緑白青

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
'''緑白青'''(''Green-White-Blue'')は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]における[[色の組み合わせ]]のうち、[[緑]]と[[白]]と[[青]]の組み合わせのことである。略式表記'''GWU'''。
 
'''緑白青'''(''Green-White-Blue'')は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]における[[色の組み合わせ]]のうち、[[緑]]と[[白]]と[[青]]の組み合わせのことである。略式表記'''GWU'''。
 
[[インベイジョン・ブロック]]期には同じ色の組み合わせを持つ[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer]]から'''トリーヴァカラー'''と呼ばれ、[[アラーラの断片ブロック]]期には同様に[[バント/Bant]]にちなんで'''バントカラー'''とも呼ばれる。
 
  
 
{{#card:Treva, the Renewer}}
 
{{#card:Treva, the Renewer}}
 
+
{{#card:Phelddagrif}}
 
==概要==
 
==概要==
緑白青の[[カード]][[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初登場した。以後、[[クロニクル]][[アイスエイジ]][[アライアンス]][[インベイジョン]]、[[プレーンシフト]]、[[ディセンション]]([[分割カード]]のみ)、[[コールドスナップ]]、[[アラーラの断片]]、[[コンフラックス]]、[[アラーラ再誕]][[混成カード]]も含む)、[[ドラゴンの迷路]][[分割カード]]のみ)で収録されている。
+
緑白青の[[デッキ]]は、「[[緑白]][[コンボ]]または[[コントロールデッキ]]に青の[[打ち消す|カウンター]][[引く|ドロー]]でサポートする形」や「[[白青]]のコントロール系デッキに緑の[[墓地]]利用を足して[[ライブラリー]]を修復し超長期戦を挑む形」をとることが多い。
  
緑白青の[[デッキ]]は、「[[緑白]]の[[コンボ]]または[[コントロール (デッキ)|コントロール系デッキ]]に青の[[打ち消す|カウンター]][[引く|ドロー]]でサポートする形」や「[[白青]]のコントロール系デッキに緑の[[墓地]]利用を足して[[ライブラリー]]を修復し超長期戦を挑む形」をとることが多い。
+
また、白による除去の強い[[環境]]では「[[緑青]]の[[クロック・パーミッション]]に白を加えることで弱点である様々な[[パーマネント]]に対応する形」もとられる。この場合、[[絆魂]]を持つクリーチャーが採用できるようになり、[[ダメージレース]]を有利に進めることも可能となる。
  
また、白による除去の強い[[環境]]では「[[緑青]][[クロック・パーミッション]]に白を加えることで弱点である様々な[[パーマネント]]に対応する形」もとられる。この場合、[[絆魂]]を持つクリーチャーが採用できるようになり、[[ダメージレース]]を有利に進めることも可能となる。
+
*[[アラーラ/Alara]]の断片の1つ[[バント/Bant]]にちなんで'''バントカラー'''とも呼ばれる。[[インベイジョン・ブロック]]期には同じ色の組み合わせを持つ[[復活させるものトリーヴァ/Treva, the Renewer]]から'''トリーヴァカラー'''と呼ばれた。
 +
*緑白青の[[カード]][[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で初登場した。
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==

2024年1月3日 (水) 20:57時点における最新版

緑白青(Green-White-Blue)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、の組み合わせのことである。略式表記GWU


Treva, the Renewer / 復活させるものトリーヴァ (3)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
復活させるものトリーヴァがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(白)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、あなたは選ばれた色のパーマネント1つにつき1点のライフを得る。

6/6


Phelddagrif (1)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — フェルダグリフ(Phelddagrif)

(緑):Phelddagrifはターン終了時までトランプルを得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の1/1のカバ(Hippo)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(白):Phelddagrifはターン終了時まで飛行を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを得る。
(青):Phelddagrifをオーナーの手札に戻す。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。

4/4

[編集] 概要

緑白青のデッキは、「緑白コンボまたはコントロールデッキに青のカウンタードローでサポートする形」や「白青のコントロール系デッキに緑の墓地利用を足してライブラリーを修復し超長期戦を挑む形」をとることが多い。

また、白による除去の強い環境では「緑青クロック・パーミッションに白を加えることで弱点である様々なパーマネントに対応する形」もとられる。この場合、絆魂を持つクリーチャーが採用できるようになり、ダメージレースを有利に進めることも可能となる。

[編集] 代表的なデッキ

[編集] 参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
QR Code.gif