常夜会一家の変身術士/Obscura Polymorphist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
|コスト=(1)(白)(青)
 
|コスト=(1)(白)(青)
 
|タイプ=クリーチャー — セファリッド(Cephalid)・ウィザード(Wizard)
 
|タイプ=クリーチャー — セファリッド(Cephalid)・ウィザード(Wizard)
|カードテキスト=常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。
+
|カードテキスト=常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。
 
|PT=2/2
 
|PT=2/2
 
|Gathererid=571327
 
|Gathererid=571327
14行: 14行:
 
基本は[[ネクラタル/Nekrataal]]の系譜に当たる[[カード]]だが、[[対象]]に条件が無く、[[墓地]]利用や[[破壊不能]]、[[死亡誘発]]すら貫通する強烈な[[除去]]性能を発揮できる一方、[[カード・アドバンテージ]]には繋がらない。とはいえその時点で対処に困るクリーチャーがいるのであれば、大抵の場合は指を咥えて見ているよりもさっさと追放してしまった方がよいだろう。抽出は[[無作為]]なので、[[フィニッシャー]]級を追放して[[小型クリーチャー]]が入ってきた程度ならば全く痛くないし、最悪、同じクリーチャーを引き直されてしまってもとりあえず出し直すだけの[[マナ]]は使わせることができる。
 
基本は[[ネクラタル/Nekrataal]]の系譜に当たる[[カード]]だが、[[対象]]に条件が無く、[[墓地]]利用や[[破壊不能]]、[[死亡誘発]]すら貫通する強烈な[[除去]]性能を発揮できる一方、[[カード・アドバンテージ]]には繋がらない。とはいえその時点で対処に困るクリーチャーがいるのであれば、大抵の場合は指を咥えて見ているよりもさっさと追放してしまった方がよいだろう。抽出は[[無作為]]なので、[[フィニッシャー]]級を追放して[[小型クリーチャー]]が入ってきた程度ならば全く痛くないし、最悪、同じクリーチャーを引き直されてしまってもとりあえず出し直すだけの[[マナ]]は使わせることができる。
  
対象を選ぶのは強制。[[対戦相手]]が対象にできるクリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないのであれば、自分のクリーチャーを追放しなければならない。他にクリーチャーがいない場合は自身を対象にすることになる。見方を変えれば適当なクリーチャーを素材に、別のクリーチャーを引っ張ってくることも可能。1体追放した程度ではひっくり返せない盤面であれば、賭けに出るのも選択肢になるだろう。またこの手のカードの例に漏れず、参照するのはコントローラー。コントロール奪取と組み合わせると[[打点]]を出して追放した挙句、[[あなた]]が抽出できる。
+
また、自分のクリーチャーを追放することで別のクリーチャーと入れ替えるような使い道もできる。状況を打開できるカードが[[ライブラリー]]に埋まっている場合は最後の賭けとして狙ってみるのもよいだろう。最悪、これ自身を追放することもできる。また、抽出するのは[[オーナー]]でなく[[コントローラー]]のため、[[脅しつけ/Threaten]]系の一時的な[[コントロール]]奪取と組み合わせることで返却を無視しつつ手札を稼ぐことも可能。
  
[[トークン]]以外のクリーチャーを採用していない[[デッキ]]に対しては実質的な完全[[除去]]になる。
+
*[[トークン]]以外のクリーチャーを採用していない[[デッキ]]に対しては実質的な完全[[除去]]になる。
  
 
*クリーチャーを1体[[破壊]]せずに[[除去]]する代わりに[[手札]]を1枚増やしてしまうという特性は[[バウンス]]にも似ている。丁度[[大クラゲ/Man-o'-War]]が[[マナ総量]]も[[P/T]]も[[対象]]も同じ。
 
*クリーチャーを1体[[破壊]]せずに[[除去]]する代わりに[[手札]]を1枚増やしてしまうという特性は[[バウンス]]にも似ている。丁度[[大クラゲ/Man-o'-War]]が[[マナ総量]]も[[P/T]]も[[対象]]も同じ。
 +
==再調整==
 +
実装時のテキストは以下の通り。
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名= Obscura Polymorphist / 常夜会一家の変身術士
 +
|コスト=(1)(白)(青)
 +
|タイプ=クリーチャー — セファリッド(Cephalid)・ウィザード(Wizard)
 +
|カードテキスト=常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。
 +
|PT=2/2
 +
|背景=old
 +
}}
  
 +
[[2022年]]7月7日、クリーチャーを追放すると不利になる場合にそうなることを強制させられないよう、対象に「最大」が追加された<ref>*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/alchemy-rebalancing-july-7-2022-2022-07-01 Alchemy Rebalancing for July 7, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036155/ 2022年7月5日 アルケミー再調整](Daily MTG 2022年7月1日)</ref>。
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[常夜会一家/The Obscura]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[常夜会一家/The Obscura]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ニューカペナ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ニューカペナ]] - [[レア]]

2022年9月23日 (金) 00:32時点における版


MTGアリーナ専用カード

Obscura Polymorphist / 常夜会一家の変身術士 (1)(白)(青)
クリーチャー — セファリッド(Cephalid)・ウィザード(Wizard)

常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。

2/2

アーティスト:Darren Tan


戦場に出るだけでクリーチャー追放してしまうセファリッドウィザード。ただしコントローラーには補填として、クリーチャー・カード抽出させる。

基本はネクラタル/Nekrataalの系譜に当たるカードだが、対象に条件が無く、墓地利用や破壊不能死亡誘発すら貫通する強烈な除去性能を発揮できる一方、カード・アドバンテージには繋がらない。とはいえその時点で対処に困るクリーチャーがいるのであれば、大抵の場合は指を咥えて見ているよりもさっさと追放してしまった方がよいだろう。抽出は無作為なので、フィニッシャー級を追放して小型クリーチャーが入ってきた程度ならば全く痛くないし、最悪、同じクリーチャーを引き直されてしまってもとりあえず出し直すだけのマナは使わせることができる。

また、自分のクリーチャーを追放することで別のクリーチャーと入れ替えるような使い道もできる。状況を打開できるカードがライブラリーに埋まっている場合は最後の賭けとして狙ってみるのもよいだろう。最悪、これ自身を追放することもできる。また、抽出するのはオーナーでなくコントローラーのため、脅しつけ/Threaten系の一時的なコントロール奪取と組み合わせることで返却を無視しつつ手札を稼ぐことも可能。

再調整

実装時のテキストは以下の通り。


旧オラクル

Obscura Polymorphist / 常夜会一家の変身術士 (1)(白)(青)
クリーチャー — セファリッド(Cephalid)・ウィザード(Wizard)

常夜会一家の変身術士が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。それのコントローラーはクリーチャー・カード1枚を抽出する。

2/2


2022年7月7日、クリーチャーを追放すると不利になる場合にそうなることを強制させられないよう、対象に「最大」が追加された[1]

脚注

  1. *Alchemy Rebalancing for July 7, 2022/2022年7月5日 アルケミー再調整(Daily MTG 2022年7月1日)

参考

QR Code.gif