擬態の原形質/The Mimeoplasm
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
17行: | 17行: | ||
*[[墓地対策カード]] | *[[墓地対策カード]] | ||
*[[コピーカード]] | *[[コピーカード]] | ||
+ | *[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/stf/148 Fifteen Commanders, Fifteen Tales]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/001736/ 15の統率者、15の物語] ([[WotC]]、文:[[Doug Beyer]]) | ||
*[[カード個別評価:統率者]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:統率者]] - [[神話レア]] | ||
[[Category:テキストが正常でないカード]] | [[Category:テキストが正常でないカード]] |
2011年8月23日 (火) 23:21時点における版
The Mimeoplasm / 擬態の原形質 (2)(黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — ウーズ(Ooze)
伝説のクリーチャー — ウーズ(Ooze)
擬態の原形質が戦場に出るに際し、あなたは墓地にあるクリーチャー・カードを2枚追放してもよい。そうした場合、それはそれらのカードのうちの1枚のコピーとして、もう1枚のカードのパワーに等しい数の追加の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
0/0WHISPERのテキストには誤りがあります。正しくは、「戦場に出るに際し、あなたは墓地にあるクリーチャー・カードを2枚追放してもよい。」です。
クローン/Cloneの流れを汲む、別のクリーチャーのコピーとして戦場に出るクリーチャー。墓地にあるクリーチャー・カード2枚を追放し、一方のコピーとなるとともに他方のパワーの値だけ+1/+1カウンターが置かれる。
単純に考えて、墓地にあるクリーチャー・カード2枚分のパワーとタフネスを合計した、より強い能力を持った方のクリーチャーとして振舞えるため、かなり小回りが利く。熟考漂い/Mulldrifterのようなシステムクリーチャーになった場合のサイズ不足は追加の+1/+1カウンターで補えるし、勝負を決めに行きたいときは回避能力持ち+ファッティと選出すれば強力なフィニッシャーとして降臨できる。自分で墓地を肥やしつつ唱えたり、対戦相手の墓地から適当なものを拝借したりとコピーするものには困らない。一定の墓地対策になることも頭の隅に入れておくと役立つだろう。
- 「2枚まで」ではないため、1枚だけを追放して戦場に出ることはできない。すべての墓地にクリーチャー・カードが合わせて1枚以下しか存在しない場合、あるいは追放しないことを選んだ場合、何もコピーしていない0/0のクリーチャーとして戦場に出る。通常はその後に状況起因処理で墓地に置かれるだろう。
- 対戦相手の墓地にあるクリーチャー・カードを追放することもできる。また、複数の墓地から1枚ずつ追放してもよい。
- 対象を取らずにカードを追放する珍しいカード。
ストーリー
擬態の原形質/The Mimeoplasmはムラガンダ/Muragandaに生息するウーズである(イラスト)。
参考
- 墓地対策カード
- コピーカード
- Fifteen Commanders, Fifteen Tales/15の統率者、15の物語 (WotC、文:Doug Beyer)
- カード個別評価:統率者 - 神話レア