焼身の魂喰い/Immolating Souleater

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
*同[[エキスパンション]]には同じ能力を持つ[[溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon]]も存在する。こちらの方が[[軽い]]が、その分素の性能で大きく劣る。
 
*同[[エキスパンション]]には同じ能力を持つ[[溶鉄鋼のドラゴン/Moltensteel Dragon]]も存在する。こちらの方が[[軽い]]が、その分素の性能で大きく劣る。
 
*2ターン目にこれを召喚し、次ターンに18点ライフを支払って[[パワー]]を10にした後、[[突撃のストロボ/Assault Strobe]]や[[ファイレクシア化/Phyresis]]を唱えると、3ターンキルができる。
 
*2ターン目にこれを召喚し、次ターンに18点ライフを支払って[[パワー]]を10にした後、[[突撃のストロボ/Assault Strobe]]や[[ファイレクシア化/Phyresis]]を唱えると、3ターンキルができる。
 +
**[[投げ飛ばし/Fling]]、[[汚れた一撃/Tainted Strike]]等の3ターンキルを可能とするカードが周辺ブロックに多い。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2011年5月29日 (日) 18:00時点における版


Immolating Souleater / 焼身の魂喰い (2)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 犬(Dog)

(赤/Φ):焼身の魂喰いはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。((赤/Φ)は(赤)でも2点のライフでも支払うことができる。)

1/1

の魂喰いは炎のブレス能力

サイクル中唯一、1ターンに複数回起動することに意味のある能力であり、マナライフで肩代わりできるファイレクシア・マナの性質を最大限活用できる。攻撃が通った後にギリギリまでライフを支払うことで、10点前後のダメージを与えることも可能。そのスーサイドさは、効率や奇襲性の違いはあるもののさながらかつての憎悪/Hatredのよう。

関連カード

サイクル

新たなるファイレクシアの魂喰いサイクル起動コストファイレクシア・マナである起動型能力を持つファイレクシアンアーティファクト・クリーチャーであり、いずれもコモンである。

参考

QR Code.gif