本質のほとばしり/Essence Flare

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Essence Flare}}
 
{{#card:Essence Flare}}
  
反動付きの[[クリーチャー]][[強化]][[エンチャント]]
+
反動付きの[[クリーチャー]][[強化]][[エンチャント]]。付けられたクリーチャーは、[[パワー]]が増加する代わりに、だんだん[[タフネス]]が減少していくため、やがては死んでしまう。
付けられたクリーチャーは、[[パワー]]が増加する代わりに、だんだん[[タフネス]]が減少していくため、やがては死んでしまう。
+
  
[[不安定性突然変異/Unstable Mutation]]のバリエーションといえる。不安定性突然変異に比べると、時間がたっても増えたパワーが下がらないのは有利だが、タフネスが一切増えないのでクリーチャーの寿命自体は短くなる。つまり、これを付けるべきクリーチャーはある程度タフネスが大きくないと厳しいことになる。どっちを使うかは[[デッキ]]や好みによって判断しよう。
+
[[不安定性突然変異/Unstable Mutation]]のバリエーションといえる。不安定性突然変異に比べると、時間がたっても増えたパワーが下がらないのは有利だが、タフネスが一切増えないのでクリーチャーの寿命自体は短くなる。つまり、これを付けるべきクリーチャーはある程度タフネスが大きくないと厳しいことになる。どっちを使うかは[[デッキ]]や好みによって判断したい。
  
 
*[[魔力の導管/Power Conduit]]と組みあわせると[[-0/-1カウンター]]を[[+1/+1カウンター]]にできる。これは不安定性突然変異のような相殺が生じないので、組み合わせるなら有利ではある。
 
*[[魔力の導管/Power Conduit]]と組みあわせると[[-0/-1カウンター]]を[[+1/+1カウンター]]にできる。これは不安定性突然変異のような相殺が生じないので、組み合わせるなら有利ではある。
 
 
*普通これを付けられると、タフネス1のクリーチャーは次の[[アップキープ]]になると死んでしまう。これを使って、[[対戦相手]]のクリーチャーの[[除去]]にも使えないことはない。
 
*普通これを付けられると、タフネス1のクリーチャーは次の[[アップキープ]]になると死んでしまう。これを使って、[[対戦相手]]のクリーチャーの[[除去]]にも使えないことはない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]

2008年9月23日 (火) 15:56時点における最新版


Essence Flare / 本質のほとばしり (青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーのコントローラーのアップキープの開始時に、そのクリーチャーの上に-0/-1カウンターを1個置く。


反動付きのクリーチャー強化エンチャント。付けられたクリーチャーは、パワーが増加する代わりに、だんだんタフネスが減少していくため、やがては死んでしまう。

不安定性突然変異/Unstable Mutationのバリエーションといえる。不安定性突然変異に比べると、時間がたっても増えたパワーが下がらないのは有利だが、タフネスが一切増えないのでクリーチャーの寿命自体は短くなる。つまり、これを付けるべきクリーチャーはある程度タフネスが大きくないと厳しいことになる。どっちを使うかはデッキや好みによって判断したい。

[編集] 参考

QR Code.gif