アガサの魂の大釜/Agatha's Soul Cauldron

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[墓地]]の[[カード]]を煮込み、材料にした[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[起動型能力]]を[[あなた]]のクリーチャーに与える[[伝説のアーティファクト]]。
 
[[墓地]]の[[カード]]を煮込み、材料にした[[クリーチャー]]・[[カード]]の[[起動型能力]]を[[あなた]]のクリーチャーに与える[[伝説のアーティファクト]]。
  
起動型能力を得る条件は[[+1/+1カウンター]]が乗っていること。クリーチャー・カードを[[追放]]した場合はこれ自体の[[能力]]で乗せることができるが、他の手段で乗せても構わない。また追放するカードは[[あなた]]の墓地からに限定されておらず、+1/+1カウンターは乗せられないし、起動型能力も奪えないがクリーチャー・カード以外も追放は可能なため、[[コンボ]]的な使い方に役立つだけでなく小規模な[[墓地対策カード]]としても機能する。起動型能力の[[マナ・コスト]]を任意の[[色マナ]]で[[支払う|支払]]えるようになる[[常在型能力]]については+1/+1カウンターの有無も参照しないため、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を利用した[[衝動的ドロー]]や[[コントロール]]奪取と組み合わせておくと、思わぬところで役立ってくれる可能性もある。
+
起動型能力を与える条件は[[+1/+1カウンター]]が乗っていること。クリーチャー・カードを[[追放]]した場合はこれ自体の[[能力]]で乗せることができるが、他の手段で乗せても構わない。また追放するカードは[[あなた]]以外の墓地でもよく、クリーチャー・カード以外も追加効果はないが追放は可能なため、単純に小規模な[[墓地対策カード]]としても機能する。起動型能力の[[マナ・コスト]]を任意の[[色マナ]]で[[支払う|支払]]えるようになる[[常在型能力]]については+1/+1カウンターの有無も参照しないため、[[対戦相手]]のクリーチャーを奪う手段がある場合は思わぬところで役立ってくれる可能性もある。
  
 
[[リミテッド]]では基本的にクリーチャー・カードが主体になるので、単に[[強化]]目当てに使っても悪くない。1[[ターン]]に1回、かついずれかの墓地にクリーチャー・カードが無ければ強化には使えないが、元が2[[マナ]]と比較的[[軽い]]し、強力な起動型能力を持つクリーチャーに対処されてしまっても後続にそれを引き継がせたり、逆に対戦相手の強力な能力を逆用したりと何かと便利。[[エルドレインの森]]では[[役割]]・[[トークン]]が+1/+1カウンターの代わりに使われているカードも多い分、過去の[[カード・セット]]に比較すると+1/+1カウンターを乗せる手段がちょっと少ない印象もあるが、これ自体で乗せる条件も厳しい訳ではないので大した短所とはなるまい。
 
[[リミテッド]]では基本的にクリーチャー・カードが主体になるので、単に[[強化]]目当てに使っても悪くない。1[[ターン]]に1回、かついずれかの墓地にクリーチャー・カードが無ければ強化には使えないが、元が2[[マナ]]と比較的[[軽い]]し、強力な起動型能力を持つクリーチャーに対処されてしまっても後続にそれを引き継がせたり、逆に対戦相手の強力な能力を逆用したりと何かと便利。[[エルドレインの森]]では[[役割]]・[[トークン]]が+1/+1カウンターの代わりに使われているカードも多い分、過去の[[カード・セット]]に比較すると+1/+1カウンターを乗せる手段がちょっと少ない印象もあるが、これ自体で乗せる条件も厳しい訳ではないので大した短所とはなるまい。
26行: 26行:
 
*[[アガサ/Agatha]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アガサ/Agatha]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[神話レア]]
 +
__NOTOC__

2023年9月21日 (木) 23:55時点における版


Agatha's Soul Cauldron / アガサの魂の大釜 (2)
伝説のアーティファクト

あなたがコントロールしているクリーチャーの能力を起動するためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。
あなたがコントロールしていて+1/+1カウンターが置かれているすべてのクリーチャーは、アガサの魂の大釜によって追放されているすべてのクリーチャー・カードのすべての起動型能力を持つ。
(T):墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放する。これによりクリーチャー・カード1枚が追放されたとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンター1個を置く。


墓地カードを煮込み、材料にしたクリーチャーカード起動型能力あなたのクリーチャーに与える伝説のアーティファクト

起動型能力を与える条件は+1/+1カウンターが乗っていること。クリーチャー・カードを追放した場合はこれ自体の能力で乗せることができるが、他の手段で乗せても構わない。また追放するカードはあなた以外の墓地でもよく、クリーチャー・カード以外も追加効果はないが追放は可能なため、単純に小規模な墓地対策カードとしても機能する。起動型能力のマナ・コストを任意の色マナ支払えるようになる常在型能力については+1/+1カウンターの有無も参照しないため、対戦相手のクリーチャーを奪う手段がある場合は思わぬところで役立ってくれる可能性もある。

リミテッドでは基本的にクリーチャー・カードが主体になるので、単に強化目当てに使っても悪くない。1ターンに1回、かついずれかの墓地にクリーチャー・カードが無ければ強化には使えないが、元が2マナと比較的軽いし、強力な起動型能力を持つクリーチャーに対処されてしまっても後続にそれを引き継がせたり、逆に対戦相手の強力な能力を逆用したりと何かと便利。エルドレインの森では役割トークンが+1/+1カウンターの代わりに使われているカードも多い分、過去のカード・セットに比較すると+1/+1カウンターを乗せる手段がちょっと少ない印象もあるが、これ自体で乗せる条件も厳しい訳ではないので大した短所とはなるまい。

ルール

望む色のマナで支払ってよい能力
  • この効果は+1/+1カウンターが置かれてないクリーチャーにも適用される。
起動型能力を与える能力
墓地のカードを追放する能力
  • 「これによりクリーチャー・カードが追放されたとき」以降は再帰誘発型能力である。能力を起動するときに戦場のクリーチャーを対象に選ぶことはなく、条件を満たしたときに新たに能力が誘発し、追放する能力が解決された後新たにスタックに置く。プレイヤーはどのクリーチャーが対象に選ばれたか知ってから対応できる。

関連カード

サイクル

エルドレインの森の魔女のアーティファクト垂直サイクル。いずれも同セット神話レア人間邪術師の名を冠した伝説のアーティファクトで、ストーリー上ではタリオン/Talionからの褒美という設定がある。

参考

QR Code.gif