タメシブルーム
提供:MTG Wiki
タメシブルーム(Tameshi Bloom)は、現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect・睡蓮の花/Lotus Bloom・耕作する巨躯/Cultivator Colossusの3枚をキーカードとした赤緑白青のコンボデッキ。タメシコンボ(Tameshi Combo)とも呼ばれる。神河:輝ける世界参入後のモダン環境に存在する。
概要
伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ウィザード(Wizard)
クリーチャーでない1つ以上のパーマネントが手札に戻されるたび、カード1枚を引く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
(X)(白),あなたがコントロールしている土地1つをオーナーの手札に戻す:あなたの墓地にありマナ総量がX以下でありアーティファクトやエンチャントであるカード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。起動はソーサリーとしてのみ行う。
アーティファクト
待機3 ― (0)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(0)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。)
(T),睡蓮の花を生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ3点を加える。
クリーチャー — 植物(Plant) ビースト(Beast)
トランプル
耕作する巨躯のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールしている土地の数に等しい。
耕作する巨躯が戦場に出たとき、あなたはあなたの手札にある土地カード1枚をタップ状態で戦場に出してもよい。そうしたなら、カード1枚を引き、この手順を繰り返す。
最序盤は樹上の草食獣/Arboreal Grazerや探検/Exploreで土地を伸ばし、戦場に現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect、墓地または戦場に睡蓮の花/Lotus Bloom、手札に耕作する巨躯/Cultivator Colossus(十分なマナが出せるならば巨躯をサーチできるカードでも可)が揃ったらコンボを開始する。
睡蓮の花をタメシでリアニメイトしては生け贄に捧げてを繰り返すと、土地1つを手札へ戻すごとにマナ・プールには差し引き2マナずつ増えていく計算となる(土地自体のマナ能力は考慮せず)。途中で土地が尽きたり、あるいはマナは十分にあるがエンドカードを引けていなかったりした場合は耕作する巨躯を出し、土地を再展開しつつライブラリーを掘り進めていく。そうして十分なマナが溜まったならば破滅の終焉/Finale of DevastationをX=10以上で唱え、高パワーの速攻持ちとなった耕作する巨躯などで攻撃してゲームを決める。
キーカードの3枚はいずれも代替が効かないが、クリーチャーの2枚はエラダムリーの呼び声/Eladamri's Callでサーチでき、また破滅の終焉はエンドカード以外にこれらをサーチ・リアニメイトする役割も持てる。睡蓮の花はクリーチャーともども戦争門/Wargateで待機を踏み倒して戦場に出せるほか、墓地にさえあればよいのでゴブリンの技師/Goblin Engineerもサーチ手段として使える。こうした大量のサーチカードの存在によりコンボの再現性が高く、サイドボード後には対策カードを引き込みやすいという利点もある。
また、色の都合上時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerを自然と採用できるため、インスタント・タイミングの妨害にも耐性がある点も強みと言える。