セゴビアの大怪魚/Segovian Leviathan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Segovian Leviathan}}
 
{{#card:Segovian Leviathan}}
  
[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]に収録された2体目の[[リバイアサン]][[島]][[土地渡り|渡り]]を持つ。
+
[[マナ・コスト]]のわりに[[サイズ]]が小さいが、[[青]]の[[島]][[土地渡り|渡り]]持ち[[クリーチャー]]としては大きい方に入る。
  
[[マナ・コスト]]のわりに[[サイズ]]が小さいが、[[]]の島渡り[[クリーチャー]]としては大きい方に入る。
+
[[リバイアサン]]という[[クリーチャー・タイプ]]の元祖であるものの、その名目は次の[[ザ・ダーク]][[リバイアサン/Leviathan]]に奪われがち。
  
*「Leviathan(リバイアサン)」のわりにデメリットはなく、3/3と小さい。これは、[[セゴビア/Segovia]]が他の次元に比べてすべてのサイズが小さい次元である、という設定のため。あまりにも小さいため、セゴビアに存在するもので[[カード]]化されているのはこれだけである。→[http://www.wisdom-guild.net/storyline/database/data/Segovia 参考]
+
*[[緑]]になると[[猛き雄カバ/Bull Hippo]][[色の役割|クリーチャーの色]]である緑らしく[[マナ総量]]は1[[マナ]]軽い4マナ。
*{{日本語画像|Segovian Leviathan|イラスト}}をよく見ると、小魚に見えるのは[[]]である。リバイアサンの名にふさわしく、セゴビアの生物としては巨大であることが分かる。
+
*「大怪魚」と訳されているが、英語版の[[カード名]]にはしっかり「Leviathan」と入っている。
*[[ローウィン]][[ダブルシンボル]]だが、同じく5[[マナ]]3/3で島渡りを持つ[[墨深みの潜り手/Inkfathom Divers]]がいる。ちなみに、3/3島渡りは[[]]だと[[猛き雄カバ/Bull Hippo]]、[[河熊/River Bear]]と4マナに存在している。
+
*[[第6版]]に収録された際には[[海蛇]]となっていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]でリバイアサンに戻っている。
*[[第6版]]に収録された際に[[海蛇]]となっていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]でリバイアサンに復帰している。
+
*[[フレイバー・テキスト]]の引用元が[[第4版]]以前と[[第5版]]以降で変更されている。第4版以前は「ヨブ記 '''40章25節'''」([[Wikipedia:ja:ビブリア・ヘブライカ・シュトゥットガルテンシア|BHS]]での章・節)であるのに対し、第5版以降は「旧約聖書 ヨブ記、'''41章1節'''」([[Wikipedia:ja:ビブリア・ヘブライカ|BHK]]等での章・節)となっている。
*島渡りにこだわらないのであれば、[[キッカー]]された[[霊気の想像体/AEther Figment]]の方が回避能力としてすぐれている。もちろん[[+1/+1カウンター]]の挙動もあって[[上位互換]]ではない。
+
{{フレイバーテキスト|リバイアサンを考えてみよ。お前はあれを釣り針でとらえ、糸でその舌を押さえることができるか?|旧約聖書 ヨブ記、40章25節|~第4版}}
 +
{{フレイバーテキスト|リバイアサンを考えてみよ。お前はあれを針でとらえ、糸でその舌を押さえることができるか?|旧約聖書 ヨブ記、41章1節|第5版~}}
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
全てが通常の100分の1サイズの[[次元/Plane]]、[[セゴビア/Segovia]]に住む[[リバイアサン]]。全体は緑色だが背部に紅色、腹部に橙色、部分的に濃い青や水色の模様がある色彩豊かな体色を持つ。[[ドミナリア/Dominaria]][[]]程度の大きさしかないが、小さいといってもセゴビアの[[鯨]]が小魚に見えるほどで、セゴビアの生物としては巨大であることが分かる。({{Gatherer|id=1502}})
 +
 
 +
小説[[Champion's Trial]]では、[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]][[Ramses Overdark#ストーリー|Ramses Overdark(ラムセス・オーヴァーダーク)]]がセゴビアを訪問した際に、このリバイアサン1匹が登場している。極寒の深海で泳ぐ、不気味な緑色に発光する鞭のようなリボンフィッシュ(ribbon fish:体の細い深海魚の類)と描写されている。
 +
 
 +
*この大怪魚がリバイアサンであるにもかかわらず小型過ぎたためユーザーから疑問の声が上がった。そこで、[[マジック・コンティニュイティ]]の[[Pete Venters]]は1998年5月、[[Duelist]]25号の記事Dominian FAQでセゴビアがミニチュアのような世界だと明らかにした、という経緯がある。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[セゴビア/Segovia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]]

2023年8月3日 (木) 11:51時点における最新版


Segovian Leviathan / セゴビアの大怪魚 (4)(青)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)

島渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

3/3

マナ・コストのわりにサイズが小さいが、渡り持ちクリーチャーとしては大きい方に入る。

リバイアサンというクリーチャー・タイプの元祖であるものの、その名目は次のザ・ダークリバイアサン/Leviathanに奪われがち。

リバイアサンを考えてみよ。お前はあれを釣り針でとらえ、糸でその舌を押さえることができるか?
旧約聖書 ヨブ記、40章25節

(出典:~第4版)
リバイアサンを考えてみよ。お前はあれを針でとらえ、糸でその舌を押さえることができるか?
旧約聖書 ヨブ記、41章1節

(出典:第5版~)

[編集] ストーリー

全てが通常の100分の1サイズの次元/Planeセゴビア/Segoviaに住むリバイアサン。全体は緑色だが背部に紅色、腹部に橙色、部分的に濃い青や水色の模様がある色彩豊かな体色を持つ。ドミナリア/Dominaria程度の大きさしかないが、小さいといってもセゴビアのが小魚に見えるほどで、セゴビアの生物としては巨大であることが分かる。(イラスト

小説Champion's Trialでは、ニコル・ボーラス/Nicol BolasRamses Overdark(ラムセス・オーヴァーダーク)がセゴビアを訪問した際に、このリバイアサン1匹が登場している。極寒の深海で泳ぐ、不気味な緑色に発光する鞭のようなリボンフィッシュ(ribbon fish:体の細い深海魚の類)と描写されている。

  • この大怪魚がリバイアサンであるにもかかわらず小型過ぎたためユーザーから疑問の声が上がった。そこで、マジック・コンティニュイティPete Ventersは1998年5月、Duelist25号の記事Dominian FAQでセゴビアがミニチュアのような世界だと明らかにした、という経緯がある。

[編集] 参考

QR Code.gif