死をもたらす者、サレヴォク/Sarevok, Deathbringer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Sarevok, Deathbringer}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} ==参考== *[[カード個別評価:統率者レジェン...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sarevok, Deathbringer}}
 
{{#card:Sarevok, Deathbringer}}
  
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
+
[[パーマネント]]が[[戦場]]を離れていないと[[アクティブ・プレイヤー]]の[[ライフ]]を奪っていく[[伝説の]][[人間]]・[[騎士]]。
  
 +
条件を満たさなければ[[コントローラー]]であっても[[ライフロス]]する点でクセの強い[[能力]]。特に[[攻撃]]時の[[パンプアップ]]とは相性が悪い。永続的な[[強化]]であれば[[対戦相手]]へのライフロスも増加できるため、[[背景]]はそれらやパーマネントを任意で処理する方法を確保したい。[[黒]]単色になるが[[アブソリュートの信者/Cultist of the Absolute]]は全てにおいて噛み合っている他、[[鉄の玉座の工作員/Agent of the Iron Throne]]で二重のライフロスを狙うのも良い。他の色では[[赤]]の[[街路の浮浪児/Street Urchin]]や[[ギルドの職人/Guild Artisan]]が有力。
 +
 +
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使用している。[[能力]]が[[誘発]]した後にパーマネントが戦場を離れたなら、[[解決]]時に何も起きない。
 +
*「戦場を離れたパーマネント」はコントローラーを問わない。自分の[[ターン]]に相手のパーマネントを[[除去]]することでも回避できる反面、相手のターンに自分が除去や[[宝物]]等の[[トークン]]を使用した時もライフロスを回避されてしまう。
 +
 +
==関連カード==
 +
===[[サイクル]]===
 +
{{サイクル/統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いの背景選択を持つアンコモンの伝説のクリーチャー}}
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]

2022年10月25日 (火) 16:31時点における最新版


Sarevok, Deathbringer / 死をもたらす者、サレヴォク (3)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

各プレイヤーの終了ステップの開始時に、このターンにパーマネントが戦場を離れていなかった場合、そのプレイヤーはX点のライフを失う。Xは、死をもたらす者、サレヴォクのパワーに等しい。
背景選択(背景(Background)1つをあなたの2つ目の統率者とすることができる。)

3/4

パーマネント戦場を離れていないとアクティブ・プレイヤーライフを奪っていく伝説の人間騎士

条件を満たさなければコントローラーであってもライフロスする点でクセの強い能力。特に攻撃時のパンプアップとは相性が悪い。永続的な強化であれば対戦相手へのライフロスも増加できるため、背景はそれらやパーマネントを任意で処理する方法を確保したい。単色になるがアブソリュートの信者/Cultist of the Absoluteは全てにおいて噛み合っている他、鉄の玉座の工作員/Agent of the Iron Throneで二重のライフロスを狙うのも良い。他の色では街路の浮浪児/Street Urchinギルドの職人/Guild Artisanが有力。

  • 誘発型能力if節ルールを使用している。能力誘発した後にパーマネントが戦場を離れたなら、解決時に何も起きない。
  • 「戦場を離れたパーマネント」はコントローラーを問わない。自分のターンに相手のパーマネントを除去することでも回避できる反面、相手のターンに自分が除去や宝物等のトークンを使用した時もライフロスを回避されてしまう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い背景選択を持つアンコモン伝説のクリーチャーサイクル。各に4枚ずつ存在する。

[編集] 参考

QR Code.gif