八十岡翔太

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「脳内構築」というスタイル)
(書式等が全体的におかしくデッドリンクも大量発生しているので一度編集を差し戻し。)
2行: 2行:
  
 
[[LoM]]名物・[[ヤソコン]]の[[デッキビルダー|デザイナー]]である。その[[デッキ]]構築能力は日本随一であり、新[[環境]]の[[メタゲーム]]を操っていると言っても過言ではない。
 
[[LoM]]名物・[[ヤソコン]]の[[デッキビルダー|デザイナー]]である。その[[デッキ]]構築能力は日本随一であり、新[[環境]]の[[メタゲーム]]を操っていると言っても過言ではない。
世界選手権2011においても[[けちな贈り物]]を主体とした[[ヤソコン]]は[[渡辺 雄也]]、[[中村 修平]]らトッププロにシェアされるほど[[デッキ]]構築能力は信頼されている。
 
*世界選手権2011公式カバレージ:http://coverage.mtg-jp.com/worlds11/article/002574/
 
  
 
+
特に[[パーミッション]]に定評があり、日本における[[呪師コントロール]]などの先駆者。弱点は[[コントロール (デッキ)|コントロール]]専門なことと、[[デッキ]]が複雑すぎることか。
特に[[パーミッション]]に定評があり、日本における[[呪師コントロール]]などの先駆者。弱点は[[デッキ]]が複雑すぎることとダイス目が弱いこと。
+
コントロールデッキをよく選ぶが、青白のような耐えるコントロールではなく、[[青黒テゼレット]]や[[カウンターモンガー]]などの殴れるコントロールを好む。
+
なお、ジャンドの使い手としても有名だが本人曰く「ジャンドはビートダウンではなくボードコントロール」であるとのこと。
+
 
+
「脳内構築」というスタイルを確立し、とにかくデッキを回してみて調整構築するよりもじっくりと机上でデッキを考えることを重視する。
+
決してデッキを回す練習を軽視しているわけではないが、酷い時には大会前日のホテルに使えそうなカード群をとりあえずもっていき、ゼロから前日にデッキを組むとのこと(本人談)。
+
  
 
2006年に入ってからの活躍は特に素晴らしく、[[プロツアーチャールストン06]]では[[プロツアー]]チャンプに輝き、[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]を受賞した。
 
2006年に入ってからの活躍は特に素晴らしく、[[プロツアーチャールストン06]]では[[プロツアー]]チャンプに輝き、[[プレイヤー・オブ・ザ・イヤー]]を受賞した。
  
 
現在は無理に[[プロツアー・ポイント]]を獲得しない方針へと変更し、[[Magic Online]]で「'''yaya3'''」としての活動を中心としている。2009年には、同年より制定されたMagic Online プレイヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、現実世界と電脳世界の両方を制した唯一のプレイヤーとなった。
 
現在は無理に[[プロツアー・ポイント]]を獲得しない方針へと変更し、[[Magic Online]]で「'''yaya3'''」としての活動を中心としている。2009年には、同年より制定されたMagic Online プレイヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、現実世界と電脳世界の両方を制した唯一のプレイヤーとなった。
 
また2012年には、世界各地のプロポイント上位者およびメジャー大会王者が一堂に会した[[マジックプレイヤー選手権]]においてスイスラウンドを他のトッププロを寄せ付けない独走状態となる成績で勝ち上がった。惜しくも決勝トーナメントで[[渡辺 雄也]]に敗れ準優勝となったが、当該イベントの公式カバレージ記者であるNate Price氏をして「2000年の全米オープンを15ストローク差で圧勝したタイガー・ウッズを彷彿とさせる形で、八十岡はこの大会を支配していた。」と言わしめた。
 
*[[マジックプレイヤー選手権]]公式カバレージ:http://coverage.mtg-jp.com/mtgpc12/
 
*[[マジックプレイヤー選手権]]八十岡 翔太による記事:http://www.tarumo.com/page/83
 
 
  
 
*元々は[[バーン]]の愛好家であるらしく、[[チーム戦|チーム]]・[[スタンダード]]戦の[[グランプリ浜松06]]では[[ボロスバーン]]を持ち込み、準優勝に貢献している。[[タカラトミー]][http://mtg.takaratomy.co.jp/ 公式サイト]内、[[浅原晃]]のコラム[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20060929dtb/index.html]にも「[[対抗呪文/Counterspell]]か[[火炎破/Fireblast]]さえあれば、俺の時代が…」というコメントを寄せている(どうやら[[クリーチャー]]嫌いらしい)。
 
*元々は[[バーン]]の愛好家であるらしく、[[チーム戦|チーム]]・[[スタンダード]]戦の[[グランプリ浜松06]]では[[ボロスバーン]]を持ち込み、準優勝に貢献している。[[タカラトミー]][http://mtg.takaratomy.co.jp/ 公式サイト]内、[[浅原晃]]のコラム[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20060929dtb/index.html]にも「[[対抗呪文/Counterspell]]か[[火炎破/Fireblast]]さえあれば、俺の時代が…」というコメントを寄せている(どうやら[[クリーチャー]]嫌いらしい)。

2012年11月21日 (水) 08:43時点における版

八十岡 翔太(やそおか しょうた)は、日本のマジックプレイヤー。人呼んで「ヤソ」。

LoM名物・ヤソコンデザイナーである。そのデッキ構築能力は日本随一であり、新環境メタゲームを操っていると言っても過言ではない。

特にパーミッションに定評があり、日本における呪師コントロールなどの先駆者。弱点はコントロール専門なことと、デッキが複雑すぎることか。

2006年に入ってからの活躍は特に素晴らしく、プロツアーチャールストン06ではプロツアーチャンプに輝き、プレイヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。

現在は無理にプロツアー・ポイントを獲得しない方針へと変更し、Magic Onlineで「yaya3」としての活動を中心としている。2009年には、同年より制定されたMagic Online プレイヤー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、現実世界と電脳世界の両方を制した唯一のプレイヤーとなった。

八十岡×川崎のスタンダードウォッチング

タカラトミー公式サイトで、カバレージライターの川崎大輔とともにコラム「八十岡×川崎のスタンダードウォッチング」を連載していた。タカラトミー公式サイト縮小後も、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト日本公式サイトやプレミアイベントのカバレージ、マナバーン誌などで不定期に連載を続けている。

連載履歴

主な戦績

プロツアー

その他

代表的なデッキ

参考

QR Code.gif