重荷/Overburden
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
7行: | 7行: | ||
しかし、出た当初の[[トーナメント]]シーンは[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]が横行していた時代であり、クリーチャーが数体出ていれば普通に緑単の速攻系は動くことができた。むしろ[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]を戻せるというメリットを与えてしまうことも問題だった。 | しかし、出た当初の[[トーナメント]]シーンは[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]が横行していた時代であり、クリーチャーが数体出ていれば普通に緑単の速攻系は動くことができた。むしろ[[ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle]]を戻せるというメリットを与えてしまうことも問題だった。 | ||
− | [[インベイジョン・ブロック]] | + | [[インベイジョン・ブロック]]登場後はそれなりに青単などで居場所を見つけられたのかもしれないが、トーナメントシーンで見ることは少なかった。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[レア]] |
2009年1月16日 (金) 11:52時点における版
トークンでないクリーチャーが場に出るたびにコントローラーの土地をバウンスするエンチャント。
白い目で見られたエキスパンションのプロフェシーにおいて、「もしかしたら使えるかもしれない」と思われたカード。自分がノンクリーチャーデッキで、対戦相手がたとえばストンピィやビートダウンなどのクリーチャーに偏重したデッキであれば、その効果を多分に受けられる事となる、はずだった。
しかし、出た当初のトーナメントシーンはガイアの揺籃の地/Gaea's Cradleが横行していた時代であり、クリーチャーが数体出ていれば普通に緑単の速攻系は動くことができた。むしろガイアの揺籃の地/Gaea's Cradleを戻せるというメリットを与えてしまうことも問題だった。
インベイジョン・ブロック登場後はそれなりに青単などで居場所を見つけられたのかもしれないが、トーナメントシーンで見ることは少なかった。