窃盗/Larceny
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
8行: | 8行: | ||
*一応[[路地のいかさま師/Alley Grifters]]なら、[[ブロック]]されてもされなくても手札を捨てさせられる。 | *一応[[路地のいかさま師/Alley Grifters]]なら、[[ブロック]]されてもされなくても手札を捨てさせられる。 | ||
− | *[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]] | + | *[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]と対になっている。同時に[[第8版]]に[[再録]]され、[[レア]]に格上げされた。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:第8版]] - [[レア]] |
2008年6月9日 (月) 20:56時点における版
しかし他の重い手札破壊と同様、やはり重いというだけで相手の強力カードを落とすのに間に合わない可能性があり、その点でまず使いにくい。また、これはクリーチャーの攻撃を通さなければならないわけで、確実性に欠ける。このコストなら恐喝/Extortionなり遁走/Fugueなりも使えるわけで、遠回りなこれを使う理由はあまり無い。
利点としては、毎ターンにわたって手札を捨てさせ続けられる可能性があることが挙げられる。そのため、単発的な手札破壊と違い、相手は手札を残しにくくなる。黒の回避能力の多さを活かして使いたいところである。
- 一応路地のいかさま師/Alley Griftersなら、ブロックされてもされなくても手札を捨てさせられる。
- 沿岸の海賊行為/Coastal Piracyと対になっている。同時に第8版に再録され、レアに格上げされた。