白青黒ビートダウン
提供:MTG Wiki
7行: | 7行: | ||
==ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期== | ==ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期== | ||
− | + | '''エスパーミッドレンジ'''(''Esper Midrange'')などの名で呼ばれる[[白青黒]]の[[ミッドレンジ]][[デッキ]]が存在する。 | |
{{#card:Lyev Skyknight}} | {{#card:Lyev Skyknight}} | ||
− | {{#card: | + | {{#card:Obzedat, Ghost Council}} |
− | 序盤は[[ | + | 序盤は[[万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon]]などの[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]と各種[[除去]][[呪文]]で盤面を支え、最後は[[幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council]]で[[ゲーム]]を決める。ベースは[[白黒]]だが、[[青]]を足したことで優秀なクリーチャーである[[リーヴの空騎士/Lyev Skyknight]]や、[[神]]や[[群れネズミ/Pack Rat]]などの厄介な[[パーマネント]]を対処できる[[拘留の宝球/Detention Sphere]]を使えるようになっている。 |
− | + | 元は[[高尾翔太]]がデザインしたオリジナルデッキで、[[グランプリ静岡13]]において[[メタ外]]から準優勝という成果を上げたことでその強さが知れ渡り、[[環境]]の一角となった。この頃は[[人間]]クリーチャーとの[[シナジー]]を持つ[[ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer]]が採用されており、'''エスパー人間'''(''Esper Humans'')の名で呼ばれることも多かった。 | |
− | === | + | その後[[神々の軍勢]]からは[[オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos]]や[[都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis]]を獲得し、強化された。 |
+ | |||
+ | ===サンプルレシピ(初期型)=== | ||
*備考 | *備考 | ||
**[[グランプリ静岡13]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpshi13/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/gpshz14/ 参考]) | **[[グランプリ静岡13]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpshi13/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/gpshz14/ 参考]) | ||
26行: | 28行: | ||
*[http://coverage.mtg-jp.com/gpshz14/article/006726/ Deck Tech:高尾 翔太の「エスパー人間」]も参照。 | *[http://coverage.mtg-jp.com/gpshz14/article/006726/ Deck Tech:高尾 翔太の「エスパー人間」]も参照。 | ||
+ | |||
+ | ===サンプルレシピ(神々の軍勢後)=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[グランプリ北京14]] ベスト4 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpbei14/welcome 参考]) | ||
+ | **使用者:[[澤田健]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス]]+[[神々の軍勢]]) | ||
+ | |||
+ | {{#magicfactory:df311731}} | ||
==ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期== | ==ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期== |
2014年3月30日 (日) 23:41時点における版
白青黒ビートダウン(White-Blue-Black Aggro)は、その名の通り白青黒3色で構成されるビートダウンの総称。
目次 |
概要
コントロール色の強いデッキカラーであり(→青白黒コントロールも参照)、ビートダウンとして組まれることは稀な部類に入る。白・黒のウィニー・クリーチャーに青のカウンターや黒の手札破壊などを織り交ぜたビート・コントロールないしクロック・パーミッションの形態をとるのが普通である。
この色にはハンド・アドバンテージや柔軟なコントロール要素を持つウィニーが複数存在するため(闇の腹心/Dark Confidantや翻弄する魔道士/Meddling Mageはその代表例)、特にエターナルではそれらを活用するためにこのデッキカラーを選ぶ場合も多い。
ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期
エスパーミッドレンジ(Esper Midrange)などの名で呼ばれる白青黒のミッドレンジデッキが存在する。
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
飛行
リーヴの空騎士が戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、それを留置する。(あなたの次のターンまで、そのパーマネントでは攻撃もブロックもできず、その起動型能力を起動できない。)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) アドバイザー(Advisor)
幽霊議員オブゼダートが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは幽霊議員オブゼダートを追放してもよい。そうした場合、あなたの次のアップキープの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これは速攻を得る。
序盤は万神殿の兵士/Soldier of the Pantheonなどの軽量クリーチャーと各種除去呪文で盤面を支え、最後は幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Councilでゲームを決める。ベースは白黒だが、青を足したことで優秀なクリーチャーであるリーヴの空騎士/Lyev Skyknightや、神や群れネズミ/Pack Ratなどの厄介なパーマネントを対処できる拘留の宝球/Detention Sphereを使えるようになっている。
元は高尾翔太がデザインしたオリジナルデッキで、グランプリ静岡13においてメタ外から準優勝という成果を上げたことでその強さが知れ渡り、環境の一角となった。この頃は人間クリーチャーとのシナジーを持つザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancerが採用されており、エスパー人間(Esper Humans)の名で呼ばれることも多かった。
その後神々の軍勢からはオレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskosや都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polisを獲得し、強化された。
サンプルレシピ(初期型)
サンプルレシピ(神々の軍勢後)
Esper Midrange [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期
闇の隆盛参入後のスタンダードで、青白のDelver-Bladeに未練ある魂/Lingering Soulsのために黒を足しスピリットの部族シナジーを加えた白青黒スピリットが登場した。
ソーサリー
飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを2体生成する。
フラッシュバック(1)(黒)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
クリーチャー — スピリット(Spirit) 兵士(Soldier)
飛行
あなたがコントロールする他のスピリット(Spirit)・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに呪禁を持つ。(それらは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
アラーラの断片ブロック構築
アラーラの断片ブロック構築では、白青黒エスパーカラーのアーティファクト系ビートダウンデッキ、エスパービートダウンが登場した。
アーティファクト クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
飛行
あなたのコントロール下で他のアーティファクトが戦場に出るたび、霞の悪鬼はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
アーティファクト
(1),トークンでないアーティファクト1つを生け贄に捧げる:飛行を持つ青の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたは1点のライフを得る。
ジャンドコントロールに強いとされ、プロツアーホノルル09でもベスト8に二人を輩出している。詳細はエスパービートダウンを参照。
神河ブロック+ラヴニカ・ブロック期
ラヴニカ:ギルドの都参入後のスタンダードでは、白・黒のウィニー・クリーチャーを青のカウンターで守るクロック・パーミッションの一種、スノウ・ストンピィが登場した。
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。
2/1インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く代わりにオーナーの手札に加える。
カードを1枚引く。
紅蓮地獄/Pyroclasmなどの軽量除去に弱いという欠点があったため、ギルドパクト参入後は青赤緑のシー・ストンピィへと変化していく。
エターナル
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。
2/1クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(白),(T):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
(黒),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失う。
インスタント
あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、1点のライフを支払うとともにあなたの手札にある青のカードを1枚、追放することを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
闇の腹心/Dark Confidantなどのアドバンテージ・ウィニーや嵐景学院の弟子/Stormscape Apprenticeなどのボードコントロールを持つものを利用するためにこのデッキカラーになることが多い。