嵐の束縛/Stormbind

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Stormbind}}
 
{{#card:Stormbind}}
  
[[手札]]の[[カード]]を[[火力]]に変える[[呪文]]の1つ。
+
[[手札]]の[[カード]]を[[火力]]に変える[[エンチャント]]。当時の[[スタンダード]]では広く使われたカード。
1996年当時の[[スタンダード]]で、一世を風靡した。
+
<!-- [[ストームバインドコントロール]]として、 -->
+
  
2[[マナ]]とカード1枚で2点という効率の良さが魅力。
+
2[[マナ]]とカード1枚で2点という効率のよさ、何度でも使える利便性が魅力。[[無作為に]][[捨てる|捨て]]なければならないのが難点ではあるが、カードの有効利用ということであれば、どれを捨てても変わり無いことがほとんど。それこそ手札すべてをこれの[[起動コスト]]に充ててしまうことも珍しくない。この[[色]]の代表的な[[デッキ]]である[[ステロイド]]にもぴったりの強力カードである。→[[バグバインド]]
[[無作為に]][[捨てる|捨て]]なければならないのが難点ではあるが、カードの有効利用ということであれば、どれを捨てても変わり無いことがほとんど。
+
それこそ手札すべてをこれのコストに充ててしまうことも珍しくなく、ほとんどデメリットにはなっていない。
+
この[[色]]の代表的な[[デッキ]]である[[ステロイド]]にもぴったりの強力カードである。→[[バグバインド]]
+
  
後に[[オーガのシャーマン/Ogre Shaman]][[紅蓮術/Pyromancy]][[隕石の嵐/Meteor Storm]][[放火狂/Pyromania]]などのリメイク版も登場した。
+
起動コストを[[支払う|支払い]]やすいように意識して[[構築]]された[[デッキ]]も存在する。[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]で手札を増やす[[ヴァイスエイジ]][[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]を何度も[[回収]]して使いまわす[[スクイーバインド]]が代表例。
<!-- ↑《花火破/Hanabi Blast》はあまり分かりやすい例とは言えないので削除。 -->
+
さらには[[時のらせん]][[タイムシフト]][[カード]]としてこれ自身が[[再録]]される。
+
[[マッドネス|マッドネス]]など、当時に比べて相性のいいカードが増えており、実際[[時のらせんブロック構築]][[スライ]]などで息切れ防止のために採用されている。
+
  
*このカードに手札を供給するため[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]が採用されることも多かった。→[[ヴァイスエイジ]]
+
[[時のらせん]][[タイムシフト]][[再録]]された際は[[マッドネス]]などの相性のよいカードが増えていたこともあり、[[時のらせんブロック構築]]の[[スライ]]などで息切れ防止のために採用された。
*お馴染み[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]との組み合わせも有効。→[[スクイーバインド]]
+
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==
22行: 13行:
 
*[[バグバインド]]
 
*[[バグバインド]]
 
*[[スクイーバインド]]
 
*[[スクイーバインド]]
 +
 +
==関連カード==
 +
===亜種===
 +
*[[オーガのシャーマン/Ogre Shaman]] - 嵐の束縛と同じ[[起動型能力]]を持つ。5マナ3/3の[[赤]][[単色]][[クリーチャー]]。([[エクソダス]])
 +
*[[紅蓮術/Pyromancy]] - 起動コストは3マナで、捨てたカードの[[点数で見たマナ・コスト]]分の[[ダメージ]]を[[与える]]。4マナの赤単色エンチャント。([[ウルザズ・レガシー]])
 +
*[[隕石の嵐/Meteor Storm]] - 起動コストは(2)([[赤マナ|赤]])([[緑マナ|緑]])とカード2枚で、4点のダメージを与える。2マナの赤緑エンチャント。([[インベイジョン]])
 +
*[[放火狂/Pyromania]] - 起動コストは(1)(赤)で、1点のダメージを与える。[[生け贄に捧げる]]ことでもダメージを与えられる。2マナの赤単色エンチャント。([[トーメント]])
 +
*[[嵐鱗の反乱者/Stormscale Anarch]] - 起動コストは(2)(赤)、通常は2点、[[多色カード]]を捨てると4点のダメージを与える。4マナ2/2の赤単色クリーチャー。([[ディセンション]])
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんタイムシフト]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]]  - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]]  - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2013年4月15日 (月) 22:38時点における版


Stormbind / 嵐の束縛 (1)(赤)(緑)
エンチャント

(2),カードを1枚無作為に選んで捨てる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。嵐の束縛はそれに2点のダメージを与える。


手札カード火力に変えるエンチャント。当時のスタンダードでは広く使われたカード。

2マナとカード1枚で2点という効率のよさ、何度でも使える利便性が魅力。無作為に捨てなければならないのが難点ではあるが、カードの有効利用ということであれば、どれを捨てても変わり無いことがほとんど。それこそ手札すべてをこれの起動コストに充ててしまうことも珍しくない。このの代表的なデッキであるステロイドにもぴったりの強力カードである。→バグバインド

起動コストを支払いやすいように意識して構築されたデッキも存在する。吠えたける鉱山/Howling Mineで手札を増やすヴァイスエイジゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobを何度も回収して使いまわすスクイーバインドが代表例。

時のらせんタイムシフト再録された際はマッドネスなどの相性のよいカードが増えていたこともあり、時のらせんブロック構築スライなどで息切れ防止のために採用された。

代表的なデッキ

関連カード

亜種

参考

QR Code.gif