大食のハイドラ/Voracious Hydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(意地悪な狼/Wicked Wolf‎。 常にサイズで上回れるわけではない。)
1行: 1行:
 
{{#card:Voracious Hydra}}
 
{{#card:Voracious Hydra}}
  
オーソドックスな[[X]]の値だけ[[+1/+1カウンター]]が置かれて[[戦場に出る]][[ハイドラ]]。それに加えて、+1/+1カウンターを[[倍にする]]か、[[格闘]]するかの[[モード]]を選べる[[ETB]][[能力]]を持つ。
+
[[X]]の値だけ[[+1/+1カウンター]]が[[置く|置かれ]]て[[戦場に出る]]オーソドックスな[[ハイドラ]]。それに加えて、+1/+1カウンターを[[倍にする]]か、[[格闘]]するかの[[モード]]を選べる[[ETB]][[能力]]を持つ。
  
倍にする能力により、X=2以上なら並の[[クリーチャー]]を上回る[[マナレシオ]]と[[トランプル]]で暴れることができる。格闘するモードを選ぶとマナレシオはかなり下がるが、他のハイドラと違い素の[[タフネス]]が1あるため相打ちになり難いのもあって使途は少なくない。4[[マナ]]前後で危険な[[システムクリーチャー]]に対処できるのはこのカードの取り回しの良さに大きく貢献しており、マナをつぎ込める終盤では返しでの[[除去]]リスクなどを考慮して超大な[[サイズ]]を捨てて適度なサイズ+[[戦場]]への干渉という選択肢が持てるのはありがたい。
+
倍にする能力により、X=2以上なら並の[[クリーチャー]]を上回る[[マナレシオ]]と[[トランプル]]で暴れることができる。格闘を選ぶとマナレシオはかなり下がるが、他のハイドラと違い素の[[タフネス]]が1あるため相打ちになり難いのもあって使途は少なくない。4[[マナ]]前後で危険な[[システムクリーチャー]]に対処できるのは取り回しの良さに大きく貢献しており、マナをつぎ込める終盤では返しでの[[除去]]リスクなどを考慮して超大な[[サイズ]]を捨てて適度なサイズ+[[戦場]]への干渉という選択肢が持てるのはありがたい。
  
[[除去耐性]]を持たないことが欠点だが、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系のデッキに対しては常にサイズで上回れるだけの出力に加えて、適宜格闘[[モード]][[ボード・アドバンテージ]]を得る柔軟な使い方ができることが魅力。
+
[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン系のデッキ]]に対してもサイズで上回れるだけの出力に加えて、格闘で適宜[[ボード・アドバンテージ]]を得る柔軟な使い方ができることが魅力。
  
[[スタンダード]]では[[緑]]中心の幅広いデッキでしばしば採用され、一定の汎用性と対クリーチャーデッキ適性から[[メインデッキ]]・[[サイドボード]]のいずれにも顔を出す。[[パイオニア]]でも[[緑単信心#パイオニア|緑単信心]]や[[硬化した鱗#パイオニア|硬化した鱗]]に採用されることがある。
+
[[スタンダード]]では[[緑]]中心の幅広い[[デッキ]]でしばしば採用され、一定の汎用性と対クリーチャーデッキ適性から[[メインデッキ]]・[[サイドボード]]のいずれにも顔を出す。[[ローテーション]]後には、同じく+1/+1カウンターが置かれて格闘を行う[[意地悪な狼/Wicked Wolf‎]]と使い分けられることもあった。
 +
 
 +
[[パイオニア]]でも[[緑単信心#パイオニア|緑単信心]]や[[硬化した鱗#パイオニア|硬化した鱗]]に採用されることがある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]]

2022年4月26日 (火) 05:07時点における版


Voracious Hydra / 大食のハイドラ (X)(緑)(緑)
クリーチャー — ハイドラ(Hydra)

トランプル
大食のハイドラは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
大食のハイドラが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・大食のハイドラの上に置かれている+1/+1カウンターの数を2倍にする。
・あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。大食のハイドラはそれと格闘を行う。

0/1

Xの値だけ+1/+1カウンター置かれ戦場に出るオーソドックスなハイドラ。それに加えて、+1/+1カウンターを倍にするか、格闘するかのモードを選べるETB能力を持つ。

倍にする能力により、X=2以上なら並のクリーチャーを上回るマナレシオトランプルで暴れることができる。格闘を選ぶとマナレシオはかなり下がるが、他のハイドラと違い素のタフネスが1あるため相打ちになり難いのもあって使途は少なくない。4マナ前後で危険なシステムクリーチャーに対処できるのは取り回しの良さに大きく貢献しており、マナをつぎ込める終盤では返しでの除去リスクなどを考慮して超大なサイズを捨てて適度なサイズ+戦場への干渉という選択肢が持てるのはありがたい。

ビートダウン系のデッキに対してもサイズで上回れるだけの出力に加えて、格闘で適宜ボード・アドバンテージを得る柔軟な使い方ができることが魅力。

スタンダードでは中心の幅広いデッキでしばしば採用され、一定の汎用性と対クリーチャーデッキ適性からメインデッキサイドボードのいずれにも顔を出す。ローテーション後には、同じく+1/+1カウンターが置かれて格闘を行う意地悪な狼/Wicked Wolf‎と使い分けられることもあった。

パイオニアでも緑単信心硬化した鱗に採用されることがある。

参考

QR Code.gif