炎の刻印/Betrothed of Fire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
  
 
[[クリーチャー]]を[[生け贄]]に要求する、[[強化]]系の[[オーラ]]。
 
[[クリーチャー]]を[[生け贄]]に要求する、[[強化]]系の[[オーラ]]。
「味方1体を生け贄に、これのついているクリーチャーだけを強化」と「これのついているクリーチャーを生け贄に、他の味方全体を強化」、2つの使い方ができるのが、特徴。
+
「味方1体を生け贄に、これのついているクリーチャーだけを強化」と「これのついているクリーチャーを生け贄に、他の味方全体を強化」、2つの使い方ができるのが特徴。
  
 
前者を使うならば[[回避能力]]持ちの強化に。
 
前者を使うならば[[回避能力]]持ちの強化に。
 
後者に使うならば頭数勝負の全軍突撃に。
 
後者に使うならば頭数勝負の全軍突撃に。
 
どちらにしてもクリーチャー数が重要な要素になるので、
 
どちらにしてもクリーチャー数が重要な要素になるので、
頭数を並べる[[スライ]]や[[ウィニー]]のような軽クリーチャー系のデッキに投入するのが効果的。
+
頭数を並べる[[スライ]]や[[ウィニー]]のような[[軽い|軽量]]クリーチャー系の[[デッキ]]に投入するのが効果的。
 
[[エンドカード]]になりうるポテンシャルもある。
 
[[エンドカード]]になりうるポテンシャルもある。
  
ただし、強化は[[パワー]]のみと偏っているため、カード枚数的なリスクはそれなりに大きい。
+
ただし、強化は[[パワー]]のみと偏っているため、[[カード]]枚数的なリスクはそれなりに大きい。
特に単体強化での使い方では[[バウンス]]や[[火力]]に対しては非常に不利と言えるので、使いどころには注意しよう。
+
特に[[単体強化]]での使い方では[[バウンス]]や[[火力]]に対しては非常に不利と言えるので、使いどころには注意しよう。
  
*[[対戦相手]]のクリーチャーにエンチャントすることもできる。
+
*[[対戦相手]]のクリーチャーにエンチャントすることもできる。しかし、自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]ことはできないため、その場合は下の方の能力を[[起動]]することはできない。
しかし、自分が[[コントロール]]していないクリーチャーを[[生け贄に捧げる]]ことはできないため、その場合は下の方の能力を[[起動]]することはできない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[コモン]]

2011年11月7日 (月) 18:15時点における最新版


Betrothed of Fire / 炎の刻印 (1)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
アンタップ状態のクリーチャーを1体、生け贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。


クリーチャー生け贄に要求する、強化系のオーラ。 「味方1体を生け贄に、これのついているクリーチャーだけを強化」と「これのついているクリーチャーを生け贄に、他の味方全体を強化」、2つの使い方ができるのが特徴。

前者を使うならば回避能力持ちの強化に。 後者に使うならば頭数勝負の全軍突撃に。 どちらにしてもクリーチャー数が重要な要素になるので、 頭数を並べるスライウィニーのような軽量クリーチャー系のデッキに投入するのが効果的。 エンドカードになりうるポテンシャルもある。

ただし、強化はパワーのみと偏っているため、カード枚数的なリスクはそれなりに大きい。 特に単体強化での使い方ではバウンス火力に対しては非常に不利と言えるので、使いどころには注意しよう。

[編集] 参考

QR Code.gif