田舎の破壊者/Countryside Crusher
提供:MTG Wiki
1行: | 1行: | ||
{{#card:Countryside Crusher}} | {{#card:Countryside Crusher}} | ||
− | 3[[マナ]]3/3と[[赤]]としては[[コスト・パフォーマンス]] | + | 3[[マナ]]3/3と[[赤]]としては[[コスト・パフォーマンス]]がよい[[クリーチャー]]。[[あなた|自分]]の[[アップキープ]]ごとに[[ライブラリーの一番上]]の[[土地]][[カード]]を次々に[[墓地に置く|墓地に置き]]、また、土地カードが墓地に置かれるたびに[[+1/+1カウンター]]が置かれていく。 |
− | このクリーチャーが[[戦場]]にいれば、通常の[[引く|ドロー]] | + | このクリーチャーが[[戦場]]にいれば、通常の[[引く|ドロー]]では土地を全く[[引く|引か]]なくなる。ある程度土地が並べば、ほぼ全ての[[デッキ]]では土地以外の有効なカードを引きたいため、1枚で土地の無駄ドローを回避できるこれは画期的である。さらに、土地が墓地に置かれるたびに[[サイズ]]が大きくなるため、無駄なドロー回避のために数[[ターン]]置いておけば、それだけで軽く[[フィニッシャー]]のサイズに到達する。 |
− | 欠点としては新しく土地が引けなくなるため、[[土地破壊]]されると[[ボード・アドバンテージ]]が固定されて[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られない状態に陥ることがある。田舎の破壊者自体が大きくなるためそのまま[[殴る|殴り]]倒せることが多いが、[[平和な心/Pacifism]]系の[[オーラ]] | + | 欠点としては新しく土地が引けなくなるため、[[土地破壊]]されると[[ボード・アドバンテージ]]が固定されて[[呪文]]を[[唱える|唱え]]られない状態に陥ることがある。田舎の破壊者自体が大きくなるためそのまま[[殴る|殴り]]倒せることが多いが、[[平和な心/Pacifism]]系の[[オーラ]]を[[つける|つけ]]られたまま放置されると厳しく、[[回避能力]]もないため[[再生]]持ちの[[ブロッカー]]などに阻まれるのも苦しい。せっかく土地以外のカードを引いているのだから、そのカードで上手く守りたい。 |
[[アグロローム]]においては、自身の[[能力]]に加え、[[フェッチランド]]に[[サイクリングランド]]、[[壊滅的な夢/Devastating Dreams]]に[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]]などでサイズを大きくしやすい。さらに、[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で墓地に送られた土地も回収できるため、非常に相性が良い。また、ドロー前にライブラリーの一番上を見られるため、壌土からの生命を[[発掘]]するか否かを決める時にも役に立つ。 | [[アグロローム]]においては、自身の[[能力]]に加え、[[フェッチランド]]に[[サイクリングランド]]、[[壊滅的な夢/Devastating Dreams]]に[[突撃の地鳴り/Seismic Assault]]などでサイズを大きくしやすい。さらに、[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で墓地に送られた土地も回収できるため、非常に相性が良い。また、ドロー前にライブラリーの一番上を見られるため、壌土からの生命を[[発掘]]するか否かを決める時にも役に立つ。 | ||
15行: | 15行: | ||
*[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]との[[シナジー]]も見逃せない。 | *[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]との[[シナジー]]も見逃せない。 | ||
*[[Modern Masters]]に{{Gatherer|id=370544|新規イラスト}}で[[再録]]された。 | *[[Modern Masters]]に{{Gatherer|id=370544|新規イラスト}}で[[再録]]された。 | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]] |
2013年6月8日 (土) 20:05時点における最新版
クリーチャー — 巨人(Giant) 戦士(Warrior)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードである場合、それをあなたの墓地に置き、この手順を繰り返す。
土地カード1枚がいずれかの領域からあなたの墓地に置かれるたび、田舎の破壊者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
3マナ3/3と赤としてはコスト・パフォーマンスがよいクリーチャー。自分のアップキープごとにライブラリーの一番上の土地カードを次々に墓地に置き、また、土地カードが墓地に置かれるたびに+1/+1カウンターが置かれていく。
このクリーチャーが戦場にいれば、通常のドローでは土地を全く引かなくなる。ある程度土地が並べば、ほぼ全てのデッキでは土地以外の有効なカードを引きたいため、1枚で土地の無駄ドローを回避できるこれは画期的である。さらに、土地が墓地に置かれるたびにサイズが大きくなるため、無駄なドロー回避のために数ターン置いておけば、それだけで軽くフィニッシャーのサイズに到達する。
欠点としては新しく土地が引けなくなるため、土地破壊されるとボード・アドバンテージが固定されて呪文を唱えられない状態に陥ることがある。田舎の破壊者自体が大きくなるためそのまま殴り倒せることが多いが、平和な心/Pacifism系のオーラをつけられたまま放置されると厳しく、回避能力もないため再生持ちのブロッカーなどに阻まれるのも苦しい。せっかく土地以外のカードを引いているのだから、そのカードで上手く守りたい。
アグロロームにおいては、自身の能力に加え、フェッチランドにサイクリングランド、壊滅的な夢/Devastating Dreamsに突撃の地鳴り/Seismic Assaultなどでサイズを大きくしやすい。さらに、壌土からの生命/Life from the Loamで墓地に送られた土地も回収できるため、非常に相性が良い。また、ドロー前にライブラリーの一番上を見られるため、壌土からの生命を発掘するか否かを決める時にも役に立つ。
- 能力がセットになっているとつい忘れがちだが、2番目の能力は土地がライブラリー以外から墓地に置かれても誘発する。
- 偵察行/Scouting Trekと併せれば、1回で恐るべきサイズまで育てることができる。
- 風景の変容/Scapeshift等の土地を生け贄に捧げる呪文と相性がいい。風景の変容の場合はさらに広漠なる変幻地/Terramorphic Expanseやトロウケアの敷石/Flagstones of Trokair等を持ってくることで一気に大きくなる。
- モミール・ベーシックでは、戦場に出ただけで敗北必至なクリーチャーである。モミール・ベーシックではライブラリーには土地カードしかないため、確実にライブラリーアウトしてしまう。
- 世界のるつぼ/Crucible of Worldsとのシナジーも見逃せない。
- Modern Mastersに新規イラストで再録された。