復讐の忍び寄るもの/Vengeful Creeper

提供:MTG Wiki

2024年5月23日 (木) 20:42時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Vengeful Creeper / 復讐の忍び寄るもの (4)(緑)
クリーチャー — 植物(Plant) エレメンタル(Elemental)

変装(5)(緑)(このカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2のクリーチャーとして裏向きで唱えてもよい。変装コストで、いつでもこれを表向きにしてよい。)
復讐の忍び寄るものが表向きになったとき、アーティファクトやエンチャントであり対戦相手がコントロールしている1つを対象とする。それを破壊する。

5/5

変装を持ち、表向きになったとき対戦相手パーマネント限定の帰化/Naturalize誘発する植物エレメンタル

素出しでも5マナ5/5とマナレシオとしては妥当。序盤に引いても3マナ2/2護法で出せる汎用性もあり、リミテッドでは単に戦力としても順当な性能を持つ。カルロフ邸殺人事件には各アンコモン以上に事件が収録されている他、犯行現場/Scene of the Crimeコモン手掛かりサイクル辺りも狙い目。ただし2マナ出せる状況では、手掛かりについては別のカードに変換されてしまう点には注意。もっともクリーチャー誘発型能力を使っている以上、そうなっても実質0:0交換となるのでテンポ面以外のディスアドバンテージは基本的に無いが。

サイズの大きさから、変装クリーチャー特有の疑似コンバット・トリックとしての影響力も大きい。正体を現すためのコストが大きいので小回りはきかないが、攻撃を通した後に徐に正体を現すだけで打点が3上昇する。もちろんクリーチャー同士の戦闘においても有効。

参考

QR Code.gif