献身
提供:MTG Wiki
献身/Offering | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | 神河謀叛 |
CR | CR:702.48 |
献身/Offeringは、神河謀叛で登場したキーワード能力。これを持つカードが唱えられる領域にある間にのみ機能する常在型能力である。
- カード名に「献身」と含んでいるカードは、英語では「Ardent」か「Devoted」であり(カード名を「献身」で検索)、「offering」は「捧げ物」と訳されている(カード名を「offering」で検索)。
Patron of the Akki / 悪忌の守護神 (4)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)
献身(ゴブリン(Goblin))(あなたは、この呪文をあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも、ゴブリンを1体生け贄に捧げるとともに、このカードと生け贄に捧げられたゴブリンの間のマナ・コストの差分を支払うことで唱えてもよい。マナ・コストは色も含む。)
悪忌の守護神が攻撃するたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
定義
献身 ([文章])/[文章] offeringは、「あなたはこのカードを、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも[文章]であるパーマネントを生け贄に捧げることで唱えられる。そうした場合、このカードを唱えるためのコストは生け贄に捧げられたパーマネントのマナ・コスト分だけ減少する。」を意味する。
解説
神河謀叛の守護神サイクルのみが持つ能力で、指定されたパーマネントを生け贄に捧げることで、そのマナ・コスト分を減らしたコストを支払いインスタント・タイミングで唱えることができる。
注釈文の「マナ・コストの差」と言われるとピンと来ないが、要は生け贄にしたクリーチャーのマナ・コストをそのままマナ・プールに放り込む能力と考えれば感覚的には大丈夫だろう(もちろん厳密には違う)。
ルール
- この生け贄は呪文の宣言と同時に行われる特別な処理である。コストではないことに注意。
- パーマネントを2つ以上生け贄に捧げることはできない。
- マナ・コストは色マナも含む。
- 例:悪忌の守護神/Patron of the Akkiを、罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher(マナ・コスト(1)(赤)(赤))を生け贄に捧げることで唱える場合、コストは(3)である。
- 例:悪忌の守護神を、ゴブリンの戦車/Goblin Chariot(マナ・コスト(2)(赤))を生け贄に捧げることで唱える場合、コストは(2)(赤)である。
- 色が合わないマナや、献身を持つカード以上の色マナは不特定マナ・コストを減少させる。
- 例:悪忌の守護神を、ただれたゴブリン/Festering Goblin(マナ・コスト(黒))を生け贄に捧げることで唱える場合、コストは(3)(赤)(赤)である。
- 注釈文では「マナ・コストの差を支払うことで」とあるが、正しくは上記の通り「減少」するので、献身を持つカードよりもマナ・コストの高いものを生け贄に捧げた場合、唱えるためのコストは0になる。その差を払う必要は無い。
- 例:悪忌の守護神を、ゴブリンの働き者/Goblin Dynamo(マナ・コスト(5)(赤)(赤))を生け贄に捧げることで唱える場合、コストは(0)である。
- 0マナのパーマネントを生け贄に捧げてもよい。その場合、コストが減少しないというだけのことである。もちろん、その場合でもインスタントが唱えられるときにいつでも唱えられる効果は有効である。
- 例:悪忌の守護神を、激浪の複製機/Riptide Replicatorから出たゴブリン・トークンを生け贄に捧げることで唱える場合、コストは(4)(赤)(赤)である。
- これは呪文を唱えるタイミングを変更する(インスタント・タイミングで唱えることを許可する)能力であり、それとコスト軽減以外の機能は持たない。したがって、通常の呪文となんら変わりはなく、それがクリーチャー呪文なら霊魂放逐/Remove Soulの対象とすることが可能である。
- 唱えることが許可されているなら、墓地にあるときや追放されているときもこの能力は機能する。
- 献身とその他のコスト軽減・コスト増加は重複して適用される。
- この能力は唱えるコストを変更するものなので、三なる宝球/Trinisphereが戦場に出ている場合はこの能力でコストが3より少なくなっても3マナ支払う必要がある。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール
- 702 キーワード能力
- 702.48 献身/Offering
- 702.48a 献身は、献身を持つカードを唱えられる領域にある間に機能する常在型能力と、献身を持つカードがスタックにある間に機能する常在型能力の2つの常在型能力を表す常在型能力である。「献身([性質])/[Quality] offering」は「この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたは[性質]であるパーマネント1個を生け贄に捧げてもよい。この追加コストを支払うことを選んだなら、この呪文の総コストは生け贄に捧げられたパーマネントのマナ・コスト分だけ減少し、あなたはこのカードをインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。」を意味する。
- 702.48b あなたはその呪文のために選択するに際して生け贄に捧げるパーマネントを選び(rule 601.2b 参照)、総コストを支払うに際してそのパーマネントを生け贄に捧げる(rule 601.2h 参照)。
- 702.48c 生け贄に捧げられたパーマネントのマナ・コストに含まれる不特定マナは、その呪文の総コストに含まれる不特定マナを減少させる。生け贄に捧げられたパーマネントのマナ・コストに含まれる有色あるいは無色のマナは、その呪文の総コストに含まれるその種類のマナを減少させ、余剰分はその呪文の総コストの不特定マナを減少させる(rule 118.7 参照)。
- 702.48 献身/Offering
- 702 キーワード能力