2面]]は、その[[名前|名]]に冠する通り[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]の[[リメイク]]。自前で[[緑マナ]]を出せる点が強化されており、[[全体除去]]などで機能不全を起こす心配が無くなっている。そして変身段階で既に4[[マナ]]を出せるとあって、大量の[[マナ・アドバンテージ]]による圧倒が可能な、派手好き[[Timmy, Johnny, and Spike|ティミー]]にうってつけの一枚――と、ここまでは額面上の話。実際の運用には幾つかの欠陥を抱えており、平たく言えば即効性および安定性に問題がある。まず、変身のタイミングが[[自分]]の[[終了ステップ]]であるため、その場でさらなる[[展開]]に繋げられず、[[インスタントタイミング]]で緑マナを消費する手段がなければ爆発力の発揮に一拍の遅れを取る。また、3[[ターン]]目の空白を考慮すると最短で裏返すにはクリーチャー1体あたりに2マナ未満しか費やせず、[[トークン]]や[[ウィニー]]戦略を取らない限り、基本的に設置後3ターン以上を待たねば[[マナ加速]]として使えない。[[対戦相手]]からの[[除去]]を加味すれば尚更不確実で、累計5ターン以上を費やすのなら[[約束の刻/Hour of Promise]]などの堅実な加速手段を使った方が無難である。そしてクリーチャーに依存する関係上、首尾よく変身を迎えても[[リセット]]によって簡単に機能の低下をもたらしてしまう。変身タイミングの判りやすさもマイナスで、ターンを跨ぐ上記の性質につけ込まれやすい。可能であれば、[[カウンター]][[英雄的介入/Heroic Intervention]]などを構えて補いたいところ。
+
[[第2面]]は、その[[名前|名]]に冠する通り[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]の[[リメイク]]。自前で[[緑マナ]]を出せる点が強化されており、[[全体除去]]などで機能不全を起こす心配が無くなっている。そして変身段階で既に4[[マナ]]を出せるとあって、大量の[[マナ・アドバンテージ]]による圧倒が可能な、派手好き[[Timmy, Johnny, and Spike|ティミー]]にうってつけの一枚――と、ここまでは額面上の話。実際の運用には幾つかの欠陥を抱えており、平たく言えば即効性および安定性に問題がある。まず、変身のタイミングが[[自分]]の[[終了ステップ]]であるため、その場でさらなる[[展開]]に繋げられず、[[インスタントタイミング]]で緑マナを消費する手段がなければ爆発力の発揮に一拍の遅れを取る。また、3[[ターン]]目の空白を考慮すると最短で変身するにはクリーチャー1体あたりに2マナ未満しか費やせず、[[トークン]]や[[ウィニー]]戦略を取らない限り、基本的に設置後3ターン以上を待たねば[[マナ加速]]として使えない。[[対戦相手]]からの[[除去]]を加味すれば尚更不確実で、累計5ターン以上を費やすのなら[[約束の刻/Hour of Promise]]などの堅実な加速手段を使った方が無難である。そしてクリーチャーに依存する関係上、首尾よく変身を迎えても[[リセット]]によって簡単に機能の低下をもたらしてしまう。変身タイミングの判りやすさもマイナスで、ターンを跨ぐ上記の性質につけ込まれやすい。可能であれば、[[打ち消す|打ち消し]]呪文や[[英雄的介入/Heroic Intervention]]などを構えて補いたいところ。
  
 
往年の強力な土地のリメイクとあって発表当初は注目を集めたが、過去の類似[[カード]]と比較して相場以上の[[コスト]]を要求される、継続的な[[アドバンテージ]]の獲得能力も持たない、にも関わらず土地[[本体]]以外への干渉で対処可能な隙の大きさ等々、サイクル中でも例外的な短所を両面で抱えた結果、[[トーナメント]]レベルの採用実績が著しく低い代物となってしまった。実質[[劣化版]]と言っても語弊はないだろう。
 
往年の強力な土地のリメイクとあって発表当初は注目を集めたが、過去の類似[[カード]]と比較して相場以上の[[コスト]]を要求される、継続的な[[アドバンテージ]]の獲得能力も持たない、にも関わらず土地[[本体]]以外への干渉で対処可能な隙の大きさ等々、サイクル中でも例外的な短所を両面で抱えた結果、[[トーナメント]]レベルの採用実績が著しく低い代物となってしまった。実質[[劣化版]]と言っても語弊はないだろう。
11行: 11行:
 
[[スタンダード]]では、頭数を3体も増やしつつこれを[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒せる]][[スラムの巧技/Sram's Expertise]]と非常に相性がよい。短期間ではあるが、[[イクサランの相克]]期の[[白緑ビートダウン/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|白緑ビートダウン]]において、新規参入となる[[翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger]]及び[[マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker]]と共に、スラムの功技とセット採用される構成が少数見られた。発生した大量マナは[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]に注ぎ込んで勝負を決める。
 
[[スタンダード]]では、頭数を3体も増やしつつこれを[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒せる]][[スラムの巧技/Sram's Expertise]]と非常に相性がよい。短期間ではあるが、[[イクサランの相克]]期の[[白緑ビートダウン/スタンダード/カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|白緑ビートダウン]]において、新規参入となる[[翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger]]及び[[マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker]]と共に、スラムの功技とセット採用される構成が少数見られた。発生した大量マナは[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]に注ぎ込んで勝負を決める。
  
[[モダン]]では[[カードプール]]の広さもあって条件が少し改善される。変身後の緑マナを即座に使える[[集合した中隊/Collected Company]]や[[召喚の調べ/Chord of Calling]]などは相性がよく、展開力も高い[[エルフ (デッキ)#モダン|エルフ]][[デッキ]]への試験的な投入が見られた。定着には至っていないが、僅かな数が結果を残している。
+
[[モダン]]では[[カードプール]]の広さもあって条件が少し改善される。変身後の緑マナを即座に使える[[集合した中隊/Collected Company]]や[[召喚の調べ/Chord of Calling]]などは相性がよく、展開力も高い[[エルフ (デッキ)#モダン|エルフ]][[デッキ]]への試験的な投入が見られた。定着には至っていないが、わずかな数が結果を残している。
  
 
*[[イクサラン]]の宝箱キャンペーンにて、第2面の[[イラスト]]が[[イクサラン/Ixalan]]の地図になっている特殊な[[プレミアム・カード]]が配布された。そのカードが指し示す場所が光る加工がされている<ref>[http://mtg-jp.com/reading/kochima/0029879/ こちらマジック広報室!!:11月24日(金)はブラックフライデー!? 『イクサラン』の宝箱キャンペーン開始!](2017年11月10日)</ref>。
 
*[[イクサラン]]の宝箱キャンペーンにて、第2面の[[イラスト]]が[[イクサラン/Ixalan]]の地図になっている特殊な[[プレミアム・カード]]が配布された。そのカードが指し示す場所が光る加工がされている<ref>[http://mtg-jp.com/reading/kochima/0029879/ こちらマジック広報室!!:11月24日(金)はブラックフライデー!? 『イクサラン』の宝箱キャンペーン開始!](2017年11月10日)</ref>。
17行: 17行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/イクサランの伝説の両面カード}}
 
{{サイクル/イクサランの伝説の両面カード}}
 +
 +
{{サイクル/イクサランの相克の伝説の両面カード}}
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
23行: 25行:
 
[[太陽帝国/The Sun Empire]]の成立以前、[[マーフォーク]]と[[人間]]の司祭が共に肥沃な大地の祝福を祈願していた時代の遺産である({{Gatherer|id=436542}})<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/planeswalkers-guide-ixalan-part-1-2017-11-01 Planeswalkers guide ixalan-part-1]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0019852/ プレインズウォーカーのための『イクサラン』案内 その1]( Magic Story [[2017年]]11月1日 [[R&D Narrative Team]]著)</ref>。
 
[[太陽帝国/The Sun Empire]]の成立以前、[[マーフォーク]]と[[人間]]の司祭が共に肥沃な大地の祝福を祈願していた時代の遺産である({{Gatherer|id=436542}})<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/planeswalkers-guide-ixalan-part-1-2017-11-01 Planeswalkers guide ixalan-part-1]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0019852/ プレインズウォーカーのための『イクサラン』案内 その1]( Magic Story [[2017年]]11月1日 [[R&D Narrative Team]]著)</ref>。
  
*そこを住処とする者を追跡して発見するというフレーバーからか、四大陣営では[[恐竜]]のカードに分類されている。<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dinosaurs-and-vampires-and-pirates-and-merfolk-oh-my-part-1-2017-09-25 Dinosaurs and Vampires and Pirates and Merfolk oh-my part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0019584/ 恐竜と吸血鬼と海賊(とマーフォーク) 愛するあなたのため その1]( Making Magic [[2017年]]9月25日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
*そこを住処とする者を追跡して発見するというフレーバーからか、四大陣営では[[恐竜]]のカードに分類されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dinosaurs-and-vampires-and-pirates-and-merfolk-oh-my-part-1-2017-09-25 Dinosaurs and Vampires and Pirates and Merfolk oh-my part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0019584/ 恐竜と吸血鬼と海賊(とマーフォーク) 愛するあなたのため その1]( Making Magic [[2017年]]9月25日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
 
==脚注==
 
==脚注==

2018年10月19日 (金) 13:21時点における版


Growing Rites of Itlimoc / イトリモクの成長儀式 (2)(緑)
伝説のエンチャント

イトリモクの成長儀式が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。「その中からクリーチャー・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたが4体以上のクリーチャーをコントロールしている場合、イトリモクの成長儀式を変身させる。

Itlimoc, Cradle of the Sun / 太陽の揺籃の地、イトリモク
伝説の土地

(《イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc》から変身する。)
(T):(緑)を加える。
(T):あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき(緑)を加える。


伝説の土地変身する伝説の両面エンチャントサイクル。変身条件は、4体以上のクリーチャーコントロール

第1面は、自然との融和/Commune with Nature系統のETB能力を持つ。変身に必要な頭数の確保に繋がるが、見る枚数や参照するカード・タイプの幅が狭く、効果マナ・コストに釣り合っていない。自然との融和やニッサの誓い/Oath of Nissaガルガンチュアンの贈り物/Gift of the Gargantuanなどと比べれば明白で、これまでの同系統呪文の中でも露骨にコスト・パフォーマンスが低い。このため単体効果目当てで採用する意義が薄く、変身を前提としなければ本領を発揮できない。

第2面は、そのに冠する通りガイアの揺籃の地/Gaea's Cradleリメイク。自前で緑マナを出せる点が強化されており、全体除去などで機能不全を起こす心配が無くなっている。そして変身段階で既に4マナを出せるとあって、大量のマナ・アドバンテージによる圧倒が可能な、派手好きティミーにうってつけの一枚――と、ここまでは額面上の話。実際の運用には幾つかの欠陥を抱えており、平たく言えば即効性および安定性に問題がある。まず、変身のタイミングが自分終了ステップであるため、その場でさらなる展開に繋げられず、インスタントタイミングで緑マナを消費する手段がなければ爆発力の発揮に一拍の遅れを取る。また、3ターン目の空白を考慮すると最短で変身するにはクリーチャー1体あたりに2マナ未満しか費やせず、トークンウィニー戦略を取らない限り、基本的に設置後3ターン以上を待たねばマナ加速として使えない。対戦相手からの除去を加味すれば尚更不確実で、累計5ターン以上を費やすのなら約束の刻/Hour of Promiseなどの堅実な加速手段を使った方が無難である。そしてクリーチャーに依存する関係上、首尾よく変身を迎えてもリセットによって簡単に機能の低下をもたらしてしまう。変身タイミングの判りやすさもマイナスで、ターンを跨ぐ上記の性質につけ込まれやすい。可能であれば、打ち消し呪文や英雄的介入/Heroic Interventionなどを構えて補いたいところ。

往年の強力な土地のリメイクとあって発表当初は注目を集めたが、過去の類似カードと比較して相場以上のコストを要求される、継続的なアドバンテージの獲得能力も持たない、にも関わらず土地本体以外への干渉で対処可能な隙の大きさ等々、サイクル中でも例外的な短所を両面で抱えた結果、トーナメントレベルの採用実績が著しく低い代物となってしまった。実質劣化版と言っても語弊はないだろう。

スタンダードでは、頭数を3体も増やしつつこれを踏み倒せるスラムの巧技/Sram's Expertiseと非常に相性がよい。短期間ではあるが、イクサランの相克期の白緑ビートダウンにおいて、新規参入となる翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger及びマーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalkerと共に、スラムの功技とセット採用される構成が少数見られた。発生した大量マナは歩行バリスタ/Walking Ballistaに注ぎ込んで勝負を決める。

モダンではカードプールの広さもあって条件が少し改善される。変身後の緑マナを即座に使える集合した中隊/Collected Company召喚の調べ/Chord of Callingなどは相性がよく、展開力も高いエルフデッキへの試験的な投入が見られた。定着には至っていないが、わずかな数が結果を残している。

関連カード

サイクル

イクサラン伝説の変身する両面カードサイクル第1面伝説のエンチャントで、その能力に関連した条件を満たすことで変身する。第2面伝説の土地で、対応するマナを生み出すマナ能力ともう一つの起動型能力を持つ。いずれもレア

イクサランの相克伝説の変身する両面カードサイクル第1面対抗色伝説のエンチャント第2面伝説の土地で、好きなマナ1点を生み出すマナ能力に加え、何らかの起動型能力を持つ。いずれもレア

ストーリー

聖なる森イトリモク/The sacred forest of Itlimoc、豊穣なる太陽の揺籃の地/Cradle of Suns Abundance。

太陽帝国/The Sun Empireの成立以前、マーフォーク人間の司祭が共に肥沃な大地の祝福を祈願していた時代の遺産である(イラスト[2]

  • そこを住処とする者を追跡して発見するというフレーバーからか、四大陣営では恐竜のカードに分類されている[3]

脚注

  1. こちらマジック広報室!!:11月24日(金)はブラックフライデー!? 『イクサラン』の宝箱キャンペーン開始!(2017年11月10日)
  2. Planeswalkers guide ixalan-part-1/プレインズウォーカーのための『イクサラン』案内 その1( Magic Story 2017年11月1日 R&D Narrative Team著)
  3. Dinosaurs and Vampires and Pirates and Merfolk oh-my part 1/恐竜と吸血鬼と海賊(とマーフォーク) 愛するあなたのため その1( Making Magic 2017年9月25日 Mark Rosewater著)

参考

QR Code.gif