悪意あるコンシェルジュ/Sinister Concierge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sinister Concierge}}
 
{{#card:Sinister Concierge}}
  
[[死亡誘発]]で[[クリーチャー]]を3[[ターン]]先へと送る[[小型クリーチャー]]。
+
[[死亡誘発]]で[[クリーチャー]]1体とこれ自身を[[待機]]させ、3[[ターン]]先へと送る[[人間]]・[[ウィザード]]。
  
[[待機]]の性質上、[[多人数戦]]では戻ってくるまでの[[ターン]]数が相対的に長くなるので[[除去]]としての質が向上する。ただし[[統率者]]は[[置換効果]]で[[統率領域]]に戻されるので対策にならない点は注意。
+
[[待機]]の性質上、[[多人数戦]]では戻ってくるまでの[[ターン]]数が相対的に長くなるので[[除去]]としての質が向上する。繰り返し利用可能なのも相まって、いやらしさは相当のもの。[[サクり台]]などと併用して任意のタイミングで使用できるようにしておきたい。ただし[[統率者戦]]における[[統率者]]は[[状況起因処理]]で[[統率領域]]に戻されてしまうので対策にならない点は注意。
  
自分のクリーチャーを[[追放]]することで、戻ってくるタイミングの遅い[[明滅]]のように使うこともできる。この場合「[[唱える|唱えている]]」ので、唱えたときに[[誘発]]する[[能力]]を持ったクリーチャーや[[第2面]]の方が[[重い]][[モードを持つ両面カード]]との相性が良い。ただし、この用法では即座に唱え直せる[[風への放流/Release to the Wind]]に劣るので、クリーチャーであることや除去としての質で勝る点で差別化を図りたいところ。
+
自分のクリーチャーを[[追放]]することで、戻ってくるタイミングの遅い[[明滅]]のように使うこともできる。この場合「[[唱える|唱えている]]」ので、唱えたときに[[誘発]]する[[能力]]を持ったクリーチャーや[[第2面]]の方が[[重い]][[モードを持つ両面カード]]との相性が良い。ただし、この用法では即座に唱え直せる[[風への放流/Release to the Wind]]や待機ターンが短い[[待機/Suspend]]に劣るので、クリーチャーであることを差別化に活かしたいところ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]
 +
*[[カード名百科事典#コンシェルジュ|コンシェルジュ]]([[カード名百科事典]])
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年5月8日 (日) 23:01時点における最新版


Sinister Concierge / 悪意あるコンシェルジュ (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

悪意あるコンシェルジュが死亡したとき、クリーチャー最大1体を対象とする。あなたは「これを追放し、その上に時間(time)カウンター3個を置く。」を選んでもよい。そうしたなら、その対象にしたクリーチャーを追放し、その上に時間カウンター3個を置く。この方法で追放されて待機を持っていないすべてのカードは待機を得る。(待機を持つ各カードにつき、それのオーナーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはその上から時間カウンター1個を取り除く。最後の1個を取り除いたとき、そのプレイヤーはそれをマナ・コストを支払うことなく唱える。それらのクリーチャー呪文は速攻を持つ。)

2/1

死亡誘発クリーチャー1体とこれ自身を待機させ、3ターン先へと送る人間ウィザード

待機の性質上、多人数戦では戻ってくるまでのターン数が相対的に長くなるので除去としての質が向上する。繰り返し利用可能なのも相まって、いやらしさは相当のもの。サクり台などと併用して任意のタイミングで使用できるようにしておきたい。ただし統率者戦における統率者状況起因処理統率領域に戻されてしまうので対策にならない点は注意。

自分のクリーチャーを追放することで、戻ってくるタイミングの遅い明滅のように使うこともできる。この場合「唱えている」ので、唱えたときに誘発する能力を持ったクリーチャーや第2面の方が重いモードを持つ両面カードとの相性が良い。ただし、この用法では即座に唱え直せる風への放流/Release to the Windや待機ターンが短い待機/Suspendに劣るので、クリーチャーであることを差別化に活かしたいところ。

[編集] 参考

QR Code.gif