ゲインランド
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(誤解を招く文脈) |
|||
7行: | 7行: | ||
{{#card:Sejiri Refuge}} | {{#card:Sejiri Refuge}} | ||
− | + | ライフ1点というと大したこと無いように思えるかもしれないし、実際にカード1枚の価値は無い。 | |
+ | |||
+ | しかし相手がライフを20点きっかり削りきることを前提とした[[デッキ]]の場合、その計画を大きく狂わせることができるし、そうでなくても例えば[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]を唯一の[[ダメージソース]]としたデッキならば1[[ターン]]の猶予を得られることになる、と決して侮れない。 | ||
+ | |||
+ | 土地に付属した効果としては、悪くないと言えるだろう。→[[回復#トーナメントで使用される回復カードの傾向|回復]] | ||
そのためいずれの[[カード]]も、[[氷河の城砦/Glacial Fortress|M10ランド]]などの競合相手の存在により多用はされないものの、1~2枚挿されることも多い。 | そのためいずれの[[カード]]も、[[氷河の城砦/Glacial Fortress|M10ランド]]などの競合相手の存在により多用はされないものの、1~2枚挿されることも多い。 |
2010年7月4日 (日) 23:31時点における版
隠れ家(Refuge)とは、ゼンディカーに登場する土地サイクルの1つ。
タップインデュアルランドの上位互換の1つで、端的に言うなら「1点ライフゲインのCIP能力がついたタップインデュアルランド」である。
ライフ1点というと大したこと無いように思えるかもしれないし、実際にカード1枚の価値は無い。
しかし相手がライフを20点きっかり削りきることを前提としたデッキの場合、その計画を大きく狂わせることができるし、そうでなくても例えば悪斬の天使/Baneslayer Angelを唯一のダメージソースとしたデッキならば1ターンの猶予を得られることになる、と決して侮れない。
土地に付属した効果としては、悪くないと言えるだろう。→回復
そのためいずれのカードも、M10ランドなどの競合相手の存在により多用はされないものの、1~2枚挿されることも多い。
- タップインデュアルランドと同様、アンコモンなのが財布にうれしい。
- ペガサスの隠れ家/Pegasus Refugeはカード名に「隠れ家/Refuge」とつくが、このサイクルとの関係は無い。
- さらに、隠れ家/Safe Havenは日本語名が「隠れ家」だが、こちらもこのサイクルとは関係無い。
該当カード
- セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge
- ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge
- アクームの隠れ家/Akoum Refuge
- カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge
- 灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge